3学年
ふれあい弁当デー
3年生も、朝から自分で作った生徒、一緒に作った生徒といろいろでしたが、初めての弁当デーを楽しみました。キャラ弁のような凝った弁当もありました。
アンケートと感想を見ますと、3年生は受験生ということもあり、遅くまで勉強している事を考慮してか、朝、早く起きて一緒に弁当づくりをした生徒は半数ぐらいでした。それでも、作ることには関われなくても、空になった弁当箱を洗うことを通じて参加した生徒は結構しました。
今回の取り組みを通じ、作ることを手伝った生徒は、朝早くから起きて作ることの大変さを感じ、感謝の念を強くしています。保護者の方は、会話が減りがちな年代に、会話が増えたことを楽しみながらお子さんの成長を実感したようです。
感想
★生徒(男子) 親は毎日毎日献立を考えていて、すごいと思った。
☆おうちの方 とても上手にできたと思います。楽しくできたので良かったです。
★生徒(男子) 朝早くから起きてお弁当をつくるのは、とても大変だなと思いました。これからは、親に感謝して食べようと思いました。
☆おうちの方 よく頑張ったと思ます。
★生徒(男子) お弁当を作るのは大変だと思った。これからもこういうことに挑戦したいと思った。
☆おうちの方 これからも楽しく一緒に献立を考えて料理を作りたいです。
★生徒(女子) 自分でお弁当を作って、朝忙しいのにがんばって作ってくれているお母さんに対して、改めて感謝しました。
☆おうちの方 また、玉子焼きを作ってください。みんなで食べましょう。
★生徒(女子) 親の大変さが分かりました。また、一品一品作るのにとても苦労しました。
☆おうちの方 いつもより早起きしての料理作り、将来のためにもいい経験でしたね。これからも作る時は手伝ってください。
★生徒(女子) 献立や色どりを考えるのが大変でした。いろいろなおかずを作るのはすごいなぁ、と思いました。でも、上手にできたのでよかったです。
☆おうちの方 色どりにこだわったきれいなお弁当ができました。母が作ったよりも上手に作ることができたと思います。
アンケートと感想を見ますと、3年生は受験生ということもあり、遅くまで勉強している事を考慮してか、朝、早く起きて一緒に弁当づくりをした生徒は半数ぐらいでした。それでも、作ることには関われなくても、空になった弁当箱を洗うことを通じて参加した生徒は結構しました。
今回の取り組みを通じ、作ることを手伝った生徒は、朝早くから起きて作ることの大変さを感じ、感謝の念を強くしています。保護者の方は、会話が減りがちな年代に、会話が増えたことを楽しみながらお子さんの成長を実感したようです。
感想
★生徒(男子) 親は毎日毎日献立を考えていて、すごいと思った。
☆おうちの方 とても上手にできたと思います。楽しくできたので良かったです。
★生徒(男子) 朝早くから起きてお弁当をつくるのは、とても大変だなと思いました。これからは、親に感謝して食べようと思いました。
☆おうちの方 よく頑張ったと思ます。
★生徒(男子) お弁当を作るのは大変だと思った。これからもこういうことに挑戦したいと思った。
☆おうちの方 これからも楽しく一緒に献立を考えて料理を作りたいです。
★生徒(女子) 自分でお弁当を作って、朝忙しいのにがんばって作ってくれているお母さんに対して、改めて感謝しました。
☆おうちの方 また、玉子焼きを作ってください。みんなで食べましょう。
★生徒(女子) 親の大変さが分かりました。また、一品一品作るのにとても苦労しました。
☆おうちの方 いつもより早起きしての料理作り、将来のためにもいい経験でしたね。これからも作る時は手伝ってください。
★生徒(女子) 献立や色どりを考えるのが大変でした。いろいろなおかずを作るのはすごいなぁ、と思いました。でも、上手にできたのでよかったです。
☆おうちの方 色どりにこだわったきれいなお弁当ができました。母が作ったよりも上手に作ることができたと思います。