内郷第三中学校 Uchigo3 Junior High School
内郷第三中学校 Uchigo3 Junior High School
出来事
県新人バドミントン大会(1・2年生)
11月4日(土)、5日(日) ついに県新人バドミントン大会が二本松市の城山体育館で行われました。
団体戦1回戦の相手は、相双地区2位の中村一中でした。
緊張の初戦となりましたが、ベンチからの熱い応援を受け、県大会レベルの相手にもオープンスペースを見つけて自分から攻めることができました。残念ながら第2ダブルスまで回すことはできませんでしたが、県大会で勝つことの難しさを肌で感じる機会となりました。
午後の個人戦にはシングルス1人とダブルス2組が出場しました。会場の雰囲気にも慣れ、それぞれが団体戦の時よりもよい動きやプレーをしていました。
その中で、2年生のダブルスが2日目に勝ち上がり、念願であった『ふたば未来学園中』の選手との対戦が叶いました。試合には負けてしまいましたが、全国レベルの選手に果敢に挑む姿が素晴らしかったです。対戦した生徒たちは「打ってもすぐにシャトルが返ってきて、ラリーのテンポが速かった。」、「相手はシャトルを上げることが少なく、積極的に攻めていた。」と相手のプレーを印象深く振り返っていました。
今回の県大会では、市大会のように上位に勝ち上がることはできませんでしたが、県内各地の新人チームの今の力を知ることができました。来年の中体連に向けて、今回の経験をこれからの練習に十分に生かしていきたいと思います。
保護者の皆様には、県大会に向けてもたくさんのご支援とご協力をいただきました。本当にありがとうございました。内郷三中バドミントン部は、次の大会に向けてこれからも頑張っていきます。応援をよろしくお願いします。
小中合同学校保健委員会(全学年)
本日より1週間、「ふくしま教育週間」にあたることから、本校でも『学校へ行こう週間』と銘打ち、今日と明日の2日間を設定しております。その1日目にあたる本日3・4校時に『小中合同学校保健委員会』を2回に分けて体育館で行いました。第1部では、小学1~3年生を対象に、第2部では小学4~6年生から中学1~3年生までを対象にして、脳の働きをテーマにした講演会を行いました。中学生は2部に参加しましたが、たいへんおもしろい内容で、1時間があっという間に過ぎてしまいました。特に、勉強やゲームの話などに関しては、小中学生が抱えている問題にぴったり合った内容で、これからの生活に役立つ情報となり、しっかり実践してくれることを期待しています。本日の講演会に参加できなかったご家庭につきましては、ぜひお子様から講演会の内容を聞き、一緒に生活習慣を改善する参考にしていただければ有り難いです。児童生徒、保護者、そして教職員と、普段はなかなか聞けない話を聞くことができて、たいへん有意義な時間を過ごすことができました。
〇開会式の様子です。
〇講師の先生のお話の前に、小学校・中学校ともに、今回の講演会にちなんだ研究の発表がありました。
〇続いて、本日の講師の先生のお話です。
本日の講師の先生は、石井脳神経外科・眼科病院長である、高萩周作さんでした。高萩先生は、何とこの高野小学校・内郷第三中学校の卒業生であり、現在の児童生徒の先輩でもあります!本日は後輩である児童生徒のためにと、忙しい時間を割いて、遠路はるばる講演を行いに来ていただきました。
〇『脳のはたらき』をテーマに、いろいろな角度からお話しをいただきましたが、特に児童生徒が興味関心をもてるように、工夫してスライドを作成したり、時に動画やクイズを交えたりしながら、講演を進めていただきました。効率的な勉強の仕方や記憶の定着の仕方などを具体的に教えていただき、今後の授業や家庭学習の取り組みにたいへん参考になる内容となりました。
〇児童生徒たちも、楽しみながらも、真剣に高萩先生の話を聞いていました。
〇最後に、衛生委員長から高萩先生に「お礼のことば」がありました。今後の生活にぜひ役立ててください。
高萩先生、本日はお忙しい中、貴重なお話を聞かせていただき、本当にありがとうございました。
ご協力ありがとうございました(全学年)
先週保護者の皆様にご協力をお願いした『赤い羽根共同募金』では、3日間で3,388円の募金が集まり、昨日無事に寄付してくることができました。ご協力ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
卒業アルバム撮影(3年生)
本日3年生の卒業アルバム撮影が1日かけて行われています。個人撮影からクラス撮影、委員会や部活動の撮影など、一日掛けてたくさんの撮影が予定されています。個人のページもあると聞いており、みんな仕上がりが待ち遠しいのではないでしょうか。来年まで乞うご期待です!
高校入試説明会(3学年)
本日6校時、図書室にて3年生並びに保護者対象の高校入試説明会が行われました。三者懇談を再来週に控え、今年度の高校入試について理解を深めていただくことを目的として開催しました。今年度の募集定員については、新聞で発表されましたが、いわき地区では勿来高校で40名の定員減、残りの学校・学科については昨年と同様ということになりました。楠木祭が終わり、3年生にとってはいよいよ入試を残すのみとなりました。3年生並びに保護者の皆様には、今回の説明を聞き、ご家庭でも進路についてよくお話しいただき、再来週の三者懇談に臨んでいただきたいと思います。3年生全員の進路達成を目指して頑張って参りたいと思いますので、引き続きご協力よろしくお願いいたします。
赤い羽根共同募金の協力のお知らせ(全学年)
今日から赤い羽根共同募金の協力運動が始まっております。本校の募金への協力運動期間は本日10月25日(水)から10月27日(金)までの3日間となっております。可能であれば、多くのご家庭からの募金へのご協力をお願いしたいと思います。なお、募金を持ってきた場合は、登校後に各教室で指定の募金箱に募金を入れるようになっておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
令和5年度楠木祭(全学年)
いよいよ今年度の楠木祭の開幕です。昨年度は感染症等で全員が揃わず無念の思いでしたが、今年度は28名全員で臨むことができました。最高の楠木祭になるようにみんなで心を合わせて頑張ります!
〇オープニングセレモニー
〇総合学習発表
1年「『職業講話』報道局」
2年「ファイナンスパークから学んだこと ~将来のことを考えてお金を使おう~」
3年「職場体験を通して」
〇全校合唱「COSMOS」
〇文芸部発表「昔話法廷 in 内郷三中」
〇縦割チーム対抗クイズバトル
〇全校ダンス「よさこい ~未来へつなぐ~」
〇クロージングセレモニー
〇最後に、学年毎に記念写真撮影です。全員参加、本当に嬉しいです!
ご来賓、また多くの保護者の方々をお迎えして、大きなトラブルもなく、予定通りに今年度の楠木祭を終えることができました。今年度の楠木祭のスローガンである「創造~夢に向かって新たな未来を創り出せ~」を体現した、すばらしい楠木祭になったと思います。今回の大成功を自信にして、これからますますパワーアップした内郷三中を創っていけるよう期待しています。参観に来られた皆様、本日はありがとうございました。
楠木祭準備(全学年)
今年度の楠木祭もいよいよ明日となりました。今日は午後から会場準備と清掃活動でした。みんな一生懸命活動に取り組んでいました。今年度も総合の発表、全校合唱、縦割クイズバトルなど、盛りだくさんの内容となっています。学級の時間だけでなく、全学年での練習もたくさん行ってきました。明日は今までの練習の成果をしっかりと発揮して、見に来られるお家の方々に楽しんでいただけたら幸いです。明日は生徒たちの一生懸命な姿をご期待ください。
〇活動の前に、担当の先生からの説明、そして生徒会長からのあいさつを行いました。
〇準備・清掃活動の様子です。担当の先生の指示を仰ぎながら、一生懸命活動に取り組んでいました。
〇明日、くす玉はきちんと割れるでしょうか?しっかり割れることを期待しています!
〇今年度のイメージアートはどのようなデザインになっているでしょうか。乞うご期待!
〇ステージに飾る横看板もきれいにできました。
通しリハーサル(全学年・楠木祭)
午後から楠木祭に向けての通しリハーサルが行われています。オープニングからクロージングまでの流れを休みを置かずに、最後まで時間を計りながら通していきます。今まで練習してきたことを確認する時間であると同時に、本番に向けて改善点を洗い出す意味でも大事な時間となります。楠木祭が成功するように全員一丸となって頑張っています。
〇生徒会担当より全体の流れを確認してから、リハーサルを始めます。
〇生徒会役員たちも進行の準備をします。
〇オープニングが終わり、総合的な学習の時間の発表に移ります。1学年から3学年と続いていきます。
〇照明役の生徒も頑張っています。
今日の反省を生かして、残りの時間で修正し、さらにより良い楠木祭となるように仕上げていきますので、ぜひ楽しみにしてください!
朝の活動(楠木祭に向けて)
今朝も3階から美しい歌声が聞こえてきました。楠木祭をいよいよ土曜日に迎え、全校合唱の練習も佳境を迎えてきました。当日観覧に来られる方々に美しいハーモニーを聞いていただくために、全校生一致団結して頑張っています。残りわずかな練習時間を無駄にせず、最後の仕上げに力を入れて行きたいと思います。
〇生徒たちの邪魔をしないように、後ろからの撮影です。
〇掲示物も秋バージョンとなり、楠木祭を盛り上げます。
〇令和7年度より通学用カバン・サブバックが変わります!
⑴通学用カバン 撥水加工されており、収納スペースも多く、端末専用のポケットもあります。
⑵サブバック 軽量でコンパクトなサブバックです。
〒973-8406
いわき市内郷高野町中倉82-3
TEL 0246-27-7007
FAX 0246-27-7024