こんなことがありました

2022年1月の記事一覧

1/26 今日の藤原幼稚園

 雪の予報も出ていましたが、雨の朝となりました。ちょう組さんが、「氷ができるかな?」と試している(実験している)場所を見に行きましたが、今日は氷ができていませんでした。これから継続して観察していきます。

 今日のパンメニューは、ハンバーグパンとチョコチップパンです。

1/24 今日の藤原幼稚園

 新型コロナウイルス感染予防のため、本日の交通教室は園内(クラス分散型)での実施としました。各学年とも1年間のまとめとして交通ルールを再確認しました。

 年長組は幼稚園生活最後の交通教室となりました。子ども達は、いわき市交通安全対策協議会の方よりいただいた修了証書を嬉しそうに受け取っていました喜ぶ・デレ

 市内でも、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が深刻な状況となっております。本園でも、引き続き感染予防の徹底に努めていきたいと思います。

1/21 今日の藤原幼稚園

 コロナ感染が広がっている中、今週無事に保育ができたこと、うれしくほっとしているところです。先生より、「小学校体験の成果なのでしょうか?椅子に座って集中する時間がとっても増えたんです。」・「今日は積み木を30分以上ずっと集中して取り組んでいるんです。」という、子ども達のよい変化を喜んでの話がありました。子ども達ひとりひとりへの見取りが大事です。 今日の幼稚園の様子です。

小学校体験入学②

 いよいよ 給食です。今回が2回目で、やはり経験の重みがあり、スムーズに食べ始めることができました。

 本日の献立に「納豆」があり、心配していましたが、「家で練習してきました」という子もたくさんいて、さらに幼稚園の2名の先生と小学校から3名加わったため、失敗することなく食べ始めることができました。

 本日の給食献立は、ご飯・納豆・牛乳・切り干し大根のふくめ煮・いわきのおぞう煮です。

 今回はギリギリのタイミングで実施できましたが、これからの給食試食を含めた体験をあと2回ほど計画していましたが、感染状況を考慮して、2月の体験は中止としました。3月の体験については、早めの収束を願っているところです。