いわき市立泉北小学校
2024年7月の記事一覧
暑くても「やる気」で!
☆7月24日の「やる気」!
本日の午前中は、職員作業です。
様々な教室をより安全で、効率的に活用できるように、教職員で片付けを行いました。暑い中、子どもたちのために先生方も「やる気」いっぱいで頑張りましたよ。泉北の子どもたちが、夏休みもきっと頑張ってくれていると信じながら!!
さて、どう変わっているか、わかりますか?
どこの教室か分かりますか?
いつでも、会議や話し合いができるように!
資料室もずいぶんすっきりしました。
さあ、教室です。どこが変わったか分かりますか?
ほかにも、きれいになったところがたくさんありますよ。
2学期になったら探してみてくださいね。
泉北小の先生方、本当にありがとうございました。
夏休みは、教員も勉強中!
☆7月23日のやる気!
本日泉北小学校は、小学校教育研究会図画工作部の研修会場です。
子どもたちの学習のために教材研究や1学期の研修をレポートにまとめ発表を行いました。
本校教員も各学校に分かれ、各教科ごと研修を行っています。
泉北の様子をご覧ください。
6年生!林間学校で
☆7月20日の「やる気」!
6年生は、林間学校に出かけました。朝早くに集まって、修学旅行の練習になりましたね。
フォレストパークで、自然散策中。様々なものを発見しました。
子どもたちはガイドさんのお話を真剣に聞いて、いつもと違う体験/や発見に感動することができました。
蝉が地中から木に登っていくところです。蝉の抜け殻は見たことがあった子どもたちも、抜け殻になる前の様子を見たのは初めて、あと1時間見ていれば、その瞬間も見ることができましたが!それは、時間的に断念しました。1時間歩きましたが、森の中は涼しく、とても心地よい疲れでした。
PTAの学年委員の皆様、点呼係や看護係になってくださった皆様、お陰様で子どもたちは、貴重な体験をすることができました。ありがとうございました。
よい夏休みを!!
終業式の後は学級で学活などを行い下校です。学級でも担任から規則正しい生活をすることや、海や川の事故、子どもだけで火を扱わないようになど、安全な夏休みの生活について話がありました。
夏休みには楽しいことが待っていると話す子ども達。
下校も元気に「さようなら」の声。
夏休みだからこそできることをたくさん経験してください!
第一学期終業式
1学期の最終日となりました。
今日も子ども達による朝のあいさつ運動が行われています。
登校班の班長さんを中心に元気なあいさつが返ってきます。
この1学期、上学年につられるように、下学年のあいさつもだんだん大きくなってきました。
また今日は終業式を体育館で行いました。
学校長から子ども達の「やるき」「元気」「根気」について1学期を振り返り賞賛しました。
生徒指導主事より夏休みを迎えるにあたって「熱中症、交通事故・水難事故など各種事故に気を付け、健康・安全に気を付けて生活するように」という話を子どもたちに行いました。
その後は書写作品や算数オリンピック表彰が行われました。
夏休みも皆さんの様々な取り組みに期待します!!
いわき市いわき市泉町玉露字定田69
TEL 0246-56-1173
FAX 0246-56-1174