こんなことがありました

2021年7月の記事一覧

7/15 今日の藤原幼稚園

 1学期も残りわずかとなりました。保育室内の掃除や夏休みの安全指導などを行いながら夏休みに向けて計画的に活動していますにっこり

 ももぐみの様子です音楽

 夏休みについての話をしたあと、雑巾を使って自分のロッカーと引き出しを拭き掃除しました。ピカピカになるようにと真剣な表情で取り組むことができましたキラキラ

 

 うめぐみの様子です音楽

 今日はもも組さんがクワガタ体操を教えて欲しい!とのことで、もも組さんと一緒に元気に歌いながら踊ることができました!もも組さんからの「ありがとうございました」の声に対して、自然とみんなで「どういたしまして」が言えたり、「また遊びに来てね!」と笑顔で手を振ってお見送りをし、うめ組のお兄さんお姉さんらしい姿を見ることが出来ました喜ぶ・デレ

 ちょうぐみの様子です音楽

 夏季休業中も健康で安全な生活ができるようクラスで話し合う時間を設けましたにっこり就学に向けて親子で通学路を歩く経験も大切だと思います音楽お時間のある方はぜひ挑戦してみてくださいね喜ぶ・デレ

 

7/14 今日の藤原幼稚園

 連日の暑さのためか体調を崩しているお子さんが増えてきました。いつもとちょっと様子が違うな、という時には無理せずゆっくり休むことが大切だと思いますキラキラ規則正しい生活と十分な睡眠、バランスのとれた食事を心がけていきましょう音楽

 ももぐみの様子です音楽

 昨日の降園時に「プールに入れますように…!」とプールの神様にお願いしたおかげもあり、楽しみにしていたプール遊びができましたハートフラフープをワニになって通ったり、水鉄砲や魚釣りを楽しんだりしました。

 うめぐみの様子です音楽

 今日はプールに入り、泳いだり水鉄砲で遊んだりしました!「お水気持ちいい!」「プール楽しかった!」と感想を話していました喜ぶ・デレ子ども達は夏ならではの遊びを十分に楽しんでいます♪ 

 ちょうぐみの様子です音楽

 プールで思い切り遊んだ後は休息を兼ねてゆっくりと過ごしています。

 自分の考えを伝えたり、相手の意見を受け入れたり、互いの思いを調整したりしながら遊ぶ姿が見られるようになり、成長を感じます喜ぶ・デレ友達と一緒に遊ぶとより遊びが楽しくなること、友達とのやりとりの中で相手の良さに気付くこと、自分を認めてもらう喜びを感じることなど友達と関わって遊ぶ経験を積み重ねていく中で子ども達の心は大きく成長していますハート

7/12 今日の藤原幼稚園

 今日は晴天のもとプール遊びを楽しみました音楽1学期も残りも残りわずかですが、今週後半は晴天が期待できそうなので、思い切りプール遊びを楽しめると良いですね喜ぶ・デレ

 コロナ対策のため、クラスを2つのグループに分けて入水し、活動前後の消毒の徹底をして活動しています。

 年長児にとって幼稚園でのプール活動は今年で最後です。クラスのみんなでプール遊びができないのは残念ですが、明日以降プール活動が出来る日を存分に楽しみたいと思いますニヒヒ

 先週から継続して取り組んできた共同製作「海の仲間たち」が完成しました美術・図工大きな作品の中には素敵なストーリーがたくさん盛り込まれている作品となりましたハート

7/9 今日の藤原幼稚園

 1学期も残り7日となりました。各クラスともこれまでの子ども達の成長を振り返りながら、学期末のまとめを意識した保育が展開されています喜ぶ・デレそれぞれに成長した姿が見られ2学期のさらなる成長が楽しみですハート

 ももぐみの様子です音楽

 前日に月刊絵本でバーベキューのお話を見てももぐみでも早速バーベキューごっこをしました家庭科・調理友達と会話を楽しみながら遊ぶことができました!

 また、楽しく遊んでるとちょうぐみから何やら音楽と笛の音が…お部屋からバールを見学しました驚く・ビックリ

 うめぐみの様子です音楽

 今日は、月刊絵本に付いていた「おもしろすいぞくかん」を作りました。先生のお話を聞きながら、点線に沿って折り、のりで貼って自分で仕上げることができました。中に差し込んだシートを動かしながら、「たこがいたよ!」「カメも見つけた!」と、友達と様々な海の生き物を見つけて楽しんでいました♪

 ちょうぐみの様子です音楽

 「友達と言葉でやりとりをしながら、協力して作品を作り上げる楽しさを味わう」というねらいをもち、「海のなかまたち」というテーマで共同制作を行いました。絵本の世界をイメージしたり、図鑑をみながらじっくりと描いたりとそれぞれが表現活動を楽しんでいました美術・図工