こんなことがありました

出来事

記念日 7月誕生会

今日は7月生まれの誕生日会がありました!

今回の誕生児は1名でした。

名前と年を言ったり、みんなからの質問に答えたりしました。

ドキドキしながらも一生懸命答えていました!!

好きなお友達からプレゼントをもらいました。

今日のお楽しみはエプロンシアター!

迷子の子猫ちゃんのお話を見ました。

 

今日の誕生会クッキングはフルーチェ第2弾!!

4.5歳児は全部自分たちで作りました!

3歳児は先生と一緒に作りました。

 

そら組

ひまわり組

 

みんなで食べると美味しいね❤️

 

 

 

カレーパーティー

今日は子どもたちの楽しみにしていたカレーパーティーでした。

まずはうさぎ組…

玉ねぎの皮を丁寧に向いてくれました!

 

次にひまわり組…

人参とジャガイモの皮をピーラーを使ってむきました。

そーっとそーっと…一生懸命むいています!

 

最後にそら組…

包丁を使って、人参とジャガイモを切りました。

しっかり包丁を持ち、反対側は猫さんの手にしながら上手に切りました!

初めての包丁の子も多くドキドキした〜と話しましたが、上手に出来てたのしかった!と自分で作れたことに満足していました。

 

お昼はスペシャルジュースと一緒にカレーパーティー!!

ほとんどの子が残さず食べることができました。

 

自分たちで育てた野菜を入れたり、自分たちでつくったりしたカレーはとってもおいしかったね!!

 

 

 

なかよしタイム(そら)

前回は雨のため欠席だったので、今年度初めてなかよしタイムに参加してきました。

なかよしタイムは、江名小学校の縦割りグループに混ぜてもらい、異年齢の交流を通しながら、小学校への期待や憧れを持ったり、円滑に接続したりするために計画をして行っています。

 

今回は、鬼ごっこやリレー、椅子取りゲームやだるまさんがころんだなど各グループごとに様々な遊びを楽しみました。

子どもたちも初めは緊張していたようですが、徐々に雰囲気に慣れ、のびのびと遊んでいました。

道路の歩き方もとっても上手でした!

次回も楽しみですね。

 

 

 

みゅう広場、七夕会

本日はみゅう広場七夕会がありました。

みゅう広場では、小さいお友達も笹飾りを作りお願い事を書きました。

今日はあいにくの曇り空でしたが、色水を使ったジュース屋さんあそびやシャボン玉、室内ではままごと遊びを楽しみました。

 

今日は幼稚園の七夕会もあったので、みゅう広場のお友達も参加しました!

パネルシアターで七夕の行事の由来を聞きました。また各学年ごとに短冊のお願い事を発表しました。

 

最後はお楽しみのフルーチェ作り!

4.5歳は自分たちで作り方を見ながら行いました!

牛乳を計ったり、こばさないように入れたり…細心の注意を払っていました!

3歳とみゅう広場のお友達は先生と作りました。

みんなでいただきまーす!!

 

おいしかったね!

次回のみゅう広場は、9月5日木曜日です。

お待ちしてまーす♫

 

 

 

ファザーズディ

今日はファザーズディで、10名のお父さんが参加してくれました。

初めは…パパたちに自己紹介をしてもらいました。

今日は天気がとてもよかったので、戸外遊びをしました。

色水遊びのジュース屋さんや泥んこ遊び、ドッジボールや鬼ごっこなどお父さん達にたくさん体を動かしてもらい楽しみした。

暑かったので…今日のおやつはポッキンアイス!

「いただきまーす」

室内では質問タイムをしたり、ふれあい遊びをしたりし、さらにお父さんたちとの距離をグッと縮めました。

お忙しい中参加してくださったお父さん方、ありがとうございました!

ぜひ次回もお待ちしております!

 

 

ジュース屋さんごっこ

今日は絵の具を使い色水を作ってジュース屋さんごっこをしました!

赤、青、黄色、緑の4色で行いました!

また石鹸の泡も使いかき氷屋さんや炭酸のジュース屋さんなどを楽しみました!

「コーラください!」「少々お待ちください」

「赤と青の入れてください」「はーい!!今入れまーす!」

など言葉のやりとりもたくさん聞かれました!

暑い日には水に触れ、心地よさを感じながら遊びを楽しみたいと思います!

 

 

その一方で…

固定遊具に挑戦する子も!

4.5歳は継続して固定遊具を行なってきた事で挑戦意欲が出てきました!

 

たくさん汗をかいたので今日はポッキンアイスのおやつタイム!

みんなで食べて美味しかったね!

 

 

サッカー教室

今日は4.5歳児のサッカー教室でした。

4歳児は初めて参加しました!

 

はじめはボールを体の周りで回したり、足の間を通したりなど、ボールを使ってたくさんの動きを経験しました。

 

少し慣れてきたら、お友達の足のトンネルに手や足を使ってボールを通しました。

最後は、ボール当て鬼と氷鬼を楽しみました。

大満足のサッカー教室でした!

ひまわりぐみ

そらぐみ

 

ALT訪問

今日はALT訪問でした。

昨年来てくださった、カール先生とアマンダ先生が今年も来てくれました!

初めは自分の国の紹介をしてくれました!

アメリカとオーストラリアについて教えてもらいました。

子どもたちも興味津々に聞いています!

アメリカはハンバーガーが有名なこと、オーストラリアではカンガルーとコアラが有名なことを教えてもらいました。

少し休憩したあとは、みんなで椅子取りゲームや色鬼ゲームなど、英語に触れながら楽しみました!

とっても楽しかったね♫

 

 

 

動物園ごっこ

初めは廊下でのばすごっこでしたが、そこから遊園地にごっこになり、動物園ごっこをしよう!と発展していきました。

4.5歳が中心となり動物園ごっこを始めました!

遊戯室に集まり、グループを作りながらなんの動物にするか話し合いました。自分たちのお家の場所を決めたら、お面作りがスタート!

画用紙やテープをうまく使ったり、図鑑を見たりしながら作り進めました!

また、しっぽもあるよね!としっぽや服も作りなりきる姿がありました。

●うさぎ

●チーター

●レッサーパンダ

●キリン

●受付案内係

 

動物園が開園すると…

うさぎ組のお友達が遊びにきてくれました!

4.5歳の子どもたちは作った餌をあげて欲しくて一生懸命アピールしたり、なりきって楽しむ姿がありました!

うさぎ組の子ども達ももっと遊びたい!と何回も繰り返し楽しんでくれました♫

 

また遊ぼうね!!

 

 

二十日大根!

 

先日収穫した二十日大根にマヨネーズをつけてお弁当と一緒に食べました。

 

食わず嫌いの子も多く…初めはなかなか箸が進まなかったのですが、うさぎ組が育てた話や友達の美味しいという声を聞いて、食べてみようとする姿が増え、あっという間に完食してしまいました!!

みんなで食べるととっても美味しいですね♫

4.5歳の植えた野菜も少しずつ大きくなってきました。

早く収穫して食べたいですね♫