こんなことがありました。

出来事

水墨画 Part2(文芸部)

 今週から2階廊下の3年教室前にある掲示物コーナーに、文芸部員による水墨画の第2弾が掲示されています。なお、前回掲示していた『竹』の水墨画は現在内郷公民館に掲示されておりますので、機会があればご覧になっていただければと思います。

〇今回は同じテーマではなく、それぞれでテーマを決めて制作したようです。2人とも特徴をしっかり捉えていて、和紙ともよくマッチしていますね。

家庭科(2年生)

 火曜日は週に一度の家庭科の先生が来る日です。只今2年生がボンボンマフラーの制作真っ最中です。マフラーの部分は先に作り終えていて、それにボンボンをつける制作最終段階だそうです。一人ひとり個性があって、見ていて楽しいものです。出来上がりが期待されます。

〇みんな真剣かつ楽しそうに作っています。

〇黒板には、マフラーの巻き方を変えたものが掲示されていました。出来上がりがイメージしやすくなりますね。

〇さて、出来上がりはどうでしょうか?

 

合同体育(全学年)

 昨日の3・4校時目に、全学年での合同体育がありました。種目はバレーボールです。今までの授業で学んできた成果を試合形式で確認します。縦割りで4チームに分かれてリーグ戦を行いました。普段の授業と違って多くの人数で授業ができて、みんな本当に楽しそうな表情でした。誰一人怪我をする人がいなかったのも良かったです。3学期も合同でできると良いですね。

〇まずはチームごとに軽く練習します。

〇先生から注意点を聞いて、いよいよリーグ戦開始です!

〇サーブやレシーブなどの技術に加え、声をかける・応援するなどの気持ちの部分についても練習の成果が発揮されます。

〇よく見ると、先生も混じっているような。。。

〇最後に、チームごと・学年ごとに集合写真を撮りました。みんな良い表情ですね。お疲れ様でした。

〇1年生

〇2年生

〇3年生

年金セミナー(3学年)

 本日5校時目に、3学年対象に『年金セミナー』がありました。いわき年金事務所から2名の方を講師としてお招きして開催しました。なかなか普段は考えることがない話題ですが、講師の方のお話しを真剣に聞いていました。将来の自分に関わってくる問題であり、若い内から知っておくことの重要性に気付くことができたようです。

〇難しい内容ではありましたが、みんなしっかり聞いていました。

 いわき年金事務所の方々、お忙しい中ご来校いただき、誠にありがとうございまた。

人権教室(全学年)

 本日6校時目に、全学年対象で「人権教室」を行いました。いわき人権擁護委員協議会より講師の方をお招きし、講義をしていただきました。「人権」と聞くと何だか難しい気がしますが、スライドを見せながら具体的に説明したり、時折質問したりしながら、中学生でも分かりやすいようにお話しいただきました。また、人権のお話しだけでなく、「いじめ」についてもいろいろとお話しをしていただき、いじめをすることは絶対にいけないことだし、傍観者にもなってはいけない。自分で解決するのが難しい時は、信頼できる友だちや先生、保護者、場合によっては警察などに相談することが大切であると教えていただきました。そして何より大切なのは「いのち」であるということを忘れずに、これからも生活していきたいと思います。今日はお忙しい中、貴重なお話しありがとうございました。

〇講義の前に、講師の方が準備した歌を代表生徒に朗読してもらいました。

〇人権について、いろいろな角度から具体的に教えていただきました。

〇最後に、代表生徒からお礼のことばがありました。

生徒会専門委員会(全校生)

 帰りの学活終了後、後期の専門委員会が行われました。内容としては、後期の活動を振り返り、今後の活動に生かしていくものとなります。各委員会とも、役員の生徒を中心にしっかりと話し合いを行っていました。後半はさらに良い活動ができることを期待しています。

〇生徒会本部

〇衛生委員会

〇広報委員会

〇週番委員会

〇階段踊り場にも後期の専門委員会の写真が貼られています。みんな一生懸命頑張ってください!

 

 

授業の様子(1年・技術)

 1年生の技術・家庭科では、現在、木材加工に取り組んでいます。木材作品製作キットを使って、本立てやCDラックなど、自分の希望した作品を作る学習で、上手に道具を使いながら一生懸命作品作りに取り組んでいました。作り始めたばかりなのでまだまだ形にはなっていませんが、最終的には素晴らしい作品が仕上がることでしょう。

 なお、今回の学習は、「森林環境税」による「福島県森林環境交付金事業」の支援を受けた森林環境学習推進事業として実施しており、材料費については福島県において負担していただいています。ご支援ありがとうございます。

朝の地域清掃(ボランティア)

 昨日は朝から雨が降っていましたが、今朝はとても良い天気で、以前からボランティアを募っていた『朝の地域清掃』を予定通り行うことができました。前回よりも参加人数が増え、少しずつ意識が高まってきたことがたいへん嬉しいです。今後も開催していく予定ですので、さらに参加生徒が増えていくことを期待しています。ゴミが落ちているという事実は悲しいことですが、地域を愛し、自分たちの手で地域をきれいにしようとする内郷三中生はとても誇らしいです。いつまでも自然豊かで美しい高野町であることを願うばかりです。

〇みんなで協力してゴミを拾います。斜面の奥の方にもかなり落ちていました。

〇本日の参加者です。お疲れ様でした!

性に関する授業(3年生)

 本日の6校時目、内郷保健福祉センターから講師の方をお呼びして、3年生を対象に『性に関する授業』を行いました。保健体育の授業の一環として、主に性感染症について学習しました。

 講義だけでなく、時折質問しながら、生徒たちに分かりやすく授業を進めていただきました。

 

  性感染症の知識だけでなく、望まない妊娠やDV、正しい性の情報など、専門的な立場から幅広く教えていただき、生徒たちもたいへん勉強になりました。正しい知識を持っていることが性感染症予防につながること、そして誰にでも罹患する可能性があることを理解しておくことが重要であると分かりました。

〇代表生徒よりお礼のことば

〇閉会のことば

 

 今回教えていただいたことをしっかり頭に入れて、今後の生活に生かしていきたいと思います。本日はありがとうございました。

感謝の会(全学年)

 本日の昼休みに、高野小学校の養護教諭の先生への『感謝の会』を図書室で行いました。今週からお休みに入る予定のため、全校生で小学校時代にお世話になった感謝の気持ちを伝えました。お休み中は、お身体に気を付けてお過ごしください。ありがとうございました。

〇開会のことば

〇代表生徒より感謝のことば

〇代表生徒による花束贈呈

〇ついこの間までは小学生でしたが、先生に成長した姿を見せられましたね。

〇先生からの全校生へメッセージ

 これからますます寒くなってきますので、風邪などひかぬようお気を付けください。先生にまた会えることを楽しみにしています。