日誌

学校行事

花丸 2学期が無事終了しました。お世話になりました!


校長先生から、2学期に子供たちが頑張ったこと等を
具体的にお話がありました。
朝のランニングやきちんと歩く姿、成長した姿を全校生に伝えました。




1年生代表児童 2学期の思い出と冬休みのめあて


3年生代表児童 学習発表会で頑張ったこと


5年生代表児童 
はじめは辛かったけど、がんばってやりとげた学習発表会の演技


元気よく校歌を歌いました。



生徒指導の先生より、冬休みの生活で注意すること
具体的にみんなで確認しました。

実際のパトカーの音をCDで流してくれたので緊迫感がありました。

不審者対策として
絵文字:音楽「イカのおすし」についても
全校生できちんと確認できました。
(歌も歌ってみて下さい)

楽しい有意義な年末年始、

冬休みを過ごしてほしいと思います。

2学期、大変お世話になりました!



星 学習発表会2016 全学年



朝7時には、たくさんのお客さんが体育館前に並んでいました。


6時前から並んでいたお客さんがやっと入れました。


準備係の先生も臨戦態勢です。





いよいよ始まりました。


音楽に合わせて動けるかな?


「1年生は、どんな劇かな?」






















はじめての学習発表会。心を一つにして素晴らしい劇を演じていました。

明日は、5年生のあの「プロジェクションマッピング」のような
素晴らしい映像美からスタートするスポーツ演技を紹介いたします。

お楽しみに!



『宿泊活動』を通して友達との絆や友情について
多くのことを学んできました。まさに『融合』です。



まるで『プロジェクションマッピング』


マット運動


とび箱運動


幕間に流れる集団演技?これがまた面白かったです。


「ウォーターボーイズ平三小」かっこいい!


かっこよく決まりました!!


女性陣による美しい踊り




一輪車の演技も圧巻でした。




会場のお客さんと一緒にリズミカルに踊りました。





5年生の素晴らしい身体能力集団の美を感じました。

そして、映像や光を工夫した流れに、みんな目が釘付けでした。

素晴らしかったでーす!

それでは、明日は4年生の演技を紹介いたします。

お楽しみに!


音楽祭ではアリオスで清涼感ある歌声を披露できました。


合唱曲『怪獣のバラード」



マエストロ S先生






4年生の男の子が伴奏しています。








4年生の版画の作品


息のあった素晴らしい合奏でした。



歌や合奏を物怖じせず表現できる
こと、平三小の素晴らしさです。

4年生の音楽祭に向けて、声作りを3年生から進めています。

そんな様子を見ている1年生から3年生にはいつも刺激になっています。

美しい合唱迫力ある合奏、ありがとうございました!

明日は、3年生の個性ある演技が光る楽しい劇を紹介いたします。

お楽しみに!













孫悟空に猪八戒、三蔵法師、沙悟浄の登場です。
























会場一杯に元気な踊りを見せてくれました。







3年生の子供たちの個性を十分に生かした劇でした。
劇の中に最新の話題や面白さを十分に加味して創作し、
衣装や音楽、そして演技工夫して楽しい劇
仕上がっていました。

みんながよく知っている話だからこそ、創意工夫をこらし
思いっきり演技させてつくった劇だと思いました。

いかがだったでしょうか。

中学年のパワーが全開していました。

明日は、合唱部の皆さんを紹介したいと思います。

お楽しみに!


3階の屋上で空を見上げながら練習する合唱部























暑い夏休みからずっと練習風景をビデオで追ってきましたが、
毎日の練習を通して歌を磨いてきたことがよく分かります。

様々な大会へ出場し、美しい歌声を披露してきました。

全校生、地域の方々、OBの方々がこれからも応援しています。

美しい歌声、本当にありがとう!




















毎日の基礎練習を大切にしながら、今年も様々な大会や場面で
活躍しました。
一人一人の個性を生かし、楽器の音色を大切にした
ハーモニーを作り出していくことは芸術であります。

指揮者の想いをどう実現させるかが大きな鍵だと思います。
子供たちはに心も技術も進化しています。

来年もさらに楽しみです。

応援よろしくお願いいたしまーす!




スイミーの登場です。

海の中の美しい生き物たち


長いーーーー長いーーーーうなぎ

「スイミーは考えた、うんと考えた、、、、そうだ!」

『海で一いちばん大きな魚のふりをするんだ!」

「ぼくが、目になろう!」


「そうさ、100㌫勇気、もうやりきるしかないさ!」

「ぼくたちがもてる輝き、永遠にわすれないでね!」


「名作スイミー」

「自分の持ち場を守ること」

「決して離ればなれにならないこと」

この2つの大切さを仲間に教え、そして大きな魚の一番大切な目に、
自分の黒い色をいかすというアイディア。

2年生の国語の物語の学習ですが、私たち大人にもこのお話は、

教えることが多いと思います。

そして、テレビ「忍たま乱太郎」で有名になった

「勇気100㌫」の歌が心に響きました。
(わたしたち大人にとっては、人生の応援歌かも、、、、)
※2番を含め最後まできちんと歌詞を聴くといいですね。

2年生の子供たちの元気で清々しい(すがすがしい)演技が、

いつまでも心に残る劇だったと思います。


それでは、明日は、学習発表会の最後を飾った

6年生による創作劇「シルクロードの宝石」を紹介いたします。

音楽あり、踊りあり、戦いあり、そして、水晶玉に隠された真実とは?


お楽しみに!




あやしげな踊り(子供たち自身で創作)

時代背景を上手に表現しています。



合奏の音楽効果も臨場感がありました。






国王陛下の登場です。


家臣たちの演技も光っていました。


舞台の上と下を上手に使って劇を進めていました。












山賊と海賊の戦いのシーンも
スローモーションも使いながら
工夫して友達と息の合った演技をしていました。












「語り合おう♫〜〜」(合唱部があってこその歌声)


水晶玉に触れて、心を入れかえ、正しい道に進む、山賊と海賊。




















1年生から5年生、合唱部、吹奏楽部の演技を振り返りながら
総括的な感想も入っていました。







6年生の小学校最後の劇はいかがだったでしょうか。

まるで、プロの子役が演じていて、劇団「すずかけ」?と思いました

子供たちの良さを活かしながら、音楽、歌、踊り、戦いのアクション演技、

学年の総力を投じながら完成した壮大な創作劇。

音楽や踊りだけでなくバックの絵丈夫な布に絵をほどこした)も
素敵でお話に吸い込まれました。

自分たちで創意工夫して場面場面での動きを修正しながら練習していたのを

私はよく覚えています。


本気になって練習してきたからこそ、終わった後の子供たちの表情

それはそれは達成感に満ちあふれていました。


こんな言葉を思い出しました。

                         
幸せという文字は辛いという文字に横棒1本を付け加えただけ。



昼食後に体育館の後片付けも本気で手伝ってくれました。


平三小の子どもたちの輝く演技いかがだったでしょうか。

来年も楽しみにお待ちください。

これで、2016版の学習発表会の紹介を終わります。



花丸 学校へ行こう週間最終2日目 全学級の様子

 
2日目 3校時の授業の様子全学級紹介します。

     時間割どおりの授業が実施されています。 


1年1組 国語


1年2組 国語


1年3組 国語


2年1組 算数


2年2組 算数


2年3組 算数


3年1組 図工


3年2組 図工


3年3組 図工


4年1組 算数


4年2組 算数


4年3組 算数


5年生 学習発表会の練習


5年生 学習発表会 舞台袖で待機中


6年1組 道徳


6年2組 国語


6年3組 社会


さくら 国語


わかば 算数

星 学校へ行こう週間(授業の様子)

 
2日目 3校時の授業の様子全学級紹介します。

     時間割どおりの授業が実施されています。 


1年1組 国語


1年2組 国語


1年3組 国語


2年1組 算数


2年2組 算数


2年3組 算数


3年1組 図工


3年2組 図工


3年3組 図工


4年1組 算数


4年2組 算数


4年3組 算数


5年生 学習発表会の練習


5年生 学習発表会 舞台袖で待機中


6年1組 道徳


6年2組 国語


6年3組 社会


さくら 国語


わかば 算数

お知らせ 5日の学習発表会に向けて猛練習!(校内発表会)

今年も早いもので11月に突入しました。

本日、学習発表会の校内発表会が開かれました。
それぞれの学年が一生懸命に演技をしました。

5日(土)の一般公開の発表会を楽しみにして下さい。

今日以上に三小の子供たちは伸び伸びと、自信を持って演技するはずです。

スローガンを持って頑張ってきました。

ちょっとだけ、予告編として紹介いたします。



児童会で考えたスローガン2016版



1年生 「すずかけ森の音楽会」




2年生 劇「スイミー」




3年生 劇「バッキバキ 西遊記」




4年生 合唱&合奏





5年生 プロジェクターを活用したスタートがかっこいい!!






6年生 劇「シルクロードの宝石」

6年生は、小学校最後の学習発表会、、、この「宝石」の正体とは?



ぜひ、5日は、学校へお越しください。

子供たちの個性ある伸び伸びとした演技を
お楽しみいただけます。

地域の方々も大歓迎です。お待ちしていまーす!

花丸 就学時健康診断が無事終了!お世話になりました。


10月28日(金)就学時健康診断で
来年度入学する1年生が保護者の方と学校へ来ました。


駐車場は南校庭を活用しました。

教頭より学校理解のための総括的なお話がありました。


体育館は学習発表会の練習の真っ只中でした。


お子さんのグループ分けにそって並んでいます。


「子育て講座」が開催されました。

「お母さん、お子さんは、宝物ですよ、、、、。」


わかりやすい資料をもとに、プロジェクターを使って
お話を聞きました。



検診が終わったグループから、1の1の教室でビデオを鑑賞しました。
本当にしっかりとした立派なお子さんたちでした。

この後に、保護者の方と同行しながら面接が行われ、
3時半頃には予定通りに終了できました。

お越しの皆様、本当にお世話になりました。

来年度のお子様の入学を今から心待ちしております。

花丸 音楽祭の激励会(全校生)

 3校時に方部音楽祭にでる4年生の激励会がありました。

 本番は、9日(金)にアリオスで開催されます。
 三小は、伝統の合唱で、2曲を発表します。

 1曲目は、 「この星に生まれて」  やさしい美しい歌声です。
 2曲目は、 「怪獣のバラード」   力強い テンポのある歌声です。
 全体で行う振り付けにも注目です。
 
  9日は、8時15分に学校を出発して、歩いてアリオスに向かいます。

 本日の激励会の様子を紹介します。

入場を待つ4年生 胸のグリーンのスカーフがポイントです。
伴奏者は、2組担任


6年生の激励のことば 原稿なしで あたたかい激励となりました。


指揮者は、3組担任


1曲目は、美しい歌声でした。在校生が聴き入っています。


2曲目は、振り付けがあります。全員が見事にそろっています。


合唱を聞いた感想をはっきりと発表している1年生です。




学級ごとに書いたメッセージ 応援旗の授与



生活応援委員会による恒例のエール 最後はサンダー!」


最後に4年代表がお礼を述べました。

本番でも 練習どおりに集中した歌が披露できると確信しました。


自信、勇気、誇り感じる激励会となりました。

全校生が応援していまーす!  

お知らせ 交通教室 危険予測(自転車編)全校生

    交通教室を、体育館で実施しました。
雨でしたので、1年、2年も仲間入りし、全校生で行いました。

自転車のルールも少しずつ変わってきました。
それだけ関連する事故がここ数年増加傾向にあるからです。


11場面のイラストを見て、どこが危ないのかを予測し、5、6年生を中心に
発表してもらい、みんなで確認しました。

体育館の後ろの壁に大型スクリーンの画面を投影しました。

校長先生からある小学生の現実に起こった事故を通して
ヘルメット着用の大切さを含め、安全意識をきちんともつことの重要性を
実話をもとにして教えていただきました。


係りの先生が分かりやすくまとめていました。

こんなイラストです。どこが危ないかな?

「二人並んで走ると外側の子がうしろから来る車にぶつかると思います」

特に、交差点では車も自転車にも危険がたくさん潜んでいます、、、。

私たち大人も車の免許をとるときに
「だろう運転」ではなく、
常に予測しながら
「かもしれない運転」が大切さと指導されました。

子供達にもヘルメットをきちんとかぶり、
交通ルールを守りながら、
安全に自転車を操作してほしいものです。

ご家庭でも自転車のブレーキ等の点検、ヘルメット着用等について
お子様と話し合いながら、使用できるようお願いしたいと思います。