こんなことがありました

出来事

チューリップの球根植え

 地域の方にいただいた、チューリップの球根キラキラ

 

 全学年で1人ひとつ植えました。

 年少さんは、来年度の帽子の色とお揃いのピンクのチューリップの球根を植えましたよハート

 「なんか、チューリップの匂いがする〜!」だそうニヒヒ

 

 早く大きくなってねのパワーを送る、ももぐみさん。可愛らしいですねハート

 

 年中さんは、来年の帽子の色の黄色のチューリップの球根を植えました!

 みんながゆり組さんになったら咲くよと進級に期待をもたせながら植えましたキラキラ

 一人一人大事そうに、丁寧に土のお布団をかけてあげていました。

 

 

 年長さんは、一人一鉢、好きな色を選んで植えました音楽

 先生に「◯◯色をください」と言葉で伝えて受け取っていました!

 

 チューリップが咲くのは、みんながひとつお兄さん・お姉さんになったとき。

 きれいなお花が咲きますように…

 

しおみっこまつり

 爽やかな秋晴れの中、しおみっこまつりを開催しましたキラキラ

 3つの縦割りグループに分かれ、異年齢の交流をしながら進めてきた準備。

 年長さん中心に、どんなお店をやるか話し合い、みんなで協力しながら進めてきました1ツ星

*おまつりやさん*

*おすしやさん*

 

*しゃてきやさん* 

 

 お店屋さんとお客さんを交互に行い、ペアのお友達と一緒にお買い物を楽しむことができました了解

 今年は1年生のみご招待しました!(密を避けるため、2グループに分かれてのご招待としました)

 1年生からは、

「私も幼稚園のときやったよ!」

「いろんなお店があって楽しい〜!」

と言った感想もいただきました!

 

 園長先生はおすしやさんで水色プリンをお買い上げ!(水色プリンは初めて食べるそうですニヒヒ

 

 この日のために、アイデアを出し合いお友達と力を合わせて、お客さんに喜んでもらえるように…と準備を進めてきた子どもたち。

 

 しおみっこまつり、大成功でしたねハート

 

秋の親子遠足

 秋の親子遠足で『21世紀の森公園(わんぱく広場)』に行ってきました1ツ星

 

 春の親子遠足は新型コロナの影響で中止になってしまったため、秋の遠足は親子にしました。

 大好きなおうちの人と一緒に、のびのびと広い公園で遊ぶことができましたねイベント

 

 天気が心配されましたが、雨も降ることなく過ごすことができました。

 さすが年長さん!あっという間に一番上までキラキラ

 負けずに年中さんも挑戦!ちょっぴり怖かったかなほくそ笑む・ニヤリ

 パパ達も参加してくださり、一緒におやつタイムハート

 

 肌寒い一日でしたが、おうちの人と、お友達と、たくさん遊んでたくさん走って、楽しい遠足となったようです♩

 

 保護者の皆様、ありがとうございました。

お散歩日和

 爽やかな秋晴れの中、全学年でお散歩へでかけました晴れ

 赤とんぼがとんでいたり、栗や綺麗な色の落ち葉があったりと、園外に出掛けることで秋の自然に沢山触れることができましたキラキラ

 

 小学校の校庭でも、遊ばせていただきました笑う

 ちょっぴり大きい遊具にも挑戦する年長児もいました。「やってみよう!」と挑戦する気持ちが大事ですね了解

 

 広い校庭でのびのびと遊ぶことができました♩

 園長先生にもご挨拶1ツ星

 園長からこんな珍しいものを見せていただきました!

 顔の形がしっかり残ってますね汗・焦る

 お財布に入れると金運アップと言われてる"あれ"です戸惑う・えっ

 

さつまいも掘り

9/29(火)

 

 年少組さんがさつまいも掘りをしましたキラキラ

 

 土の感触を味わいながら、小さな手で一生懸命おいもを掘る姿、とても可愛らしかったですハート

 「おいもさん、どこかな〜?」

 「あった!あった!」と

お芋が見つかるたびに、大興奮の年少さんでした1ツ星

 「う〜ん、なかなかとれない汗・焦る

 

 こんなにたくさんのお芋が掘れました♩

 

   ちびちびお芋は、早速蒸して試食しました了解

 集めてくれてありがとう!

 ホクホクしていて、甘くて、とっても美味しかったね!

 

さつまいものつる遊び

 さつまいものつるを使って、こんな遊びを楽しみました了解

 

 縄跳びに挑戦!

 

 

 

 

 長〜いつるを見つけて、大縄跳びにも挑戦していました!

 

 先生と一緒に跳んでみたよ1ツ星

 

 この他にも、長く繋げて電車ごっこをしたり、引っ張りあいっこをしたり…自然物を使って、色々な遊びを楽しむことができましたキラキラ

 

 

 

運動会

 9/26(土)汐見が丘幼稚園運動会が行われました!

 

 前日までの雨で体育館を予定していましたが、園庭の状態もよく、急遽園庭で実施することにしました。

 

 前日に子ども達が作った「てるてる坊主」のおかげでしょうかにっこり

 

 時折小雨も降り、青空の下で…とはいきませんでしたが、子ども達は元気いっぱい頑張りました^^

 沢山の応援、ありがとうございました。

 また急な予定変更にもかかわらず、準備にご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

令和3年度園児募集について

イベント令和3年度 園児募集についてイベント

 

【受付期間】

10/1(木)〜10/9(金)  14時〜16時

 

 ※下記の日は受付ができませんので、ご了承ください。

  10/2(木)職員研修のため

 

◯詳しくは「いわき市公立幼稚園ホームページ」をご覧ください。

◯分からないことがありましたら、直接幼稚園までお問い合わせください。

 

体育館練習

 運動会まであと一週間と少しキラキラ

 雨の日は小学校の体育館をお借りして実施するため、体育館での練習を行いましたにっこり

 場所が変わっても、元気いっぱい準備体操をする子どもたち音楽

 入場行進から開会式の流れで、動きの確認をしました。

 大休憩にお借りしたこともあり、小学校のお兄さん・お姉さんも見に来てくれましたよ1ツ星

  

 青空の下で運動会を実施できるよう、みんなでお空の神様にお願いしようね晴れ

 

今日の幼稚園

 じめっとした暑さもなく、秋を感じる一日でした晴れ

 

 年中年長混合チームでドッジボールを行いました星

 積極的にボールに向かい、ゲームを楽しんでいた子どもたち。

 「ボールくるよ!」

 「逃げて逃げて!」

 年長さん中心に、子どもたち同士声を掛け合いながらゲームを楽しんでいましたハート

 一緒に遊ぶ中でボールの投げ方や交わし方など、年長さんの姿から学ぶことも多いですね了解

 

 外遊びの後はしっかり手洗いうがいをし、休憩タイムを設けています。

 

 園舎裏の畑で赤ちゃん◯◯◯◯を発見!

 きれいな色のお花が咲いています。何の野菜かわかりますかほくそ笑む・ニヤリ