令和6年度 学校ブログ

4年 リレーはリレーでも

 令和6年6月28日(金)、4年生は音楽「エーデルワイス」の授業です。前から一列ずつのリレー演奏。拍の流れや旋律の感じを生かします。「エーデルワイス、エーデルワイス、か~わいいはな~よ~…」きれいな音色です。まるで一人で演奏しているように続きます。

6年 個人写真撮影

 令和6年6月28日(金)、6年生の卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。写真屋さんが髪を整えてくれます。「笑って。」の声に合わせ、笑顔で臨んでいました。とても良い表情で、思い出に残る1枚になりますね。

1・2年生、プールへ

 令和6年6月27日(木)、1・2年生がプールに入り、水泳の授業を受けました。梅雨に入ったとはいえ、湿度が高く、蒸し暑い日が続いています。今日は、水中に潜り、輪や棒、サイコロなどを拾いました。楽しく水に慣れてきたようです。最後は、お楽しみの流れるプール、気持ちよさそうです。

あすかい お買い物

 令和6年6月27日(木)、あすかい学級は、オイルタイマー(油と水を利用した時計、観賞用)を作るための材料を遠野町のスーパーまで、お買い物に出かけました。途中、町並みも観察しました。お店に着くと、材料の油、炭酸水、メントスを探してかごに入れ、最後にお会計をしました。事前に代金は筆算で計算していました。算数のお勉強です。学校に戻って完成させました。

5年 きずな、しっかりと

 令和6年6月27日(木)、5年生は書写の授業、習字です。お題は「きずな」、東日本大震災以後、数多く聞かれるようになった言葉ですが、やはり大切にしたい言葉です。上手に書くには、点画のつながりを意識すること、結びを丁寧に書くところのようです。清書が完成したら、提出です。職場体験の中学生に、出来映えを評価してもらいました。
 次に、家庭科は、裁縫の授業です。「本返しぬい」に挑戦していました。この縫い方は、丈夫にしっかりと縫いたい時に使う方法です。一目一目しっかりと縫っていきました。みんな集中しています。

6年 朝食づくり②

 令和6年6月26日(水)、6年1組は家庭科の授業。昨日の2組に続いて「いためる料理で朝食づくり」です。野菜は、定番のキャベツ、玉ねぎ、ピーマン、もやし、にんじん、ほうれん草、加えて、ニラやしめじが、2組との違い。事前の計画に従い、丁寧に野菜を切っていきます。フライパンに油を引いて、炒め作業。まず、ニンニクをみじん切りにして香り付けをしている班も、…。炒める順を考えて料理、しばらくすると、とても良いにおいが、漂ってきました。せっかくですから、お家でも料理をして、家族に食べてもらうといいですね。

 

1年 おおきなかぶ、おさるのだいくさん

 令和6年6月26日(水)、1年生は国語「おおきなかぶ」の授業です。音読発表に向けた練習をしていました。はじめは、座って練習。次に、動きをつけながら、セリフの練習です。「『うんとこしょ、どっこいしょ。』けれども、かぶは、ぬけません。おじいさんは、おばあさんを…」発表会が楽しみです。
 次に、音楽は、「おさるのだいくさん」の授業です。拍を合わせて、リズムを打つのが目標です。前に並んだお友達が音楽に合わせて、タンブリンで「たん・うん・たん・うん」とリズムを打つと、教室のお友達も音楽に合わせて、拍手をします。次は、「たん・たた・たん・うん」と続きます。

3年 暗算

 令和6年6月26日(水)、3年生は算数「暗算で計算しよう」の授業です。2けたの足し算の筆算は、お勉強しましたが、今日は、56+38の暗算での計算に挑戦です。自分の考えをしっかりとノートに書き、発表です。「まず、10の位から計算します。5+3=8なので80になります。次に残った6と8を計算します。6+8=14になります。…」なるほど、暗算のときは、10の位から計算した方が、分かりやすいんですね。これ以外のアイディアも出ていました。職場体験の中学生も一緒に考え、子どもたちが考えをまとめられるように応援していました。

朝の活動

 令和6年6月26日(水)、朝の活動の様子です。2年生は、お野菜への水やりです。大きく育ったきゅうりは持ち帰り、お家で食べたそうです。「おいしかった。」の感想が聞けました。ミニトマトも赤くなったら、収穫し、持ち帰っているそうです。
 校庭では、元気に朝マラソンに挑戦しています。陸上大会が終わった6年生は、大会翌日から続けています。次は、持久走記録会が楽しみですね。

1年 楽しいリズム

 令和6年6月25日(火)、1年生は音楽「『たん』と『たた』のリズムであそぼう」の授業です。まず、リズムをまねっこして打ちます。例えば、タンバリンで「たん・たん・たん・うん」と打つと、みんなで、「たん・たん・たん・うん」と手拍子でまねっこします。さらに、リズムは、「たん・たん・たた・たた」や「たん・たた・うん・たん」のように、いろいろ変化します。やっていると楽しくなってきます。職場体験の中学生が、優しくサポートしてくれました。