こんなことがありました

出来事

しおみっこまつり(ゆり組)

 

 今日は「しおみっこまつり」の1日目。

 ゆり組さんのお店がオープンしました。

 

 今年度はコロナ感染防止対策として、クラスごと、日にちを分けて実施しました。

 

 

 ゆり組さんのお店は『フォトスタジオ』でしたキラキラ

 ハロウィンにちなんで、ゆり組さんが衣装や小道具を手作りしてくれて、フォトスポットで写真撮影をしましたハート

 可愛らしい衣装が沢山で、子どもたちは何度も着替えて写真を撮ってもらっていました!

やさしいお兄さん・お姉さんが服を着せてくれたり、飾りをつけてくれたりしました喜ぶ・デレ

 

 ゆり組さん、素敵な時間をありがとうハート

 

 明日はもも組さん、明後日はさくら組さんのお店がオープンします!

 

今日の汐見が丘幼稚園☆

 

 今年度2回目の「交通教室」がありました。

 

 なんと幼稚園にねこバスがやってきましたハート

 今回は、バスの乗り降りの仕方についてお勉強しました。

 前回の振り返り。道路を渡るときのお約束、しっかり覚えていましたね!

 

 ももぐみさん、上手にバス停に並んで待っています。

 バスに乗ってどこに行くのかな??

 バスから降りるときは、左右確認して歩行者や自転車に気をつけましょうとのことでした。

 しっかり自分の目で左右確認中です♩

 さすが年長さんです。前を向いて静かに座ることができました。

 

 なかなか路線バスや大型バスに乗る機会もないかと思いますが、バスに乗ってお出かけしてみるもの良いですねにっこり

 

 

 登降園時はお子さまとしっかり手をつなぎ、チャイルドシートに乗せましょう。

 保護者の皆様、再度確認をお願いします。

 

 

今日の汐見が丘幼稚園☆

 

 もも組さんが、さつまいも掘りを行いましたにっこり

『あった!!』『あかちゃんおいもだ!』『でぶっちょだ~!』など、土の中からお芋を掘り起こす度に、歓声が上がりましたハート

 今年はとても大きいお芋がたくさんでした!

 数えてみたら、なんと60個も収穫することができました!

 

 

 掘りたてお芋は、さつまいもチップスにして試食しましたピース

 

 たくさん収穫できたので、一人1個ずつお土産に持ち帰りました。

 ご家庭で美味しいさつまいも料理を作ってみて下さいねキラキラ

  

秋の遠足に行ってきました!

 

 さわやかな秋晴れの中、秋の遠足(金山公園)へ行ってきましたキラキラ

 

 もも組さんは、初めての公園!

 おうちの方が作ってくれたおにぎりと、おやつを持って、頑張って歩きました花丸

 

 広い公園でお友達と一緒にのびのびと遊びましたにっこり

 

 外で食べるおにぎりは、格別に美味しかったねハート

 

今日の汐見が丘幼稚園☆

 

 運動会後、久しぶりの青空晴れ

 

 明日の遠足に向けて、年少さんは小学校へお散歩に行きましたにっこり

 幼稚園前の道路で、渡り方の確認をし、まっすぐ歩く練習をしました。

 小学校のお兄さん・お姉さんにご挨拶!

「こんにちは!」元気にご挨拶ができました。

 園長先生のお部屋の前の”へちま”の観察もしましたキラキラ

 「つるつるする~」

 どんぐりの木もあって、みんなでどんぐり拾いをしました!

 

 

 幼稚園に戻ってきた年少さんは、固定遊具(太鼓橋)に挑戦しました。

 運動会を通して、体を動かして遊ぶ楽しさを感じられた子どもたち。

 いろいろな運動遊びに取り組んでいます笑う

 年中・年長さんは、合同でリレーとバルーンを行いました!

 年長さんのバルーンを見て、「やってみたい!」と憧れをもっていた年中さん。

 しっかり技を覚えていて、びっくりしました!

 来年が楽しみだそうですハート

 

 久しぶりにドッジボールも楽しみました。

 ボールの投げ方、ボールの交わし方がうまくなっていました了解

 

 

 先日種まきをした「たまねぎ」の芽がでました!

 皆さん知っていましたか?

 たまねぎは、輪っかになって発芽します。成長するにつれてピンと葉が上に向くそうです!地域にお住まいの”畑の先生”に教えていただき、先生方も初めて知りました。

 もう少し大きくなってから畑にお引っ越ししようと思います音楽