教育目標

「自ら学び 心豊かに たくましく歩む 子どもの育成」
 ○  く学習する子
 ○  んせつな子 ○  けない子

できごと

全校体育

2024年10月18日 15時38分

 持久走記録会に向けて、昨日全校生と保護者とで整備した外周のコースを今日は全校生で試走する予定でしたが、あいにくの雨のため、傘をさして歩いてコースを確認しました。左右確認が必要なところ、足もとが悪いところなどを確認しました。その後、体育館でティーボールに向けてのボールを投げる練習と捕る練習を行いました。ぜひ、実践につなげてほしいと思います。

大休憩

2024年10月18日 11時48分

 今日は雨のため体育館です。今日もみんな笑顔で好きなことをしています。

PTA奉仕作業&クリーン作戦

2024年10月17日 14時59分

 今日はPTA奉仕作業とクリーン作戦を一緒に、全校生徒と保護者の方で行いました。11月1日(金)に行われる持久走記録会に向けて、校庭の草刈りと外周のコース整備をしていただきました。1時間弱の活動でしたが、保護者の皆様と子どもたちのおかげで、すっきりとした校庭と走りやすい外周になりました。さっそく明日から子どもたちは外周を走ります。自己目標の更新と感謝の気持ちを持って一生懸命走ってほしいと思います。

全校体育

2024年10月16日 12時58分

 今日は持久走記録会に向けての600mのタイムトライアル走とティーボールを全校生で行いました。今後は学校新記録と自己記録の更新をめざして、走り込みをしていきます。ティーボールはルールの確認と投げ方・打ち方の確認をしました。

タブレットによる調査

2024年10月16日 12時44分

 だんだんと学力調査やアンケート調査等が、紙ではなく、タブレットで行う時代になってきます。今日はそれの向けての試行調査を4・5・6年生で行いました。最初は戸惑うことが多かった子どもたちも、慣れてくればすいすい。子どもたちの対応力はすばらしいです。

学習発表会②

2024年10月12日 13時02分

 さすが本番に強い四小生。じゃんがらも全校劇も今まで一番すばらしい内容でした。子どもたちを陰から支えていただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

学習発表会①

2024年10月12日 12時48分

 たくさんの保護者、地域の方に来ていただき、学習発表会を行うことができました。今までの練習の成果を十分に発揮することができました。

学習発表会最後の練習

2024年10月11日 12時13分

 いよいよ明日が本番です。今日は入退場とじゃんがらの最終確認をしました。子どもたちの表情からは、明日「やってやるぞ」という意気込みが見えます。明日が楽しみです。

運動タイム

2024年10月10日 08時35分

 雨が上がり、久しぶりの運動タイムです。学習発表会が終わると次は持久走記録会です。持久走は自分との戦い。まずは、自分の弱い心に打ち克ってほしいと思います。

授業の様子

2024年10月9日 14時58分

 2年生の国語です。「なかまのことばとかんじ」の単元で、漢字のなかまわけを行いました。たくさんの漢字を、ペアで協力して仲間分けをして、さらにわかりやすいように並べ替えも行いました。最後には、でてきた漢字を漢字ノートに書き順を確認しながら一生懸命書いていました。

ようこそ!

公式ウェブサイトが新しくなりました。
以前の公式ウェブサイトはこちらをご覧ください。