こんなことがありました。

2022年11月の記事一覧

英語の授業での作品紹介(2年生)

以前、3年生が作成した英語の授業での作品を紹介しましたが、今回は2年生の作品を紹介いたします。題材は『ユニバーサルデザイン』です。『ユニバーサルデザイン』とは、簡単に言うと、『みんなのためのデザイン』ということになります。つまり、誰もが便利に使えるためのデザインで、例えば点字ブロックやスロープなどが挙げられます。さて、生徒たちはどんなユニバーサルデザインを紹介しているのでしょうか?

すばらしい作品ばかりでビックリです。本当に今の英語の授業は昔とは違っていて、おもしろくもありますが、使いこなすための学習は大変ですね。みんなよく頑張っています!

後期生徒会・専門委員会組織です

階段の掲示コーナーに、後期の生徒会・専門委員会組織の活動紹介と活動の様子を収めた写真が掲示されていました。3月までの期間、みんなのために一生懸命に自分の役割を果たしてほしいと思います。

3年生の授業の様子です

国語の授業では『三大和歌集』について学習しました。『万葉集』『古今和歌集』『新古今和歌集』とそれぞれ時代が違うだけでなく、歌われている情景や技巧も違います。情緒を味わうと共に、その違いも味わってほしいと思います。

内郷第三緑化作戦開始~その2~

昨日の放課後、文芸部と三年生有志による『三中緑化作戦第2弾』が行われました。まずスコップで土を柔らかくするのですが、これがなかなかの重労働なのです。その後、花壇の前列にビオラやパンジーを、後列にチューリップの球根を植えました。短い時間ではありましたが、みんな充実感に満ちた活動ができたようです。

腰をかがめてのスコップ作業は、結構な力仕事です。

「球根ってにおいするのかなぁ…。」

きれいに植え終わりました!! みなさん、ありがとうございました!

2年生の授業の様子です

体育の授業ではバレーボールについて学習しました。アンダーパス、オーバーパスを練習した後に、どうやったらボールをコントロールできるか、みんなで意見を出し合いました。来月の全校体育でのゲーム練習が楽しみになってきました。

今朝の地域清掃の様子

今日は水曜日。『地域に貢献にしよう』の名の下に、生徒会役員が毎週学校周辺のごみ拾い活動を行っています。今朝は学校から好間方面に向かってごみ拾いを行いました。思っていたよりもごみが落ちていました。福島県のあるテレビ番組でもごみ拾いを行っていますが、日本人全体のモラルがやはり低下しているのを感じざるを得ません。一人ひとりが自分たちの住む地域や日本全体を愛する心を大切にしてほしいものですね。

内郷三中緑化作戦開始!

昨日から、文芸部員と三年生の有志で校舎前の花壇を花でいっぱいにする活動が始まりました。効果的な耕し方を考え、お互いにアドバイスをしながら取り組んでいました。何事もまずは『土台作り』が大切です!やわらかい土と見事な畝ができました。

土の付いたスコップはきれいに洗って干し、後片づけもしっかり行いました。

掲示物が変わりました!

11月に入り、保健室前に貼ってある掲示物が変わっていました。今月のタイトルは『食生活を見直そう』です。

生徒のみなさんは保健室前を通る際に、ぜひ一度読んで普段の自分の食生活を振り返り、今後の参考にしてみてください。

保護者のみなさまも、もし学校にお立ち寄りの際には、お読みいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

なお、今週は『朝食調べ』を行っております。1週間の朝食摂取状況を振り返り、金曜日にまとめのアンケートに答えるもので、今年度2回目となります。保護者のみなさまからも、最後にワークシートにコメントをいただく予定でおります。ご協力よろしくお願いいたします。

 

2年生の授業の様子です

保健の時間では『自分手帳』をまとめていました。身体測定の結果を記録したり、スポーツテストの結果などを記録し、福島県や全国の平均と比べ、点数を付けたりしていきます。小学校からの蓄積が見える手帳でもあり「小学〇年生の頃は~」などの声が上がっており、自分のこれまでの成長度合いを実感していたようでした。ちなみに、この自分手帳は高校卒業時まで使用するものですので、中学校を卒業した後も大事に保管するようにしてください。

NEWあいさつ仮面登場!

朝から気持ちのいい学校を目指すために、『相手の目を見て、さわやかなあいさつをしよう』という目標を週番で立てました。そんな中、今朝は特に明るいあいさつが聞こえるなと思ったら、内郷第三中学校名物のあいさつ仮面が登場していました。そして、よく見ると、二人とも新しいあいさつ仮面に代わっていました。元気なあいさつが響くステキな学校!いい伝統がまたひとつ根付いてきました。

校舎裏の木々も紅葉がだいぶ進んできました。今朝も寒い朝でしたが、みなさん風邪や体調不良等に気をつけてお過ごしください。

1年生の授業の様子です

先週の調理実習をもって家庭科の授業が終了し、今週から技術の授業がスタートしました。まずはタブレットPCを使って『木材を使ったもの』の構想を考えました。担当教員から木材を渡されると、「わあ、意外と軽~い!」などと歓声があがっていました。終始楽しそうな雰囲気の中で授業が進められていました。どのようなものが完成するのか、今から楽しみです。

朝の活動の様子です

昨日は日中雨が降り、気温も低かったですが、今朝は比較的暖かく、とても気持ちのいい朝を迎えられました。先月より、毎週水曜日は生徒会本部による朝のごみ拾い活動を行っています。内郷三中周辺の道路は、地域の方々のおかげできれいに整備されていますが、それでも落ちているごみが目に入ります。日頃お世話になっている地域のために、真剣にゴミ拾いに取り組んでいました。

楠木も少しずつ秋を迎えています。

11月の掲示物

昨日から11月に入り、文芸部による今月の予定表が新しくなりました。今回は紙で作成した椿の花が飾られています。とても色鮮やかできれいな仕上がりになっています。2022年も残すところあと2ヶ月です。一日一日を大事に生活していきましょう。

保健室からのお知らせ

保健室の入り口に、スマホによる疲れ目についての掲示物が貼られていました。お子様だけでなく、我々大人も気を付けなければならないことです。普段生活していると、ついつい『目を大事にする』という意識をおろそかにしてしまいがちです。ぜひ、保護者の皆様もお子様と一緒に、スマホやゲームなどメディアとの付き合い方について、話しをされてはいかがでしょうか。

学校へ行こう週間です

今日と明日の2日間、本校では『ふくしま教育週間』に伴う、学校へ行こう週間となっております。以前にお便りを出した通り、2校時から4校時までの授業が参観可能となっております。お時間がある場合は、ぜひお立ち寄りいただければと思います。よろしくお願いいたします。

3年生の授業の様子です

11月になり一層寒さを感じるようになってきましたが、内郷第三中学校の生徒は、元気に学校生活を送っています。家庭科の授業では住生活についての学習を進めています。学習プリントを使って、家の設計図から窓の位置やその種類などを読み取っていました。一人ひとり、将来どのような家を建てたいのかについて想像を膨らませていたようでした。