出来事
わかぎ幼稚園交流
製作遊びに取り組む子ども達
アイディアを出しあいながら楽しんでいます
戸外では朝顔の色水遊び
きれいな色が出たね
遊戯室ではチームに分かれて玉入れや電車のリレーを楽しんでいます
スポーツフェスティバル当日は親子での競技になりますのでよろしくお願いします
20日(金)は第2回わかぎ幼稚園との交流がありました
わかぎ幼稚園のバスに乗って、ルンルンの子ども達
運動会ごっこに混ぜてもらったり、園庭で遊ばせてもらったりして楽しい時間となりました
おいしいにおいがするなぁ〜
また行きたーい!!!と楽しみにする子ども達の表情がとても可愛らしかったです
なかよしタイム
今日18日(水)は江名小学校のなかよしタイムに参加してきました
今回はひまわり組さんも一緒に参加しましたよ
頑張って歩くぞー!!
到着してからは爆弾ゲームにチャレンジ⭐︎
ちょっぴりドキドキしたけれど、楽しい交流になりました
次はなにしたい?と優しいお姉さん
次回のなかよしタイムも楽しみですね
お留守番チームは小麦粉粘土をこねこね
お昼を食べた後は、お外でいそぶしとバルーンを頑張りました
親子スポーツフェスティバルに向けて、やる気満々の子ども達です
お月見会と今日の保育
今日はお月見会がありました
金曜日にみんなと一緒にススキを取りに行きました♡
そして、子どもたちとお団子とお供え物を準備しましたよ
お月見の紙芝居とクイズを楽しんだあとは、お待ちかねのお月見団子
他の写真は、幼稚園の方に掲示しますのでお楽しみに
今日は、初!大玉転がしの練習を行いました。2人組のペアを作って行いましたよ
本番はおうちの方と力を合わせて頑張ってくださいね
先週作っていた、お製作が完成しましたよ!
【うさぎ組】ハリネズミとミミズク
【ひまわり組】お月見たぬき
【そら組】秋の美味しい食べ物
みんなとっても上手に出来ましたね
明日は仲良しタイムがあります✨
元気に登園してくださいね
今週の保育
太鼓の達人やスタンプ遊びを楽しんでいます
お外では運動会ごっこの後はお楽しみのプールです
江名幼稚園伝統のいそぶしにもチャレンジ
火曜日はお月見会です
すすきを取りに行き、さらに楽しみになった子どもたち!
暑い日が続き、だんだんと疲れもみられてきています
3連休ゆっくりお休みして、また火曜日元気に幼稚園にきてくださいね♪
避難訓練と読み聞かせ
本日は、避難訓練がありました。
不審者の避難訓練です。各お部屋で先生のお話を事前に聞いて、避難訓練を行いました
外遊びの時間だったので先生のお話をしっかり聞いて、部屋の中に避難することが出来ました。
いか の お す し
の、あいことばをイラストを見てしっかり覚えることが出来ました!
年少さんも誰一人泣かずに避難訓練出来ました
本日は、絵本の読み聞かせもありましたよ!
みんな、今日はどんな絵本かな〜?と楽しみにしていました
面白い絵本でしたね(๑♡∀♡๑)
ありがとうございました
今週の保育
今週から運動会の練習が始まりました
チャンス走や玉入れ、バルーンも頑張っています
本日はとっても暑かったですね外でも沢山遊んで汗をかいた後のお楽しみで水遊び
シャワーもとっても気持ちい〜
運動会練習、そして沢山遊んだあとは、しっかり休息をとりました
おやすみ〜
(写真撮るよ〜と声をかけたら、みんな目を瞑ってくれました笑)
プール納め
一生懸命準備してきたパン屋さんが開店です!
パンを絵の具でぬったり、看板を作ったり、みんなで力を合わせて楽しみました♪
たくさん売れて嬉しかったね
製作遊びや手裏剣の的当てなども楽しんでいます
戸外ではバッタやダンゴムシを発見!!
この虫、何を食べるのかなぁ?
どんなお家にしようかな?
6日(金)はプール納め
色水やシャボン玉、氷作りなどいろいろな水遊びをた〜っぷりと楽しみました
また来週もたくさん遊ぼうね
今週の保育
かき氷屋さんや宝探し、恐竜作りなど、いろいろな遊びを楽しんでいます
暑いのでまだまだプール遊びを楽しんでいます
製作遊びでは絵の具あそびに取り組みました
いろいろな色を混ぜて、発見を伝え合いながら楽しみました
金魚のおそうじのお手伝いをしてくれています
生き物を大切にする優しい気持ちが育っています
誕生会
自由な遊びの時間では、キャンプごっこや的当て、武器作りを楽しんでいます
29日は8月生まれのお友達の誕生日会
みんなでお祝いしました
お楽しみのアイスもおいしかったね
雨の日は遊戯室で功技台遊び
雨でも体をたくさん動かして、いい汗をかいています
さぁ、玉入れやってみよ〜!
みんなで力を合わせて何個入ったのか、聞いてみてくださいね
今週の様子
登園後は、1学期にも楽しんでいた遊びに取り組んでいます
まだまだ暑いので、プール遊びもたっぷりのお水でのびのびと楽しんでいますよ♪
お部屋では、それぞれ夏を感じながら製作遊びに取り組んでいます
大きなオクラを収穫!!!
スタンプにして遊びました
明日はお誕生会があります
楽しみに登園してくださいね
第二学期始業式
長い長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました
大きな事故や怪我もなく、ニコニコの笑顔で登園してきてくれたお友達
久しぶりの再会を喜ぶ姿がみられました
始業式では、園長先生のお話を上手に聞くことができていましたね
保護者の皆様、暑い中奉仕作業にご協力いただきありがとうございました
また明日から、幼稚園でたくさん遊びましょうね
第一学期終業式
あっという間の終業式
登園してから、自由にお外遊びを楽しみました
お山になった、アリの巣をみんなで発見!!どこの穴に入っていくのかな?と観察しました
終業式は園長先生のお話をよく聞き、
【いかのおすし】のお約束を覚えました
ヤッホッホ夏休みなお歌もうたって、いよいよ明日からは夏休みですね
事故、怪我には十分気をつけて、2学期元気に登園してくださいね♪
夏まつり
昨日18日(木)は待ちに待った夏まつりでした
みんなで輪になって、盆踊りを楽しみました♪
お部屋では、射的やわなげ、おかし釣りなどお楽しみのゲームが盛りだくさん
魚釣りや缶積みコーナーもありました
アイスもつめたくっておいしい〜
笑顔いっぱい、お土産いっぱいの楽しい夏まつりとなりました
ご協力いただきました役員さんをはじめ保護者の皆様、大変感謝いたします
ありがとうございました
今日の様子
ヤッホッホ夏休み
今週末には、待ちに待った夏休みですね!
夏休みに向けて
保育室のお掃除をしました。
年長さんは、みんなのために
お遊戯室も雑巾掛けしてくれました
ありがとうございます
その後は、一学期に楽しんだ遊びを
みんなで遊びました。
じゃんけん列車
フルーツバスケット
椅子取りゲーム
一学期、たくさん遊んで楽しかったですねぇ
そして外では、虫取り大きいバッタを捕まえています。
最近、湿度が高く
園庭には蚊がたくさん飛んでいます
虫除けスプレーや蚊取り線香等で対処しておりますが、
子ども達はたくさん刺されてしまっています。本当に申し訳ないです。
長ズボンを履かせる等、家庭でもできる対応があれば
ご協力のほど、よろしくお願いします
カレーパーティー
今日12日(金)は待ちに待ったカレーパーティーの日
うさぎ、ひまわり組さんは、野菜を洗ったり皮を剥いたりしました
そら組さんは、包丁で野菜切りに挑戦
おいしくなぁれ!とお願いをして、シール貼りやスタンプをしながら出来上がりを待ちました
美味しいカレーが完成
みんなでいただきま〜す!!
みんなが育てたじゃがいもたっぷりのカレーはとってもおいしかったです
今日の様子は休み明けに掲示しますのでお楽しみに
3連休になりますが、事故や怪我のないよう楽しくお過ごしくださいね
今週の様子
戸外遊びでは、色水を凍らせて冷たい感触を楽しんでいます
氷でお絵描き!隠れているものはな〜んだ?
アゲハチョウが葉っぱに卵を産みました
と思ったら、なんとカブトムシも成虫に!!
夏休みまで、大切に育てていきたいと思います
今週の様子☆
7月も2週目に入りましたね!
昨日は、幼稚園で見つけたカエルの色が黄緑色だったのに変わっていたことに驚いてましたなんでだろう!?
黒っぽくなってる!そして模様もある!!
自由遊びでは、流しそうめん遊びをしました☆
自分たちで水を流したり、そうめんを箸を使って上手にとることが出来ました(*^^*)
年少、年中組では自分たちで育てたオクラを収穫そして、オクラスタンプで遊びました
夏まつりのうちわになります!楽しみにしていてください(((o(*゚▽゚*)o)))
本日、年長組は、小学生とのプール交流がありました写真は、幼稚園に掲示しますので、よろしくお願い致します。
七夕会とスイカ割り
七夕会を楽しみました。
みんなが作った笹飾りがとてもきれいです
ブラックシアターをみて、七夕の由来を知りました。
七夕クイズも楽しかったね
今日は笹飾りを持ち帰ります。
7月7日、家族で夜空を見上げてみてください
織姫と彦星は出会えるかなぁ
七夕会のあとに
スイカ割り!!
さすが、年長さん!!叩き方が、様になってます
みんなで頑張って割りました。
ぱっかーーん!!!
そして、美味しくいただきました
ヤッホッホ夏休みの歌が聞こえてくる時期
夏休み前に、みんなで飼育してきた生き物達を逃がしてあげることにしました。
バッタやカタツムリさん。
またねー!元気でねーのお別れ
来週は
○9日…年長さんが江名小でプール交流。
○10日…みゅう広場。小さいお友達遊びに来てくれるかな?
○12日…カレーパーティー。
楽しみな行事がいろいろです。
みんなが来週も、お休みしないで来れますように
今週の様子
夏を感じながら、金魚すくいやカレー屋さん、影遊びなど好きな遊びを楽しんでいます
戸外では朝顔が咲き、色水遊びを楽しんでいます
5日の七夕会に向けて、笹の葉に飾りつけ
上手に飾ることができましたね
七夕会が楽しみです
今週の様子☆
凍らせた絵の具でお絵描きして
遊びました
凍らせた絵の具は新感覚でひんやり冷たくって溶けてくるのも面白かったね!!
年長組は手を使って絵の具遊びをしました!
どんなアイスができるかな!?
27日は小学校まで行きました
年少組さんにとっては長い道のりでしたが、みんな頑張りましたね☆
校庭では、小学生のお友達と虫探しをしたり、ブランコ遊びなどを楽しみました
図書室利用させていただいたり、自分で好きな本をみたり、読み聞かせもしていただきました♪
28日は、お友達のお誕生日会とお別れ会をしました。
みんなで好きな遊びを楽しみました♪
だるまさんが転んだとケイドロです
みんなでご飯も食べて最後に素敵な思い出ができました!
お帰りの時間は、保護者の方にご協力頂き、花束をプレゼントしました
また幼稚園にも遊びに来てね!!
園の様子
そら組さんは絵の具遊びや
七夕飾りの製作中
うさぎ・ひまわり組さんは7月の壁面作り
絵の具で氷のクレヨン作りに挑戦中!
ちゃんと氷になるのか?そして、絵を描けるのか??
また明日のお楽しみです
25日にプール開きを行いました。
事故・怪我のないように
神様にお祈りして、プールの約束事の確認をしました。
プールでは「かぶとむし」のお約束
か・・・かけない
ぶ・・・ふざけない
と・・・飛び込まない
む・・・無理しない
し・・・しっかり先生の話を聞く
を守って、プール活動を楽しみたいと思います。
プール遊びの様子は園内にて掲示しますので、見てみてくださいね
同じく25日
今年度初めての絵本の読み聞かせがありました。
各クラスで読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせの会の方々、ありがとうございました次回もよろしくお願いします。
今週の様子
19日(水)は、諏訪神社へお散歩に行きました
紫陽花が見頃でとってもきれいでしたよ
道中にもたくさん紫陽花が咲いていて、いろいろな色の紫陽花を見つけることができました
20日(木)はサッカー教室で、ひまわり、そら組さんが参加しました
コーチのお話をよく聞いて、元気いっぱい頑張りました
21日(金)は、避難訓練をしました
放送をよく聞いて、落ち着いて避難することができていましたよ
「おかしもな」の約束、きちんと守れていましたね
遊びの様子です
来週から待ちに待ったプールが始まります!!
元気に幼稚園にきてくださいね
今週の様子☆
月曜日はじゃがいも掘りをしました!
何個あるかな〜?このじゃがいも大きい!こっちのはちっちゃくて可愛いなどと、楽しく活動することが出来ました
収穫したじゃがいもは……なんと!?
350個!!!
沢山収穫出来ましたね
じゃがいもは、フライドポテト、ポテトサラダ、味噌っこ芋にして食べました
ポテトサラダ作り、年長さんはキュウリを切りました
年少、年中さんはじゃがいも潰しを頑張りましたね
ホクホクで美味しい!!
カレーパーティも楽しみですね★
(写真はフライドポテトです)
室内では、7月の壁面製作や、クラスでの活動も行っています
何ができるかな〜?楽しみですね♪♪
外遊びでは水遊び、色水遊び
室内では、水族館ごっこやお家遊びをしていますよ
保育参観
本日はお忙しい中、保育参観に来てくださり、ありがとうございました。
参観ですが、参加型でしたね
親子一緒に楽しい時間を過ごせたでしょうか。
まずは、そら組さん
お店屋さんを開いてくれました。たくさん買ってもらって喜んでいましたね
親子でのふれあいも楽しみましたね
そして七夕製作にも取り組みました。
上手に作れましたね
うさぎ・ひまわり組さんでは
好きな遊びを親子一緒に楽しんでから
七夕製作にも取り組みましたね
三角つなぎや、輪つなぎ頑張りました!
願い事も書きました
願い事かなうかなぁ
七夕が待ち遠しいです
PTA研修会への参加もありがとうございました。
研修会中の子ども達の様子です。
こんな感じで、水遊びを楽しんでましたよ
来週も暑い日が続きそうです。
ゆっくり休んで、また来週いっぱい水・泥遊びしましょうね!
またアジサイを見に、園外保育にも出かける計画です。お楽しみに
プール掃除をしたよ!
今週の遊びの様子です
新聞紙のお家や射的、粘土など好きな遊びを楽しんでいます
戸外では虫取りや色水遊び
いろんな味を混ぜて、美味しいジュース作るぞーー!!
冷凍庫に、ジュースを凍らせてみました
ちゃんと凍ってるかな??明日のお楽しみ
プール開きに向けて、お掃除を頑張りました
たわしでゴシゴシ…みんなのおかげでピカピカのプールになりました
今週は、検診ウィークです
自分の体を大事にしていきましょう
明日はみゅう広場になっています
小さいお友達と楽しく遊びましょうね
今週の様子
年長組さんがなかよしタイムで小学校に行っている間に、年少組、年中組さんは、固定遊具に挑戦!!
みんなで、「修行だ」と張りきってチャレンジしました
修行の後はみんなで集団遊びをしました
むっくりくまさんです☆彡
楽しく活動が出来ましたね
室内遊びでは、ワニワニパニック!!
ワニの頭を上手に叩いていました♪♪
段ボールのおうちの中では、おままごと遊びや、マグネットブロックで遊びました
年長組さんは、何やら保育参観に向けて準備しているようです★楽しみにしていてくださいね
6日(木)は、みんなでさつまいもの苗植えをしました
しっかり土のお布団をかけてあげて……
早くお芋掘りしたいな〜★
成長が楽しみですね( ´›ω‹`)
苗植えを頑張ったみんな!!!
その後はいっぱい水遊びをしましたね♡
冷たくて気持ちぃ〜★水や泥の感触を味わいました(* ॑꒳ ॑* )
来週もいっぱい水遊びできるといいですね(〃^∇^)o_彡☆
なかよしタイム
自由な遊びの時間では、おうち作りやゲームセンターを楽しんでます
5日(水)は、そら組さんがなかよしタイムで江名小学校へ出かけてきました
おたまじゃくしがカエルになったので…さようなら、元気でね〜!
と思ったら、新たな出会い
大きなカタツムリを見つけました
なかよしタイムでは、赤グループのなんでもバスケットに混ぜてもらいました
お兄さん、お姉さん達のお話をよく聞いて参加することができました
次回も楽しみですね♪
今週の幼稚園
リレーを楽しみました!
勝って、嬉しい
負けて、悔しい
負けたチームはもう一回と言っていましたが、リベンジはまた次回に!
色水遊びー
繰り返し楽しんでいるので、色作りや片付け方も上手になってきました。
しっぽ取りゲーム
しっぽ取られて泣く子もおりました
泣かないで、あきらめないで
今度は取りに行くぞーーー
そら組さんの絵の具遊び
うさぎ、ひまわり組は
お弁当の製作遊び
そして本日、PTA奉仕作業
ご協力いただいた保護者のみなさま
ありがとうございました。
お疲れ様でした
最後にこれは、なんの芽??
成長中ですお楽しみに
誕生会
31日(金)は、5月生まれのお友達の誕生会でした
お誕生日おめでとう〜!!!
お楽しみはマジックシアター
ゼリー作りも楽しみました
小学校からもらったオタマジャクシがカエルになったので、話し合い、逃すことに…
カエルさん、元気でねーー!
午後は学校評議員会がありました。
評議員の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
月曜日からは衣替えになります
お着替え袋も持ち帰りましたので、中身を補充してまた持ってきてくださいね
今週の様子
30日(木)は、避難訓練と引き渡し訓練を行いました
年少さんははじめての避難訓練でしたが、上手に避難することができました
避難した後は、園長先生からダンゴムシのポーズや「おかしも」のお約束を教えてもらいました
大雨の時にはお部屋の中で待機しましょうね
保護者の皆様、引き渡し訓練のご協力ありがとうございました!
戸外では、裸足になって泥水遊びを楽しみました
お水、気持ちいい〜♪
お着替えの補充をよろしくお願いいたします
そら組さんはチャレンジタイム!!
固定遊具に挑戦です⭐︎
頑張りパワー満点です!
今週の出来事☆彡
年少組さん、6月のお製作の続きを頑張っています★
絵の具でぬりぬり……
何ができるかな〜!?
年中組さんも、折り紙をちぎって、貼って何かを作っています
丁寧に頑張っていますね✨
年長組さんは、おやおや??
6月のお製作が完成して、お家を作って楽しんでいますね(*´˘`*)♡
楽しそう★
本日は、親子遠足で海浜自然の家へ
木彫るだー作りをしましたね!
自分たちで好きな形の木を選んで上手に出来ました!
その後は、体育館で体をいっぱい動かして遊びましたね
そして、体をいっぱい動かしたあとのバイキング〜♥️
いっぱい食べて美味しかったですね(*^^*)
本日はありがとうございました。
今日はゆっくり休んで、明日も幼稚園に元気に来てくださいね
今週の様子
クワガタが幼稚園にやってきたよー!!ご提供くださった、保護者の方々ありがとうございます
カブトムシの幼虫もやってきたよー。
某ロードショーの影響なのか・・・
ジュラシックワールド
首長竜にまたがり、ワールド内を散策
草陰からは
アンキロサウルスなど出現中
恐竜製作中!!の様子
花壇に花の種を植えましたどんなお花が咲くかなぁ?
おもしろい廃材発見!?
変な、ゆびーピッタンコ
6月の壁面製作中
どんな壁面になるのかな?楽しみです
遠足ごっこ
今日は遠足ごっこを楽しみました!
遠足ごっこのカードを持って、ミッションをクリアしていきますクリアできたらシールをぺったん!
まずはお遊戯室へ椅子を並べて、バスに乗った雰囲気・・・
バスごっこの歌をみんなでうたって、遠足ごっこスタートです
まずは、そら組へレッツゴー!!
虫取りのミッションです
そら組に隠れている虫を探してゲットしました。2匹見つけたら、ミッションクリアシールをもらいます。
その後は、お外で遊びました。戸外遊びもミッションの一つです暑い中でしたが、シャボン玉や水・泥遊びを楽しみました。
そして、お昼はおにぎり
みんなでシートの上で食べましたよ
これも、遠足ごっこのミッション
最後はみんなで体操ラストミッションです。
みんなクリアー
遠足ごっこカード、全部の項目にシールを貼れましたねおめでとう
来週の28日(火)は
海浜自然の家へ遠足です
土日、ゆっくり休んで
体調万全にして、親子で楽しく遠足へ行きましょう。
江名小へ…
22日(水)は、ひまわり・そら組さんで江名小学校へおたまじゃくしをとりに出かけました
プールの中に、かわいいおたまちゃんを発見!!!
みんなで力を合わせて28匹とることができました
帰ってきてから、オタマジャクシの育て方を図鑑で調べる姿がみられましたよ
大切に育てていきましょうね
今週の保育
今週の遊びの様子です
それぞれ好きな遊びを楽しんでいます
そらまめくんのベッドを作りました
みんなでペットボトルカー作り
紐をつけてさらにおもしろく工夫していました
戸外では砂場が大人気です
お水、気持ちいいね
暑くなってきましたね熱中症に気をつけて生活して行きたいと思います
江名公園
17日(金)は江名公園へお散歩に行きました
うさぎぐみさんは2回目のお散歩でしたが、階段や坂道を頑張って歩くことができました
公園では鬼ごっこや花摘み、遊具で遊びました
のびのび遊びました
ダンゴムシやザリガニのお世話中
大事に育てています
今週の出来事
好きな遊びの時間では、マリオごっこを楽しんでいます
マリオやピーチ姫になりきってコインをゲット!!
優しいお兄さんが手を引いてくれています
遊戯室では、のびのびと風船遊びを楽しみました
そら、ひまわり組さんは色鬼、だるまさんがころんだなどのルールのある遊びに挑戦
絵の具もぬりぬり…
丁寧に取り組むことができました
今週の出来事
月曜日は天気が悪く、
室内で過ごしました
忍者になってみんなで忍者の修行!
みんなとっても上手に修行が出来ましたね✨
修行後は、みんなでオオカミさんをやりました★
本日は、天気が良く、お外でいっぱい遊ぶことが出来ましたね
年少組はやっぱりお砂場遊びが大好き♡
年中、年長組は、ケードロやダンゴムシ探しをして遊びました
室内では、みんなでマリオカートの車作り 明日は、ハンドルをつけたり、他にも足りないところを作っていきましょうね
今週の出来事
お部屋では、お店屋さんごっこや製作遊びなど、それぞれ好きな遊びを楽しんでいます
こうしたらいいかな?とアイディアを出し合いながら楽しんでいます
うさぎ、ひまわり組さんは色水遊び、そら組さんはスライム作りを楽しみました
10日(金)は、そら組さんが江名小学校の運動会の練習の応援に出かけました
みんな、がんばれーーー!!
大きな声で応援する姿がみられました
お留守番していたうさぎ、ひまわり組さんは、可愛い蝶々を発見!!
じゃがいものお花も咲き始め、園内の自然に触れ、いろいろな発見を楽しんでいます
また来週、幼稚園でたくさん遊ぼうね
今週の出来事
8日(水)は、全学年で港までお散歩に行きました
うさぎ組さんは初めてのお散歩でしたが、大きい組さんと手をつなぎ、上手に歩くことができていました
幼稚園に戻ってからは、製作をしてゆっくり過ごしました
野菜の苗を植えました
おおきくなぁれ
愛情たっぷり育てていきたいです
今日の幼稚園
GWが明けました!
子ども達は全員元気に登園
お休みなく、みんなそろって遊べて嬉しいです。
年少さんも今日から14時降園がスタート
お当番活動にも挑戦です!!
みんなにおやつを配ってくれています。
絵本貸し出しの日
年少さんは初の貸し出しです。
選んだ本はおうちの人と一緒に楽しんで読んでくださいね。
そして本日、夏まつりの準備でお集まりいただいた保護者の皆様
本当にありがとうございました
子ども達もたくさんのお母さん方がいて、そわそわ甘える姿もありましたね。
お母さん達が近くにいて嬉しかったと思います。
これからもご協力をどうぞよろしくお願いします。
今週の様子
本日はこどもの日の集いがありました✨
こどもの日のお話を聞いたり、上手におうたを歌ったりしましたね(*´˘`*)♡
お部屋に戻ってからはスペシャルおやつのおっとっとを食べました☺️
うさぎ組さん、ひまわり組さんは、「しんぶん島じゃんけんゲーム」 をしました
先生に負けたらだんだん島が小さくなっていきます
勝っても、負けても楽しく活動が出来ましたね(*´˘`*)♡
他にはミックスジュース作りをしました
「何色になるかな〜? 」と好きな色のお花紙を混ぜてシェイク★
いろんな色のジュースが出来ましたね✌️続きはまた来週も作りましょうね
そら組さんは絵の具を混ぜて紙粘土遊びをしました
まるめたり、こねたりしてヘビやドーナツ、ポケモンも作りました✌️
他には室内で体を動かして遊びましたよ
フラフープや鉄棒、縄跳びをしました。
さすが年長さんです!!頑張る姿がカッコイイです✨
縄跳びは新記録目指して頑張ってくださいね
みんな、何見てるんだろ〜
園舎裏に行ってみると…
なんと、「かぐや姫」を発見!
竹から生まれてる!!!
みんな興味津々で、お部屋に戻ってから、かぐや姫の絵本を読みました。
来週は、かぐや姫いるかな〜??
また会えるといいですね
7日(火)から、うさぎ組さんは14時降園が始まります
ゴールデンウィークは怪我なく楽しくお過ごし下さい。
来週も元気に幼稚園に来てくださいね
今日の幼稚園
いちごが赤くなりました
「美味しそう!」みんな食べたがっていました。みんなで分けるには、まだまだ・・・足りない
大事に育てていきます
藤の花がきれい
満開で、見頃です(^ ^)
今日はガチャポン屋さんがOpen
景品は園児のおばあちゃんの手作り折り紙です。
ガチャポン屋さんは大人気自分でお金を作って、何度も何度もチャレンジ!
当たった素敵な景品はお持ち帰りしました。
作って下さったおばあちゃん。本当にありがとうございました。子ども達、みんな喜んでいました。
そして嬉しいニュース
砂場の砂が増えたぞー!!ヤッタァ
大きなお山で楽しく遊びました。ふわふわの新しい砂。何作ろうかなぁ??
さらに、カマキリが生まれたよー
ハッピバースデーカマキリさん
図鑑で調べたら、おおよそ300匹の兄弟が生まれたようです。すごい!!
でも、そのうち大人になれるのは1、2匹程度・・・カマキリの世界は厳しそう
GWの中日も、みんなでたくさん遊びましょうね
今週の出来事
今週もあっという間でしたね
そして本日は全園児が元気に登園することができました(* 'ᵕ' )☆
今週は、みんなで色水遊びをしました✨
花びらを混ぜて〜潰して〜…
綺麗な色が出ました✨
お天気の日が続いたので、みんなで春探しのビンゴもしました
てんとう虫も見つけられましたね✌
先生と一緒に園舎の裏へ、たけのこを採りにも行ってきました!
すごく大きなたけのこを発見して、みんなでびっくり!!
年少さんと同じくらいの大きさでしたね✨
室内遊びでは、みんなでステージを作って、マイクを持って歌を歌ったり、流行りの「Bling-Bang-Bang-Born」ダンスを踊ったりしました★
ブロックを繋げて渡ったり、新聞玉入れもしましたよ!
今週も楽しく過ごすことができました★
明日から三連休になります。
週末はゆっくり休んでまた幼稚園で沢山遊びましょうね
最近の様子
4月も終わりに近づいていますが、お休みせずに元気いっぱいの江名幼稚園の子ども達です
お部屋では全学年でいろいろな遊びを楽しんでいます
こどもの日のぬりえもしましたよ
戸外では、プランターの下にダンゴムシを発見!!!
ダンゴムシのおうちつくろうよ!!
何食べるのかなぁ?など、図鑑を片手に伝え合う姿が見られました
体操など、体を動かすことも楽しんでいます
新入児は今週からお弁当が始まりました
疲れも出てくる頃かと思いますので、お家でゆっくり休んでまた元気に幼稚園にきてくださいね
最近の様子
うさぎ組さんとひまわり組さんで
幼稚園探検をしました!
探検しながら、各お部屋の使い方、トイレの使い方など知りました。
金魚さんにもエサをあげましたよ
お外でも、のびのび気持ちよく遊んでいます。
お外遊びの後には、年長さんが水やりやお掃除をしてくれています。ありがたいです。
江名小1・2年生が遠足で来園
19日(金)
江名小学校1・2年生の子ども達が遠足で遊びに来てくれました
サッカー⚽️や
砂場遊び
ブランコや滑り台などの遊具
自転車でも遊びましたよ!
江名幼稚園の卒園生もいて、園舎を懐かしんだり、
園の子ども達との再会を喜んでくれていました
またこれからの、江名小学校とのなかよしタイムでの交流を楽しみにしています。
江名公園への園外保育
18日(木)
ポカポカとてもいい天気
江名公園まで園外保育へ出かけてきました!
公園で、たくさん遊びましたね
鬼ごっこ、だるまさんころんだ
春の草花探し
それぞれ好きな遊びを楽しみました
昼食のパンも公園で食べました。
お外で食べるご飯はおいしいね
今度はうさぎ組さんも一緒に行きましょうね!
出来事
今日15日(月)、休み明けでも元気に登園する姿がみられました
こいのぼりも元気よく泳いでいます
今日は暖かかったので、たっぷり戸外遊び!砂場では、砂に水を混ぜてままごとや泥だんご作りを楽しみました
ブランコも人気です
順番を守って乗ることができています
可愛いお花、みーつけた
春の自然探しを楽しんでいます
お部屋では、こいのぼり製作をしました
ゆっくり、丁寧に作ることができました
明日も気温が高くなるそうです
体調に気をつけながら、衣服の調節をよろしくお願いします
交通教室
今日12日(金)は、親子交通教室でした
まずは遊戯室で道路の歩き方や車の秘密、標識についてお勉強をしましたよ
道路の右側を歩く、一時停止など、安全に歩くためのお約束をしました
その後は外に出て、実際に車に隠れて乗ってる人から見えるかどうかを試したり、保護者の方々と一緒に横断歩道を渡ったりしました
右・左・右をよく見て、手を挙げて渡ることができていましたよ
車は急ブレーキを踏んでから22メートルは止まれないそうです
「わたしは、必ず、とまります」を合言葉に、自分たちで安全な行動や構えを身につけることができるようにしていきたいと思います
また、本日は総会前の草むしりにご協力いただき本当にありがとうございました
今年度も、保護者の皆様と一緒に子ども達の成長を感じていけたらと思いますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします
また来週、元気いっぱいのお友達に会えるのを楽しみにしています
〒970-0311
いわき市江名字上代8番地の4
TEL 0246-55-7041
FAX 0246-55-7041