生徒会活動

3年生と一緒の最後のあいさつ運動

卒業式前日の今日は、3年生とともに活動できる最後の日です。
朝の週番と生徒会本部によるあいさつ運動も3年生と行うのは今日が最後です。

生徒会本部役員によるあいさつ運動、彼らが無遅刻0運動を牽引してきました。

昇降口前の週番委員によるあいさつ運動と規律チェック

朝のあいさつ運動終了時は、週番委員会と生徒会本部役員一緒に今日一日の活動確認です。
3年生、1年間ありがとうございました。

28年度前期生徒会役員演説会と選挙

 2月25日、午後行いました。3年生にとっては、最後の演説会と選挙です。自分たちが守り育ててきた生徒会活動をしっかりと引き継いでくれる候補者を選ぼうと真剣に、演説に耳を傾けていました。
                2年生が中心となって運営しました。    候補者と応援演説者がそれぞれ訴えました。

真剣演説を聴く3年生たち

最後の投票をする3年生たち

中野龍馬君の壮行会

 1月24日に予定されている都道府県対抗男子駅伝競走大会に福島県代表選手として選抜された中野龍馬君の健闘を願い、18日、壮行会を行いました。

 


 県代表が出ると言うことは学校として大変名誉なことですし、うれしいことです。24日の大会では、中学生区間が2カ所で3名の中学生が選ばれていますが、走る時には、全力を尽くしてほしいと願いを込め、全員で応援しました。

毎朝ありがとう!


 
 生徒会のJRC委員会は、分担して毎朝、玄関と昇降口の清掃をしています。今日は、3年生の男子3人が担当です。
 落ち葉の多い季節、毎朝の清掃は大変助かっています。

後期生徒会総会

 10月2日、午後から開催しました。
 初めに人数確認をして議場閉鎖をしました。開会の言葉の後、校歌を斉唱し、議事に入りました。
 活発な議事が行われ、後期をみんなで頑張ろうという意気込みを感じる総会となりました。

特設駅伝部激励会

 県中体連駅伝競走大会に出場する特設駅伝部を激励会しました。県大会は14年ぶりです。
 壇上に並んだ11人の部員、一人ひとりが抱負を述べました。

 部長が部の目標を力強く宣言しました。     後期生と会長が激励の言葉を述べました。

 大会は、10月9日(金)に西郷村台上コースで行われます。
 頑張れ、小っ中生徒!

後期生徒会役員選挙立会演説会及び投票

 9月11日、後期生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。
 公約の多くは、一層のあいさつ運動推進、無遅刻連続日数記録更新、夏井祭を素晴らしいものにする、ワンコインスクールプロジェクトの目標達成ですが、それらを自分の言葉で、思いを込めて訴えました。また、本校の特徴の一つは、一人ひとりの候補者がスローガンを持ち、それを自分のやる気として示すことです。四字熟語や横文字など様々です。精励格勤や粉骨砕身、Make a new recordなどいろいろ出されましたが、それぞれの思いややる気、性格が出ていておもしろいものです。

   選管委員長のあいさつ          応援者と候補者の演説

                  投票の様子

吹奏楽部激励会

 9月11日、吹奏楽コンクール東北大会に出場する吹奏楽部のための激励会を開きました。
 部長の椿さんが、さらに高みを目指して最高の演奏をしたいと力強く決意を述べました。
 東北大会は、9月13日(日)、山形県民会館で行われます。

   力強い決意を述べる椿部長           激励の言葉を述べる生徒会長

第1回ワンコインスクールプロジェクト終了

 夏休み中に取り組んだ目標達成に応じて、募金する第1回の取り組みが終了しました。
目標達成者は129人で、達成率は75%、募金額は41,300円でした。
 最終募金目標は87,000円です。これから、第2,第3弾の取り組みを通じて、達成したいと考えています。

ネパール地震募金寄付

 JRC委員会が行っていた募金活動が終了しました。期間中に14,004円が集まりました。ご協力ありがとうございました。早速、16日に振り込みで寄付しました。

エコキャップを寄付

 「エコキャップを集めてワクチンを送ろう」を合い言葉に、JRC委員会が、エコキャップ集めをしてきましたが、17日、福島民報社を通じて、協会に寄付しました。
 地区の方も協力していただいていたもので、200kg超を寄付しました。

      集まったエコキャップ                 JRC委員会のメンバー

 昨年協会の不祥事?報道されてから、少々活動ダウンした面がありますが、それでも結構な量となっています。無事にワクチンが届くことを祈りながら、トラックに積み込みました。

公民館に花を寄贈!

 本校では、JRC委員会が中心となって花いっぱい運動を進めています。これは校内に花を植えるばかりでなく、自分たちが育てた花を地域の公共施設等にも配る活動もしています。
 今回は、種子から育て、プランターに植え替えた花を配りました。これまでは、苗を購入して育て植え替えたものを配っていました。そのため、一月遅れの運動とはなりましたが、手がかかった分だけ、気持ちがこもっています。学校の隣にある小川公民館に、JRC部員でプランターを運び設置しました。

 この他に、小川郵便局、草野心平記念文学館、JA小川、小川幼稚園、小川保育所にも配りました。

小学生の合宿通学でボランティア活動

 毎年、小川公民館と小川地区青少年育成協議会の主催で小学校5,6年生を対象に、小川公民館で2泊3日の通学合宿を行っていますが、去年から中学生がボランティアで参加しています。
 今年は、公民館前でテントキャンプをするということで、11名の2,3年生がボランティアとして参加しました。参加は2日目の金曜の夕方からです。
 テント張りや夕食のバーベキューの準備、中学校を使った肝試し夜間学校見学で小学校児童をサポートしました。
 生徒たちにとってもテントキャンプは初めて、火おこしも初めてとあって、戸惑いながらも一生懸命手伝っていました。また、夜間の中学校見学を初めて行いましたが、生徒たちは、自分たちの怖さを乗り越え、脅かし役として楽しんで活動していました。
 公民館の職員の方や地域の方から、中学生が頼りになって大変助かった、とお褒めの言葉をいただきました。

キャンプ設営から、寝る用意を素早く済ませた後は、バーベキューの準備、まずは火おこしに一苦労でした。その後は、火ができると、小学生が作ったおにぎりで焼きおにぎり作りをしました。

夜間、校長室にあいさつに訪れた児童たち    懐中電灯1つで校舎巡り

壮行会開く!

 福島県中体連総合大会ハンドボール大会と吹奏楽コンクールいわき支部大会を前に、両部の検討を願って総会会を行いました。
 ハンドボール大会は7月22日から24日までの日程で、石川町総合体育館で行われ、本校は、22日、9時30分から県北地区1位の本宮第一中学校と対戦します。
 吹奏楽支部大会は、19日、いわきアりオスで行われます。

選手紹介と気合いを示すハンドボール部

意気込みと発表演奏を披露した吹奏楽

生徒会長の激励の言葉と応援団を中心とした全校応援

決まった特設応援団!

 壮行会の華は、各部の決意表明とともに、応援団による応援です。1週間前に希望者を募り、急遽結成して練習してきました。しかし、応援団の生徒のほとんどが選手です。限られた時間の練習でしたが、なかなか見事な応援でした。

野球部、ハンドボール部、男子バスケットボール部の選手

女子バスケットボール部、女子ソフトテニス部、男子バドミントン部の選手

陸上部(特設部参加の生徒も含む)男女の選手

応援団の整然とした応援

生徒会長の激励の言葉

前期生徒会総会開催

 「挑戦・創造・成功」~Make a new record~
 前期生徒会活動のスローガンです。
 「現在は素晴らしいが、もっと上を目指すため、生徒会の取り組み(無遅刻連続記録、ワンコインスクールプロジェクトなど)で新記録を作り出したい。」との本部役員の願いから決めたものです。
 昨年度の無遅刻連続記録132日が、確実に大きな自信となっています。
 総会は、本部の活動計画、各専門委員会の活動計画について審議し、全員で確認、承認しました。1年生は、初めてということで基本的な活動の内容に対する質問を積極的に行っていました。2,3年生は、活動内容の充実を目指した質問が多く、活発な討議となりました。
 今年度の学校としてのスローガン「自主・創造・感謝」の実践の場として機能するように指導していきたいと考えています。

本部役員と専門委員会のリーダー

活動計画を説明する役員と質問者

 前期生徒会役員                生徒会専門委員会委員長
  会  長  3年 國府田泰希          週番委員会  3年 中野 龍馬
  副会長  3年 草野 真輝           放送委員会  3年 草野 拓己 
  副会長  3年 中崎 千笑           保健委員会  3年 佐藤 真衣
  書  記  3年 添田 友貴           図書委員会  3年 加藤   萌
  書  記  2年 佐藤 海斗           給食委員会  3年 木田   涼
  会  計  3年 吉田 悠華           美化委員会  3年 遠藤 萌美
  会  計  2年 佐藤 灯彩          J RC委員会  3年 安田 優花

対面式で新入生に中学校生活を紹介

 4月7日、生徒会主催による対面式を行い、上級生がおもしろおかしく学校生活のあらましや、生徒会専門委員会の活動、部活動の紹介などを行いながら、温かく歓迎しました。
 最後には、新入生にJRC(青少年赤十字)の活動について説明し、全校生で「JRCのちかい」を宣言し、今年度の入会式も行いました。最後に、新入生を代表して荒木憲也君がお礼の言葉をのべ終了しました。

     生徒会役員に先導されて入場、若干緊張気味です。

緊張をほぐそうと、学校生活のあらましを生徒会役員がおもしろおかしく紹介


常設部、特設部合わせて10の部活動を実演を交えて紹介しました、少々寒かったですが、若さはすごいなぁ、と感心しました。なお、1年生は4月中は各部見学、仮入部となっています。
JRCの説明と、「ちかい」の宣言です。

 
   荒木君はお礼の言葉を     3年芳賀君の指揮、3年門馬君の伴奏で全校生で校歌斉唱

第2回ワンプロカード作戦実施

 市の生徒会長サミットで取り組んでいるワンコインスクールプロジェクトを成功させるため、11月に本校独自のワンプロカード作戦を実施しましたが、残念ながら目標を達成することは出来ませんでした。
 そこで、第2回のワンプロカード作戦を冬休みに実施することが、生徒会役員から提案され、冬休み前に、全員が目標を書き入れました。
 今回の目標は冬休みの送り方に関するものですので、目標達成が即、生活の充実に結びつくものです。ご家庭の協力も得て、達成させたいと思っています。