こんなことがありました

2021年6月の記事一覧

今日の江名幼稚園

今日の遊びの様子です。

 

暑かったので泥んこ遊びです!

靴を脱いで裸足になって行う事で泥の心地よさを味わいながら楽しみましたニヒヒハート

 

けんけんぱ!みんなは上手にできるかな?

 

今日もマリオカートごっこが楽しいお友達ですキラキラ

 

室内ではいよいよピンポンおばけ屋敷ごっこのスタートです!

玄関のチャイム「ピンポーン」を押すとそこからお化けが出てきます衝撃・ガーン

さぁどんなお化けが出てくるのかな?

3歳児がお客さんになってお化け屋敷に行きました戸惑う・えっ

ふわふわお化けが追いかけてきます!

ねこ娘がニャーと怖い声を出していますよ!

なんだか怖いな…とちょっと立ちすくむ子ども達。

ワニワニ怪獣にたべられちゃう〜我慢

ぬりかべおばけ…じっと座って待っています。

お友達が来たらわーっと驚かせますにっこり

不意をつかれて子ども達もびっくり戸惑う・えっ

骸骨おばけは迫力満点!

 

鬼さんもピンポンを鳴らすと追いかけてきます泣く

 

3歳児は、「怖かった〜泣く」という子もいれば、「もう一回!楽しかった!」と何度も入っていく子と様々でしたが、いい経験になったようです!

 

4.5歳児は、「キャーーー!」と怖がってくれたことが、驚かせることができたという自信に繋がり、終わった後は、ちょっと疲れたものの、満足感や一体感を味わうことができましたハート

 

明日もできるかな??楽しみですねキラキラ

今日の江名幼稚園

今日の遊びの様子です。

 

毎朝野菜の観察です。

今日はトマトの実を見つけましたハート

 

カラーコーンを並べると、すぐに背の順に並びます!さすが大きい組さんですね期待・ワクワク

 

今日もマリオごっこを楽しんでいますにっこり

 

4.5歳児が固定遊具をしているのを見ていた3歳児。登り棒が気に入り、今日も「やりたい!」と張り切って登っていますねニヒヒ

 

ダンゴムシ探しをしています。ツンツンと触ると丸くなり大喜びです興奮・ヤッター!

 

室内遊びでは…?

3歳児はお友達とお絵描き遊びをしています期待・ワクワク

 

4.5歳児はおばけ屋敷ごっこの迷路作りを行いましたニヒヒ

どこに隠れようかな?

どこから驚かそうかな?

みんなで考えを出し合いながら進めました!

[鬼チーム]

[ふわふわおばけチーム]

[ねこ娘チーム]

[ワニワニおばけチーム]

[ほねほねおばけチーム]

[ぬりかべチーム]

 

準備完了!

いよいよ明日は本番です興奮・ヤッター!

うさぎ組さんはびっくりしてくれるかな?

楽しみですねニヒヒキラキラ

 

昼食後、今日は移動図書館の日でした。

各学年ごとに好きな絵本を1冊借りました星

3歳児は絵を見たり、先生に読んでもらったりしていますハート

 

 

4歳児は読める文字を探しながら読んだり、絵を見て楽しんだりしましたキラキラ

 

5歳児は文字を読めるので一生懸命読み進めていました。

 

今日も楽しかったね笑う

 

今日は奉仕作業2日目でした。

プールや窓をきれいに掃除していただきました。ありがとうございました音楽

 

今日の江名幼稚園

今日もたくさん遊びました!遊びの様子です。

 

昨日から引き続き、マリオごっこハート

役になり切って楽しんでいますキラキラ

 

 

 

今日はうんていチャレンジです!

初めはなかなか手が前に出ませんが、繰り返し行なっていくうちにコツが掴めるようになってきた子もいますにっこり

継続は力なりですね期待・ワクワク

 

鬼決めのじゃんけん!

 

砂場ではご馳走作り!

 

「先生手伝ってー」と登り棒遊びを楽しんでいます音楽

 

室内では、4.5歳児はお化け屋敷ごっこを計画し、おばけ作りを行いました!

2〜4人のグループになり、考えを出し合いながら作り進めています。

 

 

 

明日はお遊戯室で隠れるところを作ります!

うさぎ組さん待っててねほくそ笑む・ニヤリキラキラ

 

うさぎ組さんは今日から歯磨きが始まりました!

歯ブラシを使って上手に磨いてね期待・ワクワク

 

4歳児はしつけばしから普通のお箸への移行を頑張っています!

持ち方を先生に教えてもらいながら頑張って食べていましたにっこり

おうちでも少しずつお箸を使って食べてみてくださいねピース

 

午後はジェスチャーゲーム!

なんの動物でしょうか?

楽しんで遊んでいましたキラキラ

 

本日は奉仕作業1日目でした。

ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました!

明日は奉仕作業2日目となります。担当の保護者の方はよろしくお願いいたします。