ブログ お知らせなど(保健室)

3月生活習慣チェック!

2022年3月22日 11時31分

今月の生活習慣チェックどうだったでしょうか…?

結果は、生活習慣達成率(A評価の生徒の割合)79.3%でした。

前回(71.2%)よりも8.1%上がりました

今年度最後の生活習慣チェックでしたが、

規則正しい生活を送ることができている人が増えていました

4月には、1.2年生は進級し、新入生が入学してきます。

規則正しい生活を心がけ、

新年度に良いスタートがきれるように準備をしましょう

保健室前掲示~カラーセラピー

2022年2月15日 14時23分

今月の掲示のテーマ

カラーセラピー

色の持つ効果を利用して、心身のバランスを整えたり、

自分の感情を知ったりすることをカラーセラピーと言います

この方法は実際に医療現場や福祉施設でも取り入れられています。

みなさんが今、気になる色は何色ですか?

自分の状態に合った色を生活に取り入れてみてくださいね

 

保健室前掲示~健康おみくじ~

2022年1月13日 14時50分

今月の掲示のテーマ

健康おみくじ

年が明け、3学期がスタートしました

元気にスタートをきることができたでしょうか…?

あっという間の3学期。

身体だけではなく、心の健康にも気をつけながら生活していきましょう!

 

2種類のおみくじには、それぞれ毎日を健康に過ごすためのアドバイスが書かれています。

アドバイスを参考にして感染症や寒さに負けない丈夫な身体をゲットしましょう

学校保健員会

2021年12月27日 15時04分

 23日に教職員を対象とした学校保健員会が行われました。講師としてふくしま子どもの心のケアセンターから佐藤則行先生をお招きし、「心の健康教育や支援の実際」というテーマで講演をしていただきました。

 

 自己肯定感を高める気持ちの切り替え方や感情をコントロールする方法、アサーション(対人関係を円滑にするための子おミュニケーションスキル)などについて実践を交えながらお話をいただきました。これからの教育活動に役立てていきます。

保健室前掲示~冬休みすごろく~

2021年12月9日 10時10分

今月の掲示のテーマ

冬休みの過ごし方について

 

あっという間に12月に入り、今年も残り少なくなってきました。

冬休み中も規則正しい生活を送り、元気に3学期を迎えられるようにしましょう!

すごろくにチャレンジして冬休みを元気に乗り切るポイントを確認してみてください

11月生活習慣チェック!

2021年11月24日 14時41分

今月の生活習慣チェックどうだったでしょうか…?

結果は、生活習慣達成率(A評価の生徒の割合)64.1%でした。

前回(72.7%)よりも8.6%下がりました

テスト前ということもあり、睡眠不足気味の人が増えてしまったようです

万全の状態でテストを受けられるように、

規則正しい生活を送って欲しいと思います。

 

本格的に寒くなるとともに、空気が乾燥する季節になってきました。

学校では、クラスに1台加湿器が設置されました

乾燥を好むウィルスが活発になる時期に向けて環境を整えるとともに、

身体の内側から免疫力も高めていきましょう

 

 次回の生活習慣チェックは12月22日を予定しています。

いわきっ子生活習慣病予防事業~健康な生活と病気の予防~

2021年11月22日 10時21分

11月18日(木)に、いわきっ子生活習慣病予防事業とし、いわき市健康づくり推進課の保健師さんによる「健康な生活と病気の予防」の授業が3年生を対象に実施されました。楽しくわかりやすいお話で、生活習慣病を予防するためには、どのような生活が大切かを理解することができました!

 授業を受けた3年生は、「おやつの食べ過ぎに気をつける」「野菜や魚を食べるようにする」「運動を毎日するように心がける」「睡眠不足にならないようにする」など、生活習慣病を予防するために気をつけることが明確になりました。

 生活習慣病は予防できる病気です。今からよりよい生活を身につけて、生活習慣病を予防していきましょう

10月 生活習慣チェック!

2021年11月12日 12時20分

今月の生活習慣チェックどうだったでしょうか…?

結果は、生活習慣達成率(A評価の生徒の割合)72.7%でした。

前回(69.8%)よりも2.9%上がりました

規則正しい生活を送ることができている人が増えているようです

 

だんだんと秋が深まり、冬に近づいてきました。

空気の乾燥で喉が痛くなったり、寒さでお腹が痛くなったりと

体調を崩しやすい時期です

規則正しい生活を心がけ、免疫力を上げるとともに、

防寒対策をしっかりと行い、体調を崩さないように気をつけましょう。

次回の生活習慣チェックは11月24日を予定しています。