こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

6/4 今日の藤原幼稚園Part2

晴天のもと、今日ものびのびと戸外遊びを楽しんでいました晴れ

疲れが出てくる時期ということもあり、登園時、不安で泣いてしまうお子さんの姿も見られましたが、戸外にでると解放的な気持ちになり、みんな笑顔で遊ぶことができています喜ぶ・デレ

順番を守ったり、譲ったりするなど集団生活のきまりを少しずつ学んでいるところですキラキラ

園生活のリズムを取り戻すためにどのような環境構成や関わりが必要か、と考えながら保育を進めているところです音楽

そんな中、自分から進んで取り組む姿、自分で気付き、考え、行動する姿に成長を感じ、とても嬉しい気持ちになりましたハート

本園では、今、チョウの成虫を育てています音楽

藤原小学校のホームページには、小学校3年生の理科の授業でこのような内容をお勉強するという記事がアップされていましたキラキラ

幼児期の遊びや学びの経験が、小学校での学習に繋がっているということですね喜ぶ・デレ

本日、4・5月の合同誕生会を実施いたしました記念日なお、感染予防のため、各種行事については、当面の間クラスごとに行います。

誕生会の様子は改めてお知らせいたしますキラキラ

6/4 今日の藤原幼稚園

 暑い一日となりました。月曜日から続けて登園してきた園児の中に多少疲れもあったのでしょう、お休みもみられました。今週は、特に園生活に慣れていくことに気をつけていきたい1週間です。4・5月のお誕生会を各クラスで行いました。

 

6/3 今日の藤原幼稚園Part2

年少組の朝の様子です。

園で過ごす楽しさがわかり、安心して遊びだす姿が増えてきました喜ぶ・デレ

年中組は、父の日のプレゼント作りをしました美術・図工

「室内ではマスクを着用する」という約束をきちんと守ることができています。

「新しい生活様式」を子ども達なりに理解し、園生活を送っていますにっこり

 

戸外遊びの様子です晴れ

虫探しが大好きな年中組の子ども達は、今日も自然観察園で虫探しをしています。

頼もしい男の子が、女の子のためにてんとう虫を探してくれています音楽

 

午後には内科検診がありました。

ソーシャルディスタンスを守り、静かに待つことが出来ました花丸

検診後には、学校医の先生より、園生活で配慮すべき事、感染予防のために大切なこと等についてご指導いただきましたキラキラ

今後も、手洗い・うがい・手指消毒の徹底、保育室や玩具の消毒、密を避ける環境づくりに努め、子ども達にとって最善の方法を考えながら保育をしていきたいと思いますキラキラ