永戸日記

カテゴリ:今日の出来事

泣く 離別式

 平成25年度離別式が行われました。年度末の人事異動で2名の先生方が永戸小学校を離れていきます。
校長先生から転出される2名の先生方の紹介があり、それぞれの先生方から子どもたちに向け、感謝と励ま
しのことばがありました。その後、児童代表からお礼のことば、そして花束が贈られました。その後、見送り
ではそれぞれが名残惜しそうに先生方と最後のお話をしてお別れしました。
 2名の先生方、今まで本当にありがとうございました。新天地でのますますのご活躍をお祈り申し上げます。
 
 
 

グループ 平成25年度修了式

 本日で第3学期の終わり、そして平成25年度の終わりを告げる、修了式が行われました。1年生2名、2年生1名、
3年生5名、5年生8名、計16名の在校生を代表して各学年1名ずつ、校長先生から修了証書を受け取りました。
 校長先生からは、「平成25年度、さまざまな活動をがんばりました。その一つ一つがみんなの自信になっています。
4月からはそれぞれ1つ学年が上がり、いままでよりさらに立派なお兄さんお姉さんとして活躍してほしいと思います。
また、永戸小学校の伝統を引き継ぎ、さらにすばらしい学校にしていきましょう。」というお話がありました。
 
 
 

グループ ありがとう会・鼓笛引き継ぎ式

 本校児童一人一人が1年間お世話になった方々へ、感謝の気持ちを伝える会「ありがとう会」を開催しました。
 まず、第一部は1~5年生が、6年生に感謝の気持ちをこめて、一人一人6年生へ感謝の言葉を述べて、メッ
セージカードを送りました。
 

 第二部は、鼓笛引き継ぎ式を行いました。ここから1年間お世話になった地域の方々12名をお招きして、
永戸小学校鼓笛隊伝統の「上を向いて歩こう」を聴いていただきました。そして、6年生がぬけて、新鼓笛隊
へバトンタッチ。新鼓笛隊による「校歌」を聴いていただきました。6年生の2名は、6年間の大役をやり終
えて感慨ひとしおでした。
 

 第三部は、お招きした12名の地域の方々へ、感謝の気持ちをこめて、学級ごとの出し物をお見せしました。
 
 

そして最後に、12名のみなさまに、11/7の花いっぱい運動で植えて大事に育てた鉢植えのお花と色紙をプレゼント
しました。
 
 どの方々も、「本当によかった。」「感動した。」「心が温かくなった。」と口々におっしゃってくださいました。
また来年度も、よろしくお願いいたします。

グループ 交通安全母の会総会

 本日の授業参観のあと、平成25年度交通安全母の会総会が行われました。
平成25年度の事業報告、決算報告、そして平成26年度事業計画、予算案すべて承認され、さらに新旧役員交代が
なされました。
 今年度は特に、永戸小バス停前の花壇整備の熱心な取り組みが評価され、三和地区住みよい街づくり推進協議会
より「花いっぱい協力賞」を受賞しました。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 

1ツ星 永戸の四季 ~2月~

シリーズ 『永戸の四季』 ~2月~

 雪化粧 ~そして大雪へ~

                             2月4日 14:18


                             2月5日 7:01

 
              そりコース               楽しい雪あそび

 大雪化粧 ~2.8大雪~
 
       バス停の皐月  2月9日11:47     学校入口の坂(50cmの積雪) 2月9日11:07


                                                                   2月9日 13:00

 
   みんなで雪片付け(ここを給食車が登ります)        職員室前の赤松のつらら

 落 日 ~西の山に沈む夕日~             2月26日 16:42