校舎全景
福島県いわき市立錦東小学校
教育目標
ひとりひとりが深く考える子ども
がんばりを認め合う子ども
しっかり体を動かす子ども
校歌 作詞 鷺 孝行 作曲 岡崎 光治
1 菊田浦波 きらめきて
血潮は踊る ああ我ら
大いなる汗 流しつつ
鍛える体 健やかに
伸ばして行かん 錦東小
2 鮫川の水 とうとうと
心豊かに ああ我ら
清きひとみを集めつつ
学びの道を 一筋に
究めて行かん 錦東小
出来事
学校の様子から(校内点描)
2学期も残りわずか
各教室では学年のまとめ学習が行われています
漢字ドリルで復習したり
かけ算九九の暗唱をしたり
プリントで復習したり
タブレットを使ったりと、方法は様々です。
5校時は愛校活動
特別教室や靴箱、ロッカーの掃除だけでなく
生き物のお家も大掃除です
気持ちよく新年を迎えられそうです。
学校の様子から(3年)
5校時 3年生から招待されて集会活動を見学しました。集会は授業参観時に話し合った「カラオケ大会パート3をしよう」。
準備段階からテンションMAX!とても楽しい集会になりそうな雰囲気です。
動画サイトから音源をとって楽しく歌ったり踊ったりしています。
自分の出番じゃない時も、手拍子をしたり一緒に歌ったりとクラスみんなで盛り上がっていました。
集会の最後には審査結果発表!
クラス全員の笑顔あふれる集会を見ることができました。
学校の様子から(吹奏楽部)
クラスタイムに吹奏楽部がコンサートを開き、演奏を聴かせてくれました。
「クリスマスメロディー」「虹」「星影のエール」の3曲を演奏しました。
これからも、学校内に素敵な音楽を届けてほしいと思います。
学校の様子から(給食)
今日の給食は人気メニューのチキンカレーライス。
他のメニューが提供される日より、若干食べ終わりが早い気がします。
4年生はすでに食べ終わって片付けや歯磨きに移っている児童も。
6年生は欠席・早退児童が多く、ゼリーが残っていました。きっとこのあと元気な児童による争奪戦?でしょう。
学校の様子から(4年)
2校時 4年生は理科の時間
水はどのようにあたたまるのかについて実験を通して学習します
あたたまり方の様子をみるために示温インクの入った水で実験します
事前の予想と違うあたたまり方の様子がみられると「え~どうして?」というつぶやきが聞かれます。
実験結果をまとめる際に、動画保存しておいたもので確認できることもタブレットを活用するメリットの一つです。
水のあたたまり方についてしっかり学習することができました。
学校の様子から(校内点描)
朝の様子です
しおさい学級では昨日行われた、ひがしっこふれあいまつりの振り返りを記録していました
楽しんだことを振り返り、また次の活動につなげていくことがそれぞれの成長にとって大切です
3年教室に入ると、まるで全員寝ている??かのようで心配すると・・・
係児童の主催で、宝探しをしていました
消しゴムや筆入れをどこに隠そうかなあと思案中
その間、ドキドキしながら待っています
みんなで一斉に捜索スタート
見つけた児童はとても嬉しそうです!
このようなほのぼのした時間も必要ですね。
学校の様子から(ひがしっこふれあいまつり)
3・4校時 全校生で児童会活動として「ひがしっこふれあいまつり」を実施しました。これは、
・協力して計画や準備、会の運営を行うことを通して、よりよい学校生活づくりに参画する自主的な態度を育てること
・異学年交流を通して、望ましい人間関係を形成しながら、楽しく活動できるようにすること
をねらいとして行いました。
まず、代表集会委員児童が開会宣言
その後、4~6年生の上級生はこれまで準備してきた自分達の担当場所へ。1~3年生の下級生は、3年生をリーダーとしたたてわり班で、7つの場所へ移動しながら楽しく遊びます。
手形アートコーナー
手にインクを塗って大きな紙にペタン!どんな作品になるのかな?
キャタピラ競争コーナー
輪になっている段ボールの中に入り前へ進みます。まっすぐ進むのが難しそう。
的当てコーナー
的に当たると景品がもらえます
なぞときビンゴコーナー
教室内に設置されている問題を解いて、採点してもらいます。
さかなつりコーナー
磁石でつり上げるゲームですが高学年児童も楽しそう
輪投げコーナー
各コーナーでもらえる景品に大喜び!
ボッチャコーナー
白玉にできるだけ近づくように投げるのが難しい??
最後に代表集会委員児童が閉会宣言をしました。
終了後、今日はお弁当の日。各教室でグループを組みながら楽しそうにお弁当を食べる姿が見られました。
どの学年の児童も、自分の役割を自覚して楽しそうに活動することができました。お弁当を食べている表情も、とても満足げでした。
学校の様子から(校内点描)
4校時の授業の様子です
1年生は図画工作の時間 何人かのグループに分かれて造形遊びをしています
聞いてみると「ここは海の中で~」のように、それぞれの思いやテーマがあるようです。大きなキャンバスに楽しそうに描いていました。
2-1は音楽の時間
「トン・ト・ト・・・」と、曲に合わせてリズムを声に出しながら、机を叩いています。
3年生は体育館にてなわとびの授業
持久走が終わり、冬の体力作りの定番競技が始まりました。保護者の皆様方も、「子どもの頃やったな~」と、懐かしい方も多いのではないでしょうか。
清掃の時間 先週から大掃除週間が始まっています
拭き掃除を担当になった児童は、ぬるま湯でぞうきんを絞り水拭きをしています。あっという間にぞうきんは真っ黒になります。
2学期も残りわずか。学校を大掃除して新年を迎えられるようにしたいです。
学校の様子から(5年)
5年生の社会科の学習で、わたしたちの生活に情報がどのように活用されているかを学ぶ時間があります。特にコンビニエンスストアがその中でも果たしている役割が大きいということで、これまでその点を取り上げて学習を進めてきました。
そこで、コンビニエンスストアのご協力をいただいて「教室から商品を注文すると授業時間に届けてもらえるのか?」というテーマで授業を行いました。
給食後、担当のスマホからアプリを開き注文開始。その後、児童は清掃へ。
5校時の授業を進めていると・・・
担当の方が教室まで注文した商品を届けてくださいました!
子どもたちはそのシステムに興味津々。「注文した商品がどうやって分かるのか」「どうして錦町ではなく植田から届くのか」「商品がもしなくなったらどうするのか」等、届けてくださった店員さんにたくさんの質問をする姿が見られました。
子どもらしい視点で社会事象について考えることができました。
学校の様子から(5年)
3・4校時 5年生は新聞社をお招きしての出前講座に参加しました
わたしたちの生活に必要な情報源として、新聞がどのように作られているのかを学習します
後半は、新聞記事のつくりについて学習し、見出しをどのように付けるかを考えました
最後に自分達が掲載された号外をいただき、貴重な体験をすることができました。
校章について
錦東小学校の象徴として、東に太平洋、北に鮫川がある。その2つの象徴をあしらったものである。
(1) 波は、太平洋の海原をあらわし、子供の豊かな心と力強い成長をあらわす。
(2) 川の3線は錦の象徴鮫川をあらわし、またその3線は、子供と先生と保護者の一体をあらわし、錦東小の発展を願うものである。
令和6年度
4/1現在 児童数 185名
1年 男子13名 女子15名
2年 男子19名 女子20名(2学級)
3年 男子17名 女子10名
4年 男子18名 女子14名
5年 男子 9名 女子12名
6年 男子14名 女子15名
しおさい(知的)男子 4名 女子 0名
うらなみ(自情)男子 3名 女子 2名
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829