こんなことがありました

出来事

親子交通教室

 今日は親子交通教室を行いました。

初めは親子で交通ルールについてのお話や約束を聞きました。

①お家の人には手首を掴んでもらうこと

②道路は必ず親子で歩くこと

(子どもだけではあるかない)

③一時停止の標識

 

次に車の危険についても教えてもらいました。

①車は急に止まれないこと

②車の近くは見えないこと

③曲がり角は危ないこと

 

お話の後は、園庭に出て実際に道路を歩く練習をしました。

※車の死角を体験

※前輪と後輪の差の危険について

親子で一生懸命話しを聞いて行いました!!

登園、降園時には必ずお子さんの手首を掴んできてくださいね。

 

 

入園式

本日は平成31年度の入園式となっています。

11時までにお集まりください。

持ち物は特にありません。

制服を着てきてくださいね。

元気に登園してくれるのを楽しみに待っています!

幼稚園最後の思い出づくり

 

そらぐみは幼稚園で遊ぶのが最後になりました。

早いものですね。

今日はそらぐみが好きな遊びをみんなで一緒に行いました。

戸外では…

・ドッジボール

・リレー

・だるまさんがころんだ

・宝探し

・こおり鬼

 

もっと遊びたかった…と話すくらい楽しかったようです。

今日はちびっこ寿司。

ほとんどの子が完食でした!

午後も室内でフルーツバスケットや椅子取りゲームなどを楽しみました。

 

いよいよ18日は修了式です。

時間に遅れずに幼稚園に来てくださいね。

 

 

そらぐみ最後のお弁当

 

今日は修了式予行を行いました。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。

園長先生から100点をもらい、本番は200点を目指して頑張ろうと自信に満ち溢れていました。

 

頑張ったご褒美にゆりりんのマジックショー♪

だいすきなゆりりんのマジックに大喜びでした。

 

今日はそらぐみは幼稚園でお弁当を食べる最後の日でした。

お母さんたちのステキなお弁当に大喜び!

そらぐみは、完食した後にお弁当箱をきれいに洗い感謝のお手紙を入れました。

お母さんたちは見てくれたかな??

 

明日は幼稚園最後の日です!

たくさん遊んで楽しい思い出を作りましょうね。

 

 

防火パレード

子ども達が法被を来て、江名の町を「火の用心、マッチ一本火事のもと‼」と女性消防クラブ員さん、所長さん始め所員の方々と一緒に歩きました‼

江名港の前で、かっこいい救急車と消防車をバックにはいチーズ☆最後までよく頑張りました喜ぶ・デレ