こんなことがありました。

出来事

内郷三中のさらなる躍進のために②(生徒会役員選挙・応援演説)

来年度の前期生徒会役員選挙の応援演説が本日の朝の放送より始まりました。臨時生徒会総会での決定により、来年度から生徒会役員は4名から3名となります。今回は、1・2年生から5名の生徒が立候補しました。選挙管理委員長の司会で、今日は「書記・会計」立候補者の応援演説が放送で行われました。それぞれの責任者が、全校生に立候補者のアピールポイントやこんな学校にしてくれるだろうという展望を、誠意のある言葉で語っていました。次回は「会長」、「副会長」の応援演説が予定されています。素晴らしい応援演説を期待しています!

ひたむきに時を重ね…(3学年・卒業式練習)

3年生による卒業式練習も2回目です。どんな卒業式にしたいかみんなで考え、それが表現される場となるよう、真剣に取り組んでいました。まだ練習中ですが、一人ひとりの3年間の成長を振り返るといろいろな思い出がよみがえり、胸にこみあげてくるものを感じました。当日は参列者みんなが感動するような、すばらしい式になることを期待します。

動き続ける大地(1学年・理科)

「動き続ける大地」という単元で、今まで地震などについて学習してきたことを、ワークを使ってまとめの学習を進めていました。解答・解説の時間では、考え方についてのアドバイスはもちろん、プレートや太平洋と大西洋についての説明があり、生徒たちは興味をもって担当教師の説明を聞いていました。

ワイヤーアート、完成までもう少し!(2学年・美術)

音楽室の隣にある美術室から、リズミカルな『とんてんかんてん』という音が聞こえてきます。前回よりもその音の迫力が増し、完成に向けて順調に進んでいる様子が伝わってきました。もう色つけに入る生徒もいます。完成が楽しみです。

〇コツコツ丁寧に作っています

指編みでボンボン(2学年・家庭科)

いよいよ指編みマフラー制作も、ボンボン作りの行程にさしかかりました。自分で編んだものの長さを測っていた時に、「マフラー、自分で巻いてみよっか」という担当教師のひと言で、自分の作ったマフラーをみんなニコニコしながら首に巻いていました。「お金持ちに見えるね」なんて声もあがり、ここまでの出来に満足気な感じでした。皆さん似合ってますね!

〇完成予定の見本です。できあがりが楽しみですね!

水にもいろいろあります(3学年・理科)

理科の授業ではいろいろな水を使ってイオンの学習に取り組んでいました。金属イオンが多く含まれているかどうかで舌触りも変わることを確かめながら、感覚的にも学んでいました。そこから合成せっけんの歴史などにも触れ、たいへん有意義な学習となったようです。

R5全国学力・学習状況調査(英語)の事前検証(2学年)

2校時の英語の時間を活用して、来年度の全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」の事前検証が2グループに分かれて行われました。担当教師の指示のもと、タブレットPCを使い、話された課題に対して自分の答えをヘッドセットのマイクを通して録音していくという形式で検証が進められました。

〇次のグループの生徒は、教室で課題に取り組んでいました。