こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

重要 引き渡し訓練です1

訓練です。

いわき市に大雨洪水警報が発令されました。

園児は安全なところに避難しています。

保護者の方も土砂災害にかかるマニュアルを参考に安全なところに避難してください。

 

今日の幼稚園!

今日の幼稚園での遊びを紹介します!

ゲームセンターごっこで、ワニワニパニックで遊んでいます!

ボール落としゲームも難しくなっていますよ

時計作りもどんどんバージョンアップ!

うさぎ組さんはがっこうごっこでお遊戯室へ!

雨が上がったので戸外遊びも楽しみました!

逆上がりの練習中です。

お砂場では何を作っているのかな?

 

たくさん遊んだのでお弁当タイムニヒヒ

とってもおいしいね!

 

暑くなったり、涼しくなったり、季節の変わり目のため、咳や鼻水などでお休みするお子さんも増えています。

早寝・早起き・朝ごはんを徹底して、元気な体を作っていきましょう!

また、前日37.5度以上の発熱の際、翌日に熱がなくても大事をとってお休みをお願いしています。(咳や鼻水がひどい際なども)

集団生活の為、周りのお子さんにうつさないようご協力をお願い致します。

幼稚園でも、コロナウイルスの感染防止や風邪を引かないよう引き続き、手洗い・うがい・消毒を徹底していきたいと思います。

 

◯お知らせ◯

明日は引き渡し訓練日となっています。

連絡メールが送られてきますので、内容をよく読んで行動してください。HPも更新しますのでそちらもご確認ください。

今回は、電話連絡網は使用しません。

お母さん達の訓練ですにっこり

焦らず行動しましょう笑う

 

今日の幼稚園

雨が降ったり止んだりする梅雨に入りました。

雨でも幼稚園では楽しく過ごしていますよ!

今日はこんな遊びを楽しみました。

うさぎ組はみんなで学校ごっこ。

ランドセルを持ってお勉強にレッツゴー!

 

時計屋さんオープンに向けて時計作り中。

いろいろなアイディアから可愛い時計がたくさんできていますよ。

ゲームセンターごっこでボールを使っています。

カゴにうまく入るかな?

お遊戯室では、跳び箱や積み木を使ってお家ごっこも楽しみました。

 

 

そらぐみさんは七夕に向けて貝殻つなぎの製作を行いました!

 

今日のお昼は幼稚園で収穫したきゅうりをたべました。マヨネーズやお塩をつけて食べました。おかわりをしたお子さんもたくさんいました!

 

美味しかったね☆

 

明日は何をして遊ぼうかな?

ジャガイモ掘りをしました

今日はみんなでじゃがいもほりを行いました!

そらぐみが昨年植えたじゃがいもがすっかり大きくなりました!

今日は2人一組になってじゃがいもを抜いたりほったりしました。

「根っこにくっついてる!」

「まだまだ周りにいっぱいあるよ」

と気づき積極的にほるそらぐみさんもいました。

「ちっちゃいの見つけたー!!!」

となぜか大きいじゃがいもより、小さい赤ちゃんじゃがいもの発見を喜ぶひまわりさん♪

ここをほっていいのかなぁ〜?

とちょっぴり不安な表情のうさぎ組さん。先生が少しほってくれるとじゃがいもの姿が見え、大喜びで収穫をしていました。

 

明日はそらぐみさんが、収穫したじゃがいもを大きさごとに分けたり、数を数えたりしたいと思います!

がんばるぞー!!

 

避難訓練をしました

 

今日は今年度初めての避難訓練!

各学年ごとに事前指導をしてから、火事を想定した避難訓練を行いました。

放送が始まるとみんな静かに話を聞き、上靴のままで帽子をかぶって避難しました。

二次避難場所まで無事に避難が完了し、園長先生から今日の避難訓練の話をしていただきました。

園長先生からは、「おかしも」のお約束を教えてもらいました。

・お…おさない

・か…かけない

・し…しゃべらない

・も…もどらない

とても大切なお約束です。ご家庭でもお子さんと確認してみてくださいね。

 

避難訓練が上手にできた後は、しっかり手洗い、消毒をしてポッキンアイスのおやつを食べました。

 

とってもおいしかったね!

 

今日は暑かったので泥んこ遊びや水遊びも楽しみました。

 

また、年長さんは忍者ごっこの延長から縄跳びを行いました!誰がいっぱい跳べるか競争して楽しんでいました。

さらに、縄跳びを使っていろはにほへとという縄抜け遊びも楽しんでいました!

 

室内では、ペットごっこから猫作りを行いました。

3歳児は、剣を作ってもらいお化け退治を行っていました。

幼稚園生活にも慣れ始め、好きな遊びを充実させながら過ごしています。

疲れも見られてくる時期ですので、お子さんの体調管理をよろしくお願いいたします。