こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

こどもの日の集い

今日は、『こどもの日』に
ちなんで集いを行いました。
女の子の『ひなまつり』に比べ、少しインパクトが薄い
行事ですが、幼稚園では<今日は男の子が主役ね!>と
かっこよく歩く男の子たちを女の子たちが拍手で遊戯室に迎え入れました。





そして、集会の開始・・・・先生が読んでくれた紙芝居「たーくんのこいのぼり」で
鯉の力の強さを知ったこどもたち





次は、お楽しみの会食
今日はみそ餡の柏餅を食べてみました。



ピンクでコシのあるお餅にちょっぴり甘じょっぱいお味噌の餡子がおいしい
柏餅・・・なかには、「きら~い!」と言う子もいますが、園では、「いっぱい
いらないお友だちは小さく半分にしてあげるから言ってね。」「ちょっとだけ
お味見してみてごらん。」と言葉かけをします。
 色々な味に親しみ「おいしい!」と感じるには、たくさんのプラスの経験が必要です。
「すご~い!一口かじってみたの?」「えらいね~半分食べられたの。」と褒めて認めて
あげます。
 『嫌いだから食べさせない』のでは、味覚も育ちません。
 『色々な食物をおいしく食べる子』=『健康で意欲のある子』です。
明日からの5連休・・・遠くにお出かけしなくても、お家でお子さんと一緒に
クッキングをしてみては?
 人参を型抜きしたり、海苔を手で揉んで散らしたり・・・子どもたちにできる作業を
手伝わせてください。きっとモリモリたべますよ~!!