令和6年(2024年)創立
いわき市立遠野小学校
令和6年9月1日(月)、5年生は、いわき市が企画した「海の魅力!いわき浜っ子総合学園『常磐もの』を学ぼう!漁港・加工場見学」に参加しました。この事業は、市が若い世代のいわき市の水産業や常磐ものへの理解・関心を高めるために実施しています。子どもたちは、勿来漁港で漁船に乗ったり、魚の入札やかまぼこ加工の様子を見学したりするなど、めったにできない体験や見学をすることができ、満足の一日となりました。
令和6年9月12日(木)、1年生は算数の授業。数の線について考えた後、声に出して、数を2とびに言ったり、5とびに言ったりする練習をしました。「0(れい)、2(に)、4(し)、6(ろ)、8(や)、10(と)、…」「0、5(ご)、10(じゅう)、15(じゅうご)、…」
2年生は音楽の授業。鍵盤ハーモニカで音の重なりやリズムを楽しみます。班ごとに、「ド(高い」「ソ」「ミ」「ド(低い)」から一人一人が演奏する音を決め、一斉に弾きます。さらに、どんなリズムで演奏するか話し合っていました。
6年1組は図工の授業。思い出の風景の水彩画です。場所は、全校児童が参加した八潮見城登山のスタート地点、八幡神社を色々な方向から描いています。助け合い、登り切った経験が思い出されます。
令和6年9月11日(水)、算数の授業です。3年生は、数直線を使って、大きな数の並びを調べていました。7000万と8000万の間は?1000万、目盛りは何目盛り?10目盛り、1目盛りは?100万、…テンポ良く進めていきます。
4年生は、筆算の仕方を工夫していました。例えば、941÷23、商に0がたつわり算は、筆算を簡単にできることを知りました。
5年生は、4と6の公倍数の見つけ方。最初は、4,8,12,…、そして、6.12.18,…と両方書き出していましたが、最終的には、まず6の倍数を書き出して、4の倍数になっているか調べればいいことに気付きました。
6年生が元気に帰ってきました。本校の最高学年として、立派に活動することができた修学旅行でした。おうちの人にお土産話を、たくさん聞かせてあげてくださいね。修学旅行で一回り成長した姿、月曜日から見せてくれることを楽しみにしています。保護者の皆様、これまでの準備や送迎等にご協力いただきありがとうございました。
15:15 「雷5656会館」でバスに乗車。時間いっぱい活動を楽しんだ子どもたち。たくさんの思い出と一緒にバスに乗り込み、帰り道につきました。
16:00 守谷SAで休憩をとりました。
次は中郷SAで2回目の休憩をとり、学校を目指します。
浅草寺周辺の散策を行いました。班に分かれて浅草寺をお参りしたり、おみくじをひいたり、仲見世通りや花やしきを散策したりするなど浅草を満喫しました。限られた時間でしたが、子どもたちは、お目当てのお土産も購入できたようです。
議員会館で昼食を終えた6年生は浅草へ移動しました。
集合写真を撮り、これから班別行動が始まります。
社会科で学習した日本の政治の中心について実際に学ぶことができると、子どもたちが楽しみにしていた国会議事堂の見学を行いました。初めて入る国会議事堂に子どもたちは少し緊張気味でしたが、議員秘書の方に本会議場や皇族の方々の御休所などを案内していただいて、その厳かな雰囲気を実際に肌で感じることができ感動した様子でした。
10時30分 日本橋を通過し、国会議事堂に無事到着しました。
令和6年9月6日(金)、6年生45名が修学旅行(東京方面 国会議事堂見学・浅草散策)に出発しました。修学旅行を通して、友達との思い出を、たくさんつくってきてほしいと思います。