夏井小学校
夏井小学校
★★★ICT活用実践のご紹介★★★
① 福島県教育委員会「ふくしま『未来の教室』授業充実事業の実践協力校として、令和3~5年度の3年間、授業実践と研究を行いました。実践例をご覧ください。
(1)2021年12月15日 ふくしま「未来の教室」実践事例発表 資料
(2)2022年 8月23日 ふくしま「未来の教室」実践事例発表 資料(指導者用)
(3)2022年12月 9日 ふくしま「未来の教室」実践事例発表 資料(持ち帰り編)
(4)2022年12月16日 ふくしま「未来の教室」実践事例発表 資料(ムーブノート)
(5)2023年 8月22日 ふくしま「未来の教室」実践事例発表 資料
(6)2023年12月15日 ふくしま「未来の教室」実践事例発表 資料
◎福島県教育委員会Webサイトでは、福島県内すべての実践協力校の実践例が「ICT活用シート」として紹介されています。
◎いわき教育事務所Webサイトには、福島県教育員会Webサイトで紹介しきれなかったいわき市の実践協力校の実践例が紹介されています。
◎「ICT活用シート」は、いわき市教育委員会Webサイトでも紹介されています。
② その他の実践例
(1)文科省GIGAStuDX style(事例提供協力校)
研修紹介「これならできそう!」夏井小
(2)統計・データサイエンス力向上のための授業に係る優秀事例(6年 理科)
(3)情報モラル授業実践「スマホ・ゲーム依存」(2年 学活)
③ 実践資料
(1)夏井っ子GIGAチェックリスト1
(2)夏井っ子GIGAチェックリスト2
(3)夏井っ子GIGAチェックリスト3
(4)タイピング記録表
歴史の風が吹く夏井小学校へようこそ!
<教育目標> 豊かな関わりを自ら築き、 共に学び育つ児童の育成
<スローガン> なかよく、つよく、いっしょうけんめい
〇 なかよくする子ども<徳> 〇 つよく元気な子ども<体> 〇 いっしょうけんめい考える子ども<知>
出来事
未来世代応援アクション with カズ
明治安田様からサッカーボール4号球を2個寄贈していただきました。
これは、明治安田様の「未来世代応援アクション with カズ」によるものです。
今でも現役で活躍されている三浦知良選手のメッセージと共にありがたく頂戴しました。
3学期以降、体育科の授業等で活用させていただきます。
「夢は、語った方がいい。言わなきゃ、何も始まらない。」三浦知良
今年の汚れは今年のうちに
愛校清掃を行いました。みんなで使った校舎を、みんなの手できれいにしました。気持ちよく新年を迎えることができそうです。
金曜日の朝
今日も元気に夏井の子どもたちが登校しました。
今日の一番乗り!
みんなよくがんばっています。
授業参観研修
綴小学校から2名の先生方が来校され、本校の授業の様子をご覧になっていかれました。
授業は4年生の道徳科で、タブレット端末を活用して、本時の問題について一生懸命議論する様子を観ていただきました。
青少年健全育成標語 表彰式
いわき市青少年育成市民会議夏井支部長様に来校いただき、青少年健全育成標語応募の表彰式を行いました。
毎年5年生が標語を考えて応募しています。今年は全員が入賞となり、考えた標語が夏井公民館の入口に掲げられています。近くにお越しの際に、ぜひご覧ください。
今日の夏井っ子 12月19日(木)
今日も元気に夏井のこどもたちががんばりました。
1年生は、算数科で「おおきいかず」の学習をしていました。学習プリントの答え合わせをしながら、大切なことの確認をしていました。
2年生は、算数科「1000より大きい数」の学習の中で、3800がどんな数なのか説明していました。数直線を使いながら、なんとか分かりやすく説明しようと、みんなで考えていました。
3年生は、2学期をふり返る作文を書いていました。段落の構成を考えるために、国語科の学習で学んだことを参考にしながらがんばっていました。
4年生は、自分の課題の進み具合いに合わせた活動をしていました。意見文を完成させたり、プログラミングに挑戦したり、自分で考えて活動していました。
5年生は、社会科テストの前の確認をしていました。みんな、目が真剣でした。
6年生は、国語科の時間に書いた意見文を読み合っていました。付箋紙にコメントを書いて交流し、友だちに書いてもらったコメントを読んでさらに題材について考えていました。
寒い中でも
曇り空の下では風がなくても寒く感じます。それでも、夏井の子どもたちが元気に登校しました。
今日も見守り活動をありがとうございます。
子どもたちは、寒さに負けず体力づくりを続けています。
こちらの2人は、いつも校庭に一番乗りをしています。
なわとびによる体力づくりもがんばっています。なわとびは、冬休みの宿題にも入ります。がんばりましょう!
2学期の登校日は、今日も入れて「3日」です。
今日の夏井っ子 12月18日(水)
今日も元気に夏井の子どもたちががんばりました。
1年生は、生活科で球根を植えました。朝のうちに球根の撮影をしておき、少し暖かくなった3時間目に外で球根を植えました。花が咲くのは2年生になる頃でしょうか。
2年生は、算数科で、1000よりも大きい数について学習していました。今日は、「1000が10個集まると・・・」さて、いくつなのでしょうか?北里さんが10人で・・・は大人の考えです。
3年生は、学級活動のお楽しみ会を開いていました。これまでに、グループごとに準備をしてきたようです。6つのグループで準備をしていたので、分刻みのスケジュールで会が進行されていました。
4年生は、道徳科のアンケートに答えていました。先生の読み聞かせから始まった道徳の勉強で、「うそ」についてのアンケートに取り組んでいました。さて、どんなことを考えるのでしょうか。
5年生は、国語科で学習した「やなせたかし」さんについて、司書の先生にブックトークをしていただきました。国語の時間にもよく考えましたが、今日のお話で、さらに考えが深まったようです。
6年生は、算数科で、場合の数の発展問題に挑戦していました。限られた情報を頼りに、様々なケースを考えて、論理的に解答を導き出していました。
大切な命を守るために
6年生と5年生が、心臓マッサージとAEDの講習を受けました。講師として平消防署の皆様に来校いただき、夏井女性消防クラブの皆様にもご協力いただきました。
今日の学習を活かす場面にあわないことが一番なのですが、もしもの時には、今日の学習を活かして大切な命を守れることを願います。
感想やお礼の言葉を述べて終わりました。
平消防署の皆様、夏井女性消防クラブの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
2学期も残りわずかになりました
2学期の登校日も、今日を含めて4日になりました。今日も、夏井の子どもたちが元気に登校しました。
子どもたちは元気いっぱいです。
〒970-0104
いわき市平上大越字塚越1番地
TEL 0246-34-3226
FAX 0246-34-4219
e-mail natsui-e◆city.iwaki.lg.jp
(◆を@に変えてください。)