ようこそ!  三和中学校ホームページへ

教育目標>
『創造』~創造性が豊かで、意欲的に学び続ける生徒~ 
『自律』~自ら考え判断し、決定・行動する生徒~ 
『健康』
~心身ともに健康で、体力のある生徒~
 

お知らせ

三和小・中学校における小規模特認校制度による就学について【お知らせ】

令和3年4月1日より三和小・中学校では現三和地区小中学校の学区以外に居住する市内の児童生徒で、三和小・中学校での教育を受けたいとの希望がある場合は、「小規模特認校制度」により就学を認めていくこととしますので、お知らせします。

 なお、「小規模特認校制度」、「就学の要件」など詳細につきましては添付のPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。

R7募集チラシ.pdf

最新情報

愛校清掃週間!

2024年12月20日 14時03分

長かった2学期も23日に終業式を迎えます。今週は愛校清掃週間ということで、普段よりも丁寧に隅々まで清掃しています。

 

いのちを育む教育推進事業~SOSの出し方教室~

2024年12月19日 16時21分

5校時目に、いわき市保健所の渡邉様と内郷好間三和地区保健福祉センターの渡邉様を講師にお迎えし、「いのちを育む教育推進事業~SOSの出し方教室~」を実施しました。ストレスとの向き合い方や、もしも相談を受けた時の傾聴のポイント、相談先はたくさんあることなどについて丁寧にお話をしていただきました。講師の渡邉様、お忙しい中ありがとうございました!

今日の授業風景~2年生~

2024年12月19日 16時07分

2年生は道徳の授業です。今日はローテーション道徳で、教務主任の先生が「秀さんの心」を題材に礼儀について考える授業を行いました。

今日の授業風景~1年生~

2024年12月19日 15時37分

1年生は学級活動の時間です。担任の先生と養護の先生が「自分の睡眠習慣を振り返り、生活リズムを整える方法を考えよう!」をテーマに授業を行いました。

今日の授業風景

2024年12月18日 14時18分

3年生は社会の授業で、労働者の権利について学習しています。

2年生は英語で、「as~as・・・(・・・と同じくらい~だ)」の表現について学習しています。

1年生は数学で、コンパスを使って作図の練習を行っています。

全校クリスマス会~生徒会企画(レクリエーション)が行われました! その1~

2024年12月17日 16時35分

12月17日(火)午後の時間を使って、生徒会が企画したクリスマス会が行われました。ドッチビーやピンポン球リレー、借り人競走、未成年の主張が行われ、大いに楽しみ盛り上がりました。

<開会式では、サンタクロースが登場しました!>

<ドッチビー大会です!>

 

2024 福島県総合バドミントン選手権大会!

2024年12月17日 08時52分

 12月14日(土)15日(日)

 バドミントン部1名が福島県総合バドミントン選手権大会に出場しました。

 コーチからアドバイスをいただきながら進めます。

 三和中の卒業生との新・旧エース対戦もありました。

 試合の結果は、女子シングルス第3位、女子ダブルス第3位に輝きました。強豪の相手に果敢に挑む姿が印象的でした。今後も一生懸命に練習に励み、さらに上位をめざして頑張ることを期待しています。

 

今日の授業風景

2024年12月13日 15時13分

2年生は道徳の授業です。「一枚のハガキ」という題材から礼儀について考えを深めています。

1年生は学級活動で「栄養バランスのよい食事について知ろう」をテーマに、栄養技師の澤村先生に授業を行っていただいています。

3年生は保健体育でバレーボールを行っています。

特設駅伝部練習中!

2024年12月12日 16時55分

特設駅伝部が学校周辺のランニングを行っています。2月の新人駅伝大会本番に向けて走力を上げていけるよう、一人一人が目標を持って頑張っていきます!