こんなことがありました。

出来事

カブトガニを見つけても持って帰ってはいけません(1年生・理科)

「地層や化石から何がわかるか」という問いについて皆で考えていました。発掘された化石からその時代の生き物が分かるという話の中で「平面から立体的な動物を考えだせるなんてすごい!」という声があがるなど、古代に思いを寄せていました。また、生きる化石といわれる動物についても話題になっていました。

3年生へ送るエール(1、2年生・第3回学力テスト)

本日は前期選抜試験の1日目です。3年生は皆それぞれの場所で全力を尽くしています。目の前にある今年最後の学力テストに全力を尽くす、それが1・2年生が3年生に送る最大のエールです。みんなの思いが3年生に届きますように...

3年生も、1・2年生も、みんな頑張ってください!

前日にできること(3年生・英語)

受験に向けて最後の確認に取り組んでいました。まずは英単語です。ひとりが発音してみんながそれを復唱します。そうやって確実に、今まで学習してきた内容を確認しました。明日の前期選抜に向けて、教室全体に緊張感が漂っていました。ラストスパートを大切にしてほしいと思います。

自分を信じて、今までの努力を信じて、最後の一秒まで諦めずに。 みんなが応援しています! 頑張れ3年生!!

修学旅行説明会がありました(2学年)

本日の6校時に、4月に実施予定の修学旅行の説明会がありました。例年であれば、教員や添乗員さんが行程などを説明して、保護者の方々から質問を受けるのですが、今回は生徒が自分たちで調べたことを伝える時間を設定しました。保護者の方々も興味津々で説明を聞いてくれ、緊張していた生徒の表情もホッとした様子が見られました。これからさらに細かいところを決めていくようになりますが、今後もご協力よろしくお願いいたします。心に残る修学旅行となることを期待しています。

校長先生のお話

添乗員さんの紹介

学年主任からのお話

生徒発表

日時とスローガン

行程と訪問先の説明

話を聞く真剣な態度

説明の続き

2日間宿泊するホテル

到着

お疲れ様

どんな修学旅行になるのか、今から楽しみです! 

 

 

What?Why?How?…疑問詞の使い方(2年生・英語)

「語法や文法を確かめるためにいろんな問題を解こう!」ということで疑問文の問題に取り組んでいました。様々な形の疑問文の使い方をクイズ形式で答えます。お互いに教え合いながら、基本的なことを確実に覚えていました。

地域をきれいにするという当たり前のこと(生徒会本部・朝のごみ拾い)

毎週、校長先生と生徒会本部で朝のゴミ拾い活動をしています。生徒たちはどの辺りにゴミがあり、どう処理すればいいかがわかっており、慣れたものです。逆に言えば、私たち大人も地域の環境にもっと注意を払わなければいけないと生徒の姿を見て強く思わされました。

〇集めたごみをまとめます

〇最後にパチリ!

左手は添えるだけ(1年生・保健体育)

1時間目からバスケットボールのシュート練習に取り組んでいました。担当教師が各生徒に見本を見せ、アドバイスを出しながら授業を行っていました。どんどん上達していく姿が見られ、何事にもこのように一歩ずつ上達していってほしいと思います。

今週末には(1・2年生・朝の学習)

いよいよ今週の金曜日から、3年生は県立前期選抜試験が始まります。またその日に、1・2年生は学力テストがあります。週の始めですが、試験に向けて、全学年ともに朝からアクセル全開で学習に取り組んでいます。