今日の出来事

今日の出来事

【保護者の皆様へ】 いわき市教育委員会からのお知らせ

 夏休みも残り1週間ほどとなりました。保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けてご協力いただきありがとうございます。

 さて、いわき市教育委員会からお知らせが届いておりますのでお伝えします。2学期開始時期の対応について、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

保護者の皆様へ.pdf

【資料5】感染拡大防止一斉行動(まん延版).pdf

保護者の皆様へ 「新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について」

 現在全国的に感染力の強い変異株への置き換わりが進み、いわき市においても、新型コロナウイルス感染者が急増している状況です。夏休み中ではありますが、いわき市PTA連合会長といわき市小中学校長会長の連名により、感染拡大防止に向けた取り組みを文書にてお願いすることになりました。不要不急の外出をひかえ、健康管理に注意し、より一層の感染防止に努めていただきますよう、よろしくお願いいたします。

030803 保護者の皆様へお願い.pdf

楽しい夏休みにするために

 いよいよ明日から夏休み

充実した夏休みにするためにも安全に気をつけて生活してください。

そこで福島海上保安部より、以下のような案内がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度もいわき市内の海水浴場は開かれません。

そのため、監視員等おらず救助を求めても助けてもらうことができません。

大変危険です。

海で遊ぶ場合は海開きが行われた安全な海で遊泳するようにしてください。

第1学期終業式

第1学期終業式を行い、1学期が終了しました。

終了後には、3Yジュニアの6年生から、夏休みの生活で気をつけて欲しいことの発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級活動では各学年、通知表を担任より受け取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は初めての通知表です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期、大きな事故やケガがなかったのは保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。

8月25日、元気な姿でまた会いましょう!!

夏休み前

今日は、はなたて学級でお楽しみ会です。

新聞紙で衣装を作ったり、自作のスゴロクで遊んだりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の学年・学級では、夏休みの課題等を確認したり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分達が使った教室や下駄箱の大掃除をしたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日はいよいよ1学期最終日。

元気に登校してくれるのを待っています。

レット先生ありがとうございました。

 ALTとして本校の児童に英語の指導をしてくれたレット先生と今日でお別れすることになりました。

子ども達からレット先生に、お別れの言葉がありました。

今までありがとうございました。どうぞお元気で。

学校の周りには

1年生が生活科で学校の周りにある植物を観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「先生!テントウムシがいた!」「これなんだろう?」という声が、

そのうち、持ってきたポケット図鑑と見比べながら、「ツユクサみつけた!」「クリがあったよ」と発見をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その辺にはえている草にも名前があることを知り、植物に興味津々な1年生

 

もうすぐ夏休み。

親子で身近な雑草などの植物の名前調べを行ってみてはいかがでしょう??

自分達で計画します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年教室の入り口にこんな張り紙がありました。

みんなで楽しむため、交流を深めるため、

自分達でお楽しみ会を計画をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん飾り付けも準備をします。

楽しいお楽しみ会になるといいですね。

 

6年生のあるクラスでは既にお楽しみ会が行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドッジビーです。体育館の中に笑い声が響いていました。

2,4,6年生の1時間目

6年生 

学期末ということもあり、テストや学習のまとめに取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

国語の新聞づくり 学級や学校の事について調べたことを模造紙にまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数 そろばんを行っているクラスも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

国語の音読やテスト直しを行い、学習のまとめをするクラスが多くありました。

1,3,5年生の4時間目

5年生 調理実習を行っていました。

お茶とゆでたまごです。

調理をしながら道具の片付けも同時並行に行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 外国語活動 あいさつの言い方について練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 

音楽では「うみ」の歌に合わせて体を動かしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他のクラスでは夏休みに読む本を借りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本を片付けながら、ついつい読んでしまう子も。本に興味津々ですね。

思春期講座

6年生を対象に

医療センターの産婦人科医 本多つよし先生をお招きして「思春期講座」を開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二次性徴だけでなく、ヒトの一生においてどんな身体的な変化があるのかのお話しや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体の変化に伴う、心の変化についてもお話しをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後には代表児童がお礼の言葉を述べました。

 

ぜひ、どんな話があったか、お子さんに聞いてみてください。

給食の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4時間目の勉強をがんばった後は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待った給食の時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食当番が準備をして、みんなで配膳をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日直さんが前に出て「いただきます」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は

牛乳 食パン 白身魚のフライ とり肉と野菜のトマト煮 いちごジャム

でした。

おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

7月7日(水)

 今日は曇天のたなばたです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年教室前にささやかながらササが飾られていました。 

短冊に 子ども達は

 「コロナの流行が終わり、家族みんなで旅行することができますように」

「コロナが早く終わって、友だちとたくさん遊びたい」

 など、コロナの終息を願う子が多くみられました。

他にも

「バスケで上の大会に出られますように」

「マシュマロをたくさん食べたい」

「世界中の人が笑顔で楽しい毎日を過ごすことができますように」

 と様々な願いがありました。

 

 

他にも今日は午前中、南警察署員から3Yジュニア委嘱状の交付式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3Yジュニアに委嘱されたみなさんは、泉北小児童に

非行を「やらない」

   「やらせない」

   「ゆるさない」の3Yを呼びかけます。

6年生のみなさんよろしくお願いします。

北校舎での授業

 1年生 スポンジや手など様々なものを使って絵を描きました。

カラフルでかわいい絵に仕上がったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動した後はキレイにおそうじ。

立つ鳥跡を濁さずですね。すばらしい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段をあがると、今日は5年生が家庭科室で「ゆでる」学習をしていました。

ごらんの通りゆでたまごです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はお弁当の日。

お弁当のおかずの1つに加わりました。

 

2学期の調理実習では、ご飯を炊いたり、ダシから味噌汁を作ったりします。

夏休みに練習してみてはいかがでしょう??

 

反対側の教室では、やはり5年生が顕微鏡を使って小さな生きものの観察を行っていました。

泉北ラジオ

 以前、HPで紹介した昇降口にあるリクエストボックス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここへ投函されたお便りは木曜お昼の泉北ラジオで紹介されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送委員の皆さんが毎週、対象学年にテーマを出してお便りを集めています。

次週は1,4年生に「好きな乗り物とその理由」がテーマです。

どんなお便りが届くか楽しみです。

校内陸上記録会

6年生が今までの練習の成果を発揮しました。

6年生の雄姿をご覧ください。

また、声援をくださった保護者の皆様ありがとうございました。


今日こそは!

昨日、行うことができなかった

1年生の公園探検

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全に気をつけながら行ってきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横断歩道では手を挙げて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉露中央公園に到着 虫や草花の観察開始です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな色々な発見をしました!ぜひ、おうちでお話を聞いてみてください。

 

本日、午後は6年生の校内陸上記録会が行われます。

6年生の頑張りに期待です!

雨模様

今日はあいにくの雨。

1年生の公園探検や、6年生の校内陸上大会

本日は中止になりました。

 

 

 

 

 

 

 

そんな中ですが、学校司書がコンピュータ室で「たなばた」を題にしたブラックシアターを行いました。

真っ暗な部屋の中でブラックライトを使って綺麗な絵柄を浮かび上がらせていました。

様々な絵が出る度に子ども達は

「うわ~きれい」 「見られてよかった」 という声がありました。

6月28日(月)今日の様子

1年生 体育でシャトルランを行っていました。

音に合わせて20mを行ったり来たりします。何回往復することができたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生はドリル学習 漢字や計算練習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生はリコーダーの発表会です 互いの音を聴き合ってリレー形式で1つのメロディーを演奏しました。

リコーダー講習会

講師の先生をお招きして3年生がリコーダー講習会を行いました。

3年生から扱うリコーダー。楽器の扱い方やリコーダーへの息の入れ方、

伴奏に合わせて、ソの音だけ、ラの音だけで演奏をしました。

これからの授業で様々な曲を学習しますが、きれいな音色を響かせられるよう頑張ろう!

トントン カンカン ジュージュージュー

音につられて図工室を訪ねてみると

4年生が図工で木工を行っていました。

この学習で初めて、のこぎり、げんのうを使う子もいますが、作品制作も終盤で慣れてきた様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階からは、いい香りと炒める音が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生が調理実習を行っていました。スクランブルエッグと野菜いためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黙食ながら、おいしそうに食べていました。

6月22日(火)下校の様子

来週、予定されている校内陸上記録会に向けて6年生は下校時刻ギリギリまで練習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に、当番が旗の片付けを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も1日がんばりました!また明日、元気に登校してください。

保護者の皆様へお願い

 PTA駐車場の利用方法について改めて以下のようにお願いいたします。

子ども達の安全のために、ご理解とご協力をお願いいたします。

6月21日(月)今日の給食

おいしそうに給食を食べる1年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のメニューは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯 野菜春巻き チャプスイ オレンジ 牛乳でした。

ごちそうさまでした。

6月18日(金)お昼の時間

 昇降口で書き物をしている児童が…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書き終わったら投函!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の児童も書いたものを投函しています。

 

昇降口にある赤い箱は、放送委員会の児童が設置したリクエストボックスです。

ここへ投函されたお便りは放送委員会がお昼の放送で行っている番組

「泉北ラジオ」で読まれ全校生に紹介されます。

 

一方、下学年は清掃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで学校生活をよりよいものにしようとしています。

6月16日(水)今日の様子です

 今日は2、3,4,時間目に教員の研修が行われました。

2時間目は4年生の体育の授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャッチバレーボールの授業で子ども達同士、作戦を話し合い、

よりよいゲームになるよう考えていくという内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「~君は高くボールをあげて。」「みんなで声をかけていこう」

「(みんなで一カ所に集まってボールをとれるようにする)かたまり作戦でいこう」

など、子ども達で、考えを出し合って作戦を立てていました。

 

※熱中症予防のために運動の際にはマスクを外して活動しています。

 

3、4時間目は今年教諭として採用された教員の授業研修です。

3時間目 2年生 算数 位についての学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カードを使って「100が6つで六百 10が2つで二十 1が0こで零 だから六百二十」

というように自分の考えを発表していました。

 

4時間目は4年生 算数

180度より大きい角の測定方法を考える授業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「180度より大きくて3直角(270度)より小さい角だ。」

「360度から~度引けば求められるんじゃない?」

と、子ども達の意見が交わされました。

 

子ども達に、よりよい授業を行っていくことができるよう、

今後も教員同士で研修を深めていきます。

おおきくなあれ

 朝、1~3年生は自分が育てている植物のお世話を行っています。

1年生はアサガオです。友だちと声をかけあって、水やりを忘れないようにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生はミニトマト

生活科の時間に図を入れた観察日記をつけています。

わきめを見つけたり、葉の大きさの変化に気づいたり観察に力が入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生はホウセンカと、オクラなどの野菜

学年の畑と自分の鉢とを行き来しながら水やりです。

ホウセンカの大きさを友だちと比較しながら成長の様子を観察していました。

6年生の学習の様子

算数 友だちと話し合いながら問題に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科では 教科書の後ろにある立体的な人体模型図を作成しました。

     内蔵の各部位を理解するのに役立ちますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の図工

3年生はビニール袋やテープを使って工作を始めたところでした。

どんな作品ができあがるのか楽しみです。

6月10日(木)今日の6校時の様子です 5・4年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 教室とは違う部屋でALTと英語の話すテストを行っていました。

緊張の面持ちで受け答えをしていました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隣のクラスでは図工でくるくる回すとアニメーションに見える作品づくりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は総合でSDGsについて学習をしたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の角度についての学習に取り組んだりしていました。

6月9日(水)クラブ活動

 今回のクラブ活動は6年生の卒業アルバム用の写真撮影が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その間、他学年の児童はいつも通りの活動を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラスト工作クラブではプラモデル製作。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンクラブはタブレットを操作して楽しく活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学クラブはスライムづくり

カラフルに、色をつけたりラメを入れたりと2回目なので慣れてきた様子です。

6月9日(水)大休憩の様子 

上学年の大休憩は、担任と一緒にドッジボールをしたり、鉄棒の練習や鬼ごっこをしたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下学年の遊びとはまた違った活動量の多い遊びが見られます。

6月8日(火)休み時間

大休憩、子ども達の元気のよい声が校庭から聞こえてきます。

1年生は鬼ごっこや、校庭のモニュメントで遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが1年生、いろいろなものを使って、自分達なりの遊びで友だちと楽しそうにしていました。

今週も5,6年生はがんばります

 6時間目は今週も委員会活動でした。

まずは体育委員会

何をしているところでしょう??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは…そう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭の石拾いです。グラウンドだけでなく、様々な学年が使う遊具の下にある石も丁寧に拾います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて

給食委員会です。

話し合いのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リクエスト給食のメニューについて各クラスから意見を募っているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなメニューが採用されるのか楽しみですね。

 

 

6月7日(月)2時間目の様子

1年生 算数では、ブロックを使ってたし算です。

10までの数の計算。楽しそうにブロックを操作していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生も算数 ものさしを使って長さの学習です。

さすが2年生 落ち着いて、積極的に学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生も算数 大きな数の筆算です。

計算練習を通して「はやく」、「せいかくに」を目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はなたて学級

どの子も、それぞれの方法で学習に真剣に向き合っていました。

砂の入れ替え

 本校校庭の南西 鉄棒の近くに砂場があります。

今日は、その砂を入れ替えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、作業途中の休憩時間の様子です。

子ども達(特に男の子)は工事車両に興味津々でした。

なお、入れ替え後の写真は暗くて掲載できませんが

ふかふかの砂に変わったので、幅跳びなど、体育で使用するときに実感してもらえるはずです。

6月3日(木)歯科検診

今日の午前中は歯科検診でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検診を待っている間、各自距離を保って並んでいます。

スーパーやコンビニでも同様に並んでいるからか、

児童もこの並び方に慣れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検診会場でも静かに順番を待ち、検診を受けることができました。

1年生 5校時の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の1年生は活動を中心に行っているクラスが多くありました。

何をしているところでしょうか??

 

 

 

上から、

おちゃらか・牛乳パックの開き方練習・ひらがな、さんすうワーク・じゃんけん列車(イスに座って行うVer.)です。

クラブ活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動系のクラブの様子です。

上からドッジボール、スポーツ、バドミントン、卓球、ソフトボールです。

どのクラブも6年生のクラブ長を中心として4~6年生を上手にまとめて、楽しく活動していました。

 

1学期、行事がなくなってしまった分、こういった活動で異学年の交流を行っています。

6月1日(火)今日の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 図書室で読書です。様々な本に親しんで、読書の楽しみを知って欲しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 図工で工作 仕上げの工作をしたり、完成した友だちの作品を鑑賞したり

          各々、活動を楽しんでいました。

Eタイム

 本校、ならではの学習活動Eタイムが6月より始まりました!

1~6年生まで英語を聞いて慣れ親しみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年間50回 授業とは別に時間を確保して活動に取り組みます。

委員会活動 5・6年生

 5・6年生が委員会活動を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育委員会 石を拾ったり、へこんでいる所に土を入れたり、校庭整備を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健委員会 お昼の放送で行う紙芝居の練習です。

      感染症対策としてできることは何?ということをお話しするようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員会 図書室の本の整理を行ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送委員会 4・5月の反省を行いました。反省したことを今後にいかしていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティア委員会 ベルマーク回収について呼びかけるポスター作り。

          各々、工夫を凝らしながら作成していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食委員会 献立の放送の仕方などの練習を行いました。上手に放送できるよう頑張って!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集会委員会  下学年とのレクを行いたいと計画を立てていました。

       下学年の子が楽しめるように相談しながら企画をたてていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境・美化委員会 節水・節電、ものを大切になどを呼びかけるポスター作成を行いました。

 

各委員会とも、6年生を中心として、学校生活をよりよくするために考えて活動を行っていました。

6年生の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分数の計算です。

約分忘れないようにね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ALTとの英語

Cの発音 catと同じ発音をする単語は

cake cup forkのうちどれ?? 

子ども達は、スペルを見ていませんが、しっかりと聞き分けて答えることができていました。

1年生の学び

 1年生の様子です。

月曜日から、いきいきと取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動きを取り入れながら国語の音読を元気いっぱい行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また違うクラスでは、文でえがかれている様子を絵に表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数 これからの算数・数学の学習の基礎となる数の感覚について学習していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語のスキルを音読

国語、算数と基本的なことですが、とても大切な学習です。

しっかり学習内容を身につけていってくださいね!

5年生 理科

5年生の理科の様子です。

5年生も植物について学習しています。

下の学年での学びが高学年でいきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

植物の観察 2・3年生

 今の時期は各学年、生活科や理科で植物を植えています。

今日は2年生と3年生が自分が育てている植物を観察していました。

2年生はミニトマト

3年生はヒマワリなど様々な植物を育てています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、まずはポットで

大きくなったら植え替えかな

5月20日(木)今日の様子です③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 午前中勉強をがんばった後は… 

お楽しみの給食です。

自分達で上手に配膳します。

ついこの間まで、出来なかったことが

あっという間にできるように!

1年生の成長はめざましいものがあります。

 

 

 

 

 

5月20日(木)今日の様子です②

 2年生 生活科

1年生にアサガオやチューリップなどを植えた鉢に今度は

トマトを植えました。昨年、花を上手に育てることができた2年生。

今年も立派に育ててください。

5月20日(木)今日の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 図画工作 「のぞいてみると」

光を箱の中に入れると綺麗に見えるという作品をつくり

友だちと交換しながら鑑賞会をしていました。

「ビーズがきれい」「ここが工夫してあるね」

などの声が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語 友だちに誕生日を聞く活動でした。

ALTの発音を真似して、リズミカルに会話をしていました。

5月18日(火)今日の様子です②

6年生 楽しそうに学習しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何の学習をしているのかというと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漢字の練習問題でした。

さぞや楽しい漢字の時間だったのでしょう。

 

他方、お隣のクラスでは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

税金の使い道、歳入・歳出など、税についての学習を行っていました。

資料と担任の話とを聞きながら理解を深めているようでした。

5月18日(火)今日の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 社会の様子です

日本地図を見ながら気づいたことを発表していました。

「岩手には、いわて銀河鉄道っていう鉄道がある!」

「どうして銀河鉄道っていうか知ってる?」と担任と受け答えするなど、広い視野で地図をみていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方のクラスは理科で電池を使って実験をして気づいたことを発表しました。

積極的に発言していました。

5月17日(月)今日の様子です④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 給食の様子です

給食を準備したり片付けたりすることに慣れてきました。

おいしそうに食べていました。

5月17日(月)今日の様子です②

2年生 算数の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の力で解いたり、友だちと話し合ったりしながらプリントの問題に取り組んでいました。

5月17日(月)今日の様子です

はなたて学級では、カブトムシの幼虫の観察会が開かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は触れなかった子も、慣れてくると嬉しそうに触ったり、観察したりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色や形、足の数など細かく観察したことを記録しました。

5月14日(金)今日の様子です②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 生活科 

アサガオの種の観察を行いました。

色やかたさ、大きさなど自分の気づきを記録していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、今まで花を植えていた植木鉢を綺麗に清掃。

新たに、植物を植える準備でしょうか。

5月14日(金)今日の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 図工の様子です

工作用紙を切ったりはったりして、玉が転がるようにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 社会科 北海道や沖縄地方について図書室にある本を使って調べ学習です。

司書の先生に適当な本を選んでいただいていました。

5月12日(水)今日の様子です②

本日6時間目は4~6年生がクラブ活動でした。

今年度初めての活動のため、クラブ長等の役職や、年間の活動計画をたてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は6月2日です。本格的に活動が始まります。

5月12日(水)今日の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の国語の学習の様子です。

校長より学校の歴史について話を、メモしながら聞く学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人数が多く、学年で集まることが難しいため、

zoomを用いて、校長室と4年生の各教室をつないで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、養護教諭から歯についての話もありました。

 

4年生児童は、それぞれの話の大切なところを捉えながら聞いていました。

5月11日(火)今日の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は1年生のお弁当の様子です。

どの子もおいしそうに、ごはんをほおばっていました。

木曜日までお弁当の日が続きます。よろしくお願いいたします。

5月10日(月)今日の様子です⑦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間目 6年生 英語・算数

英語では、ALTと一緒に自己紹介の仕方を確認していました。 発音がいいですね!

算数は文字を使った式について学習していました。x、yを使って立式です。

5月10日(月)今日の様子です⑥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間目 5年生 理科・算数の様子です

理科では、天気の変化のきまりについて学習したことを活かして、今後の天気を予想していました。

算数は、比例について学習していました。

5月10日(月)今日の様子です⑤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間目 4年生 理科・算数の様子です。

理科では、動物が体を動かす仕組みについてヒトと比較しながら考えていました。

算数では、表であらわされたデータをどう見ればよいか、学習しました。

5月10日(月)今日の様子です④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間目 3年生 国語の学習

 先日同様、辞書の使い方についての学習を行っていました。

友だちと一緒に話し合いながら調べたり、自分自身の力で取り組んでみたり

各々、自分に合ったスタイルで学習を進めていました。

5月10日(月)今日の様子です③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間目 2年生 図工 算数の学習の様子です。

図工では輪っかを使って作品作り

算数では引き算の筆算の仕方を学習していました。

    みんなで、確実に計算できるように筆算の手順を1つ1つ確認していました。

5月10日(月)今日の様子です②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3校時 1年生 体育の授業の様子です

 運動身体づくりプログラムという、児童の体力向上を目的の1つとして福島県全体で

取り組んでいる運動を行いました。

 

 カンガルー跳びやカニ走り、ボール投げなどの運動に親しんでいました。

5月10日(月)今日の様子です

 今日は五月晴れ

とても気持ちのよい陽気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達も大休憩、元気よく校庭で遊んでいました。

精一杯 体を動かしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

譲り合いながら遊具で遊ぶ姿

素晴らしいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生と一緒に遊ぶ子も

 

ぬけるような青空でした。

5月7日(金)今日の様子です⑦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 社会科

震災当時の様子等について学習を行いました。

どんな被害があったのか知っていることや聞いたことをまとめていました。

5月7日(金)今日の様子です⑥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はなたて学級

伺った時には、給食でした。

 

今日のメニューは、食パンとチーズハンバーグ、野菜スープ、オレンジでした。

昨年度同様、給食は黙食です。

静かにおいしくいただきます。

5月7日(金)今日の様子です⑤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 道徳

安全な生活について考えました。

自分でできることは何か、考えたことを実際の生活にいかしていきましょう。

5月7日(金)今日の様子です④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は書写

先日、初めて学習した毛筆を使って、線を書きます。

硬筆とは違った書き味に、まだ慣れていないようですが、精一杯練習していました。

5月7日(金)今日の様子です③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 道徳・算数の授業の様子です。

道徳では、「公平」について考え、自分の意見を友だちと交流していました。

算数でも、友だちと確認し合いながらドリルに取り組んでいました。

5月7日(金)今日の様子です②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 図工・外国語活動の様子です。

図工では粘土で、自分の思いをこめて様々な作品を作っていました。

外国語活動では、動画を見ながら発音を確認していました。

5月7日(金)今日の様子です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 体育の授業の様子です。

走り幅跳び、鉄棒を行いました。

友だちからアドバイスをもらいながら、練習していました。

5月6日(木)今日の様子です⑥

2年生は国語や算数の学習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計算や漢字のドリルに取り組みました。

正確に、丁寧に書き進めていました。

5月6日(木)今日の様子です⑤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の算数の様子です

グラフをかいていました

縦軸や横軸の目盛りの取り方について学習しました。

5月6日(木)今日の様子です③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生はALTと英語

リスニングを行い、聴き取れた事を書いていきます。

 

別のクラスは算数

練習問題に取り組んでいました。

どちらのクラスも静かな様子で、子ども達が真剣に学習に取り組んでいるのが分かりました。

 

5月6日(木)今日の様子です②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は国語

国語辞典は、どんな順で言葉が載っているか、

実際に調べながら学びました。

もくもくと色々な言葉を調べていました。

5月6日(木)今日の様子

 5日間の連休が明け、いつも通りの生活が始まりました。

1年生 算数の様子です。

数を数えて色を塗ったり、ブロックを使ったりして学習を進めていました。

 

保護者の皆様へ

 明日から5日間の連休となります。

5月16日まで「いわき市感染拡大防止一斉行動」を実施することになっており、制約が多い中ですが、

不要不急の外出を控える等、感染防止対策をしっかり行いながら楽しく健康にお過ごしください。

4月30日(金)今日の様子です

 今日は3年生が初めて毛筆を使った授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部講師として、本校校長だった丹先生をお招きしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの硬筆と毛筆の違いについての説明を真剣に聞く子ども達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筆の使い方や片付け方などを学習しました。

4月27日(火)今日の様子です

 3時間目、6年生の代表委員が中心となって1年生を迎える会が行われました。

今年度も全校児童が集まることは難しいため、放送での実施でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に校長より話がありました。各学級では、静かに話を聞いたり、校歌を歌ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、6年生代表児童より、1年生へ言葉や、プレゼントが贈られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に6年生は1年生の各クラスへ行き、プレゼントを手渡しました。

適材適所

 各教室に配備されている電子黒板を用いて授業を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学活で学級目標の例を提示したり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語科で発音や動画を見せたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語でデジタル教科書を用いたりと様々な方法でデジタル機器を活用しています。

 

他方、アナログがいい場面もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個別に指導を行う場面や

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きい資料を比較して考える場面などです。

 

子ども達にとって効果的な学習方法は何か

その時々に応じて適切な方法を用いていきます。

4月26日(月)今日の様子です

 早いもので4月最終週になりました。

学校生活に慣れた1年生

下校の整列もなれたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の下校時、6年生は鼓笛の練習に取り組む児童が見られました。

先日のお便りの通り、はなたてオリンピックは秋に延期になってしまいましたが、

自主的に取り組んでいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の本番では、この成果を聴かせてください。

1年生 学校探検

 1年生が生活科の学習で学校探検を行いました。

初めて行く場所に興味津々でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安全な登下校のために

 4月下旬になり、1年生も登下校に慣れてきた頃です。

そんな頃だからこそ、登下校の安全に気をつけるよう全校児童で確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月23日(金)今日の様子です

 今日は3年生が地域を知る学習として泉駅まで、探検を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこに、何があるのか確認しながら歩きました。

3年生にとっては学習が始まったばかりの社会科。

楽しく学習に取り組んでいたようでした。

4月21日(水)今日の様子です

 今日は4~6年生が、ふくしま学力調査に取り組みました。

昨年度は実施されませんでしたが一昨年に続き、2回目の実施です。

この調査は、個人個人の学力の伸びや、学習に対する意識を小学4年生から中学2年生まで継続して調査するものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣な表情です!

自分のベストをつくしてがんばりました。

1週間の始まりです

 今日は1時間目から各学年、運動会に向け、並び方や走力の確認を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、週末には県北の小学校でクラスターが発生したというニュースが流れました。

また、依然としていわき市内での感染者数が多い現状があります。

 本校としても、感染症予防として検温や健康状態の確認、手指の消毒、マスク着用の徹底を行ってまいります。

ご家庭でもご協力をお願いいたします。

4月16日(金)今日の様子です(3年生)

 学校周辺で春の生き物探しをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記録もバッチリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四つ葉のクローバーも見つけてきました。

 

算数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

計算問題にがんばって取り組んでいます。

 

その他、図書室の先生に、本の並びのきまりについてお話しを聞いているクラスもありました。

4月16日(金)今日の様子です(1、2年生)

今日も1年生、がんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勉強に、お弁当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしそうですね。

 

2年生は、読書タイム 本に親しむことで様々な事を得ることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月16日(金)今日の様子です(5、6年生)

 高学年の体育はどちらも走るフォームを整える練習をしていました。

 5年生 みんなの前でお手本ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

さすが去年から地道に練習を重ねてきただけあってきれいなフォームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、教室へ戻れば集中して学習に取り組みます。

5年生

算数 友だちと考え方を伝え合っているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学活で自分達の係活動について、みんなに説明していました。

 

6年生

理科、社会、外国語、国語

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれのクラスで真剣な学びが見られました。