新着

RSS2.0

ようこそ! 

平成30年度までの公式ウェブサイトは こちら をご覧ください。

ホームページが新しくなりました。
  

こんなことがありました。

昼休みの校庭 12.12

2024年12月12日 14時53分

今日は風が冷たい・・・、でも、校庭の日当たりの良いところに集まって過ごしている姿が見られます。何を話しているのでしょうか。女子生徒が多いですね。サッカーの男子生徒もいるけど・・・。校舎内に入ると3年生は自己研鑽中、文集委員の話し合いもしていました。3年の男グループ、何の表情?

JRC委員会の落ち葉集め 12.12

2024年12月12日 14時45分

今日の昼休み、JRC委員会の生徒たちによる落ち葉集め。二中は木々が多いので結構大変です。ネット際には風で吹き飛んだ落ち葉がたくさんあります。野球部はバックネット周辺の落ち葉集めをしていまし(いつもきれいにしていただいている用務員さんに感謝です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⭐︎3学年体育祭②⭐︎

2024年12月6日 05時49分

 競技は体育館から校庭へ。

各クラス、円陣を組んで競技に臨み、熱気もさらに盛り上がりました。

種目は、『アップダウンでGOーーー!』

男女ペアで棒を持って走ります。男子が女子のペースに合わせてしっかりリードしている姿が微笑ましかったです。

そして最後は、『大縄跳び』

写真が撮れなくてごめんなさい。

回数が1番多かったのは、1組と2組でした。どのクラスも練習の成果が発揮できたようです。

最初で最後の体育祭。たくさんの笑顔とクラス一丸となって本気で取り組む姿はキラキラ輝いていました。

さぁ、受験に向けて、学年一丸となって頑張ろう!!!

⭐︎3学年体育祭①⭐︎

2024年12月5日 22時43分

待ちに待った学年体育祭!

体育の授業や昼休みの時間を使って、各クラスごとに練習に励んできました。

準備をしてくれた3組の皆さん、みんなのためにありがとう!

ルールとマナーをしっかり守って、みんなで思い出に残る行事にするために、説明もきちんと聞いています。

実行委員の皆さんが準備や後片付け、会の進行を務めてくれました。

元気いっぱいの全力選手宣誓!

怪我なく競技に取り組めるように準備体操もしっかり行います。

最初の種目は、『RUN RUNシュート!』

全員でバトンを繋いで、最後にシューターがシュートを決めるタイムトライアルレースです。

自分以外のクラスの競技中は、『がんばれーー!』と温かい声援が体育館いっぱいに響いていました。

 

 

⭐︎心のサポート教室(3学年)⭐︎

2024年12月2日 05時20分

11月29日(金)6校時に『心のサポート教室』が行われました。

受験を控え、不安やプレッシャーを抱える三年生にとってストレスがたまるこの時期。そこで試験までにベストを尽くす自分のイメージと、試験の本番で実力を発揮できるイメージトレーニングを講師の先生に教えていただきました。

最近の自分を振り返り、勉強に集中しているか、ゲームやSNSなどの誘惑に負けていないか自己点検をしました。

サッカー部 めひかリーグ トーナメント戦

2024年12月1日 18時22分

11/30(土)めひかリーグのトーナメント戦が行われました。

新舞子は風があり、寒さが身に沁みましたが、しっかりアップで体をあたためて、試合に臨みます。

今回は残念ながら負けてしまいましたが、課題をもって次試合まで練習に取り組んでいきます。

⭐︎男子ソフトテニス部⭐︎

2024年12月1日 18時13分

11月30日(土)小名浜一中と練習試合を行いました。

平日の練習は、日が短くなり、限られた練習しかできません。週末、思う存分テニスができることを楽しんでいます。課題はたくさんあるものの、『テニスが楽しい!』『テニスが上手になりたい!』と向上心は高く、頑張って練習に取り組んでいます。

1年生数学 合同な図形をしきつめてデザインしてみよう!

2024年12月1日 05時01分

現在1年生の数学では図形の分野を学習しています。パソコンを使って、合同な図形をしきつめてオリジナルデザインを行いました。ICTサポーターさんのアドバイスのおかげで、素敵な模様をプリントすることができたので、1年生教室前廊下に掲示しております。ご来校の際にはぜひご覧ください。

⭐︎3学年『せーの』⭐︎

2024年11月27日 21時21分

お昼休みに体育館で3年生は大縄の練習をしました。

来週12月5日(木)に第5回大竹杯が行われます。例年は球技大会ですが、今年はクラス一丸となって取り組める種目で戦います。大縄は小学生のときに、1、2回ほどしか経験してないそうです。コロナ禍で制限が多かった小学校生活でしたね。密集して声をあげて行う大縄など、みんなで楽しむ経験が少なかったので、せっかくやるならみんなで大いに盛り上がれる種目にしたいと、現在体育の先生が考えてくれています。楽しみにしていてください。

作戦会議中の1組

全身を使って縄を回す人たちも全身筋肉痛になるようです。

ジャンプ力が凄い!

練習から負けられない勝負が始まっています。本番まで何回飛べるようになるかな。

市中学校書道展表彰がありました

2024年11月25日 10時48分

〇11月22日~24日の3日間、いわき市文化センターで第46回市中学校書道展が開催されました。本校生徒1名がいわき市長賞を受賞し、表彰式に参加しました。

とても堂々とした字で、すばらしい作品です。これからも頑張ってください。受賞おめでとうございます。