美術作品が展示されています!
2025年3月3日 15時18分美術で製作した、3年生の篆刻と1年生のペーパーナイフがメディアルーム前に展示されています。どの作品も個性の表れた形をしていますね!
<教育目標>
『創造』~創造性が豊かで、意欲的に学び続ける生徒~
『自律』~自ら考え判断し、決定・行動する生徒~
『健康』~心身ともに健康で、体力のある生徒~
三和小・中学校における小規模特認校制度による就学について【お知らせ】
令和3年4月1日より三和小・中学校では現三和地区小中学校の学区以外に居住する市内の児童生徒で、三和小・中学校での教育を受けたいとの希望がある場合は、「小規模特認校制度」により就学を認めていくこととしますので、お知らせします。
なお、「小規模特認校制度」、「就学の要件」など詳細につきましては添付のPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。
美術で製作した、3年生の篆刻と1年生のペーパーナイフがメディアルーム前に展示されています。どの作品も個性の表れた形をしていますね!
3年生は来週の県立入試の事前指導を行っています。進路担当の先生からの説明や受験票の配付が行われ、いよいよ本番間近となり、緊張感が高まってきています。頑張れ、受験生!
技術の授業で、動く模型作りを行っています。動きがスムーズになるように細かい部分まで丁寧に製作していますね!
<1年生 数学>
<2年生 英語>
<3年生 社会>
今日はふれあい館を使っての卒業式全体練習が行われました。卒業証書授与や式歌、入退場の練習も行われ、卒業式本番(3月13日)が近づいてきていることを実感させられました。
2月22日(土)23日(日)
バドミントン部1名は、女子団体のいわき選抜のチームとして奥州市オープン東北中学生バドミントン強化交流会に出場しました。強豪校を相手に白熱したプレーを繰り広げました。
結果ですが、いわき選抜のチームは、女子団体で見事優勝に輝きました。これからの活躍も期待しております。
2日間、本当にお疲れ様でした。
今日は令和7年度前期生徒会役員選挙が行われました。立会演説会も行われ、立候補者と応援演説者が堂々と自分の考え等を述べました!
投票の様子です。選挙管理委員の皆さんも会の進行や投票作業を丁寧に行いました!
2年生は音楽の授業です。身体でリズムを取りながら校歌を歌っています。
1年生は体育の授業で、サッカーをやっています。
3年生は体育でフットサルをやっています。
2年生は国語の授業で文節について学習しています。
1年生は数学の授業で立体の体積について学習しています。
2月15日(土)平テニスコートにて「ダンロップカップ ソフトテニス大会」が行われ、本校女子ソフトテニス部が参加してきました。試合には負けてしまいましたが、随所にいいプレーが見られ成長の跡が見られました。応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!