ようこそ!  三和中学校ホームページへ

教育目標>
『創造』~創造性が豊かで、意欲的に学び続ける生徒~ 
『自律』~自ら考え判断し、決定・行動する生徒~ 
『健康』
~心身ともに健康で、体力のある生徒~
 

お知らせ

三和小・中学校における小規模特認校制度による就学について【お知らせ】

令和3年4月1日より三和小・中学校では現三和地区小中学校の学区以外に居住する市内の児童生徒で、三和小・中学校での教育を受けたいとの希望がある場合は、「小規模特認校制度」により就学を認めていくこととしますので、お知らせします。

 なお、「小規模特認校制度」、「就学の要件」など詳細につきましては添付のPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。

R7募集チラシ.pdf

最新情報

英語検定試験 実施中!

2025年1月17日 16時39分

今日は放課後の時間に、英語検定試験を実施しています。小学生も中学生も頑張ってます!

今日の授業風景

2025年1月17日 09時46分

<3年生 理科>

<2年生 国語>

<1年生 英語>

駅伝練習、頑張ってます!

2025年1月16日 17時33分

今日も放課後に特設駅伝部は走っています。一段と気温が下がり厳しい寒さの中ですが、頑張れ!特設駅伝部!

教職員研修会を行いました!

2025年1月15日 15時45分

今日は放課後の時間を使って、養護教諭とスクールカウンセラーの先生による教職員研修会を行いました。レジリエンスやマインドフルネスについての勉強をしましたが、先生方も日々勉強が大切ですね。

今日の授業風景

2025年1月15日 15時39分

1年生は数学で「扇形の面積・弧の長さの求め方」について学習しています。

2年生は英語でスペリングコンテストの採点を行っています。何点でしたか?

3年生は社会で「貨幣の役割」について学習しています。

起震車体験を行いました!

2025年1月14日 13時36分

今日は三和分遣所の皆様のご協力の下、「起震車体験」を行いました。1・2年生が実際に地震が発生した際の揺れの強さを体験し、地震の怖さや危機意識を学びました。昨夜も宮崎県で震度5の地震がありましたが、自然災害はいつ起きるか予測がつきません。日頃からしっかりと備えることが大切ですね。三和分遣所の皆様、ありがとうございました。

今日の授業風景

2025年1月10日 11時13分

3年生は理科の授業で、地球温暖化について学習しています。

2年生は国語の授業で、「走れメロス」を学習しています。

1年生は美術の授業です。3学期から新しい美術の先生がお出でになりましたので、自己紹介をしています。

3学期が始まりました!

2025年1月8日 13時17分

今日から1年間の総まとめの3学期が始まりました。それぞれが自分の目標達成に向かって努力する学期にしていきましょう!

<始業式の様子>

 

 <始業式後には、表彰伝達と3学期の抱負発表が行われました!>

<始業式後の学級活動の様子>