こんなことがありました

出来事

ひなまつり

 今日はひなまつりハート

 

 幼稚園でも、ひなまつり会を行いました!

 ブラックシアターを使いながら、ひな人形の役割について聞きました1ツ星

 

 今日のおやつは、ケーキ作り興奮・ヤッター!

 自分のケーキをデコレーションして、みんなで美味しく食べることができました!

 そしてお昼はスペシャルお弁当!

 ひな祭りバージョンのお弁当を美味しくいただきました花丸

 子どもたちが健康で過ごせますように…

 

 

今日の幼稚園

 風が強い1日でしたが、子どもたちは元気いっぱい戸外遊びを楽しみました音楽

 

 年長さんは、何やら集まっていました。

 覗いてみると…

 氷の観察をしていました雪

 

 さらに、塩を使って実験もしていました!

 氷の上に毛糸を置き、塩をかけるとくっつく!という実験をしていました。

 

 『なんで?』『すごい!』と科学の不思議に興味津々な子どもたちでした。

 明日園長先生に聞いてみようね!

 

 年少さんは、元気に集団遊びハート

 遊びのルールを守りながら、クラスのお友達みんなで遊ぶ楽しさを感じていました了解

 

 年中さんは、年長さんから机の片付け方を教えてもらっていました!

 

 年長さんになったら自分たちで机も片付けます!

 まずはお手本を!

 さすが年長さんです1ツ星

 教え方もとっても上手でした花丸

 

給食試食会

 年長児16名が小学校に行き、教室の一室をお借りして給食を食べてきました1ツ星

 

 ハート今日のメニューハート

*ごはん

*白菜とわかめの味噌汁

*厚揚げ豆腐 そぼろあんかけ

*豚肉とごぼうのしょうが炒め

*牛乳(ミルメーク)

 ちょっぴり大人なメニューでしたねニヒヒ

 きれいに完食する子も多数いました!

 

 

 『美味しかった!』

 『お野菜食べられた!』

 

 もう少しで小学生になる年長さん。美味しい給食をいただいて、さらに就学に期待を膨らませていました了解

 

3学期スタート!

 3学期が始まり一週間が経ちますが、子どもたちは元気いっぱい過ごしていますにっこり

 

 お正月遊びで、学年ごとに凧を作りました!

 

 こちらは、年少さん1ツ星

 園庭をたくさん走って、凧あげをしましたキラキラ

 

 年中さんは、クラスで一つの大きな凧を作りましたよ音楽

 今年の干支にちなんで、牛柄にしたようですニヒヒ

 小学校の広い校庭をお借りして凧あげをしました!

 風を受けて高くまで上がる凧に、子どもたちも先生たちも大興奮でしたハート

 

 年長さんは、1人一つ凧を作りました!

 こちらも、広い校庭をお借りしました!

 止まってても凧あがる!!と、上手く凧を操っている子もいましたキラキラ

 

 

 

もちつき会

 毎年恒例、もちつき会を行いました!

 つき手は、力持ちのお父さん1ツ星

 

 今年度は、新型コロナウイルス感染防止に配慮してのもちつき会でしたが、蒸したてのお米を試食したり、杵を使って餅をついたり…日本古来の伝統に触れる良い機会となりました。

 

 みんなでついたお餅は、鏡餅にして各クラスに飾りました了解

 

 また、日頃から幼稚園を見守ってくださっている地域の方々にお配りに行きましたハート

 いつも温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。