福祉体験活動 1日目
2015年9月1日 12時23分
本日から3日間、総合的な学習の時間で「福祉体験活動」を実施します。
初日は、小中児童生徒全員が行う盲導犬体験です!
講師の先生をお招きして、視覚障害とは?視覚障害者や盲導犬と接するときのエチケットは?盲導犬の歴史は?など、たくさんのお話を伺いました。
後半は、目隠しをして人に手を引かれたり、音や白杖(はくじょう)を頼りに歩行するなど、視覚障害の状況を体験しました。
最後に、盲導犬との歩行を初体験です!!
盲導犬の「ベルタ」は落ち着いていてしっかりとサポートしてくれますが、こちらが怖がっているとその気持ちが伝わってしまうようです…。
視覚障害者の方を見かけたときは優しく声をかけてあげようと、子どもたちは心に決めたようでした。