今日の出来事

2022年12月の記事一覧

放射線教育

日本科学技術振興財団の石川哲夫先生が来校し、4年生が放射線教育の授業を受けました。

放射線の有用性や危険性、霧箱を通して放射線の軌跡を見たり、身の守り方を知ったりする

ことができました。

12月1日(木)今日の泉北小です

1年生 同じジャンルの物の名前を集めてお店屋さんごっこを行いました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 リレーを行いました。声援を受けて一生懸命走りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 算数 ここのところは、重さについての学習です。はかりを使って身の回りの重さを量りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 木工で思い思いの形づくりです。今日でほぼできあがったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 11月に続いて、市内の小学校の先生方への理科の提案授業が行われました。

いつもと違う雰囲気の授業風景ですが、子ども達は活発に意見を出し合い、考える姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 理科で効率のよいエネルギーの使い方について学習しました。