ブログ

お知らせ・出来事など(3学年)

~ 2学期が開幕! ~

 37日間の長い夏休みが終え、多くの生徒が元気に登校しました。

2学期は84日間と長いですが、多くの行事を通して、仲間と共に創り上げる喜びや

絆を深める機会が多くあります。我々教師も一丸となって支援して参ります。

 部活動で培った「集団としての団結力」をあらゆる場で大いに発揮してくれることを期待しています。

 

< 2学期の反省と抱負 ~3年生代表~ >

 

< 英語弁論 ~スピーチ~ >

 

<男子駅伝部 メンバー>

 

<女子駅伝部 メンバー> 

 小名浜第二中学校の代表生徒として心を一つに襷をつないで力走してください。

心から応援しています。がんばれ!!

 

 < 保護者の皆様へ >

 日頃の学校教育に対するご理解とご協力、大変感謝しております。明日27日(火)から三者相談が始まります。夏休みに実施した学級もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。また、学校給食も開始いたしますので、お箸を持参するようにお子様へお声掛けをよろしくお願いいたします。

一致団結! みんなで汗を流した 長縄飛び

 長い10連休を終え、久しぶりに友達と会え、笑顔で過ごす姿が印象的でした。5月7日(火)5校時目にスポーツ大会の種目練習(長縄飛び)を行いました。生徒と担任でどうしたらより飛べるようになるかアイディアを出し、実践していく中で確かな手応えをつかんでいました。2年生の最高記録40回を目標にスタートしたのですが、心一つにして団結するようになり、気づけば50回以上超えていました。集団の力はすごいですね。本番も力を発揮できるように頑張ってください!

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

3年5・6組

 

授業参観  ~ 修学旅行での学びを発表 ~

 3日間の修学旅行を終え、仲間と楽しい思い出をたくさんつくることができました。今日は担任と生徒とでつくる「修学旅行での学び」を発表しました。各学級の発表の様子です。

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組①

3年4組②

担任の先生方そして生徒の皆さん、お疲れ様でした。本日は保護者の皆様、大変お世話になりました。

明日から10連休となるGWを有意義にお過ごしください。

楽しい修学旅行 ~結団式~

待ちに待った修学旅行!今日は午後に実行委員を中心に修学旅行の結団式を行いました。 

修学旅行実行委員のメンバーです。

松本仁志校長先生の話しです。「楽しい修学旅行にしよう!」

実行委員長の石橋冬羽くんからは「スローガンに向かってみんなで成功させよう」というお話がありました。

修学旅行スローガン: 『 もっていくのはルールとマナー  もちかえるのは最高の思い出 』   作 瀧澤 咲良さん

修学旅行の担当として段取りよく準備を進めてきた松下周作先生からは「これまで指導してきたことや学んできたことを実践し、帰ってきたときに成長した集団に変わったと言える修学旅行にしてください。」という話をいただきました。

常磐交通観光の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

閉会のことばを務めてくれたのは飯野由佳さんです。

結団式後は今朝、体育館に並べた荷物をトラックに積み込みました。

22日(月)からの3日間、楽しい修学旅行となるようにしていきましょう。

 

<連絡事項>

◆22日(月)は泉駅に5時45分集合となります。万が一遅れる場合は5時30分までに本部へ連絡ください。

◆キャリーケースのカギを忘れずに当日持参するようにしましょう。