春の遠足
2016年4月28日 15時54分
春の遠足で,郡山自然の家とスペースパークに行ってきました。
川前小・中学校は、いわき市北西の山間部にあり、多くの滝や渕が変化に富んだ美しい景観をつくる『夏井川渓谷県立自然公園』の上流に位置しています。
令和3年4月現在、小学生1名と中学生2名の全校児童生徒3名が在籍する小・中併設の公立学校であり、小規模校の利点を生かし、きめ細やかな小中一貫の教育を目指しています。
【令和元年度の台風19号による交通規制のお知らせ】
台風19号による路面崩落により、大型車が県道41号線(小野四倉線)の小川高崎~川前間を通行できません。来校される際は、道路状況や経路の確認した上で、おいでください。
春の遠足で,郡山自然の家とスペースパークに行ってきました。
草花の定植作業を行いました。
授業参観を行いました。
お忙しい中,足を運んでくださった保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。
第1回避難訓練を行いました。
地震が起きたときの安全な避難のしかたや,注意しなければならないことを
確認しました。
春季交通教室を行いました。
本校では学期に1回授業参観を行っています。3学期の様子をご覧下さい
小学3年生-国語「ことわざについて調べよう」
小学5・6年生-道徳「自分の成長をまとめよう」
中学2年生-英語「Can Anyone Hear Me?」
お忙しい中、足を運んで下さった保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました!
総合的な学習の時間では、「ぶどうの栽培活動」に年間をとおして取り組んでいます。
来年もおいしいぶどうが実るように、ぶどうの枝を剪定しました!
講師の植野さんは、いつも笑顔で迎えて下さいます!
みんな、一生懸命作業しました!
春にまた、普段は大阪にいらっしゃる植野さんとお会いできること楽しみにしています!
小学生が、なわとび記録会を行いました!
登校してから朝の学級活動まで、毎日欠かさず練習してきた成果が試されます。
決められた時間の中で何回跳べるか、というルールで記録を計測します。
前とび、後ろとび、かけ足とび、後ろかけ足とび、あやとび、後ろあやとび、交差とび、後ろ交差とび、二重とび、後ろ二重とび…、と挑戦する種目は盛りだくさんです!
子どもたちが真剣に挑戦する様子をご覧下さい!
応援にかけつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました!
今日は節分ですね!
本校では毎年恒例の豆まき集会を行いました。
まずは、今年追い出したい鬼を発表します!
最上級生の進行でいくつかゲームを行いました!
最後には元気に豆をまいてオニを追い出します!!
一人ひとりが、心の中のオニを克服できるといいですね♪
〒979-3201
福島県いわき市
川前町川前字中ノ萱25-1
川前小学校
TEL 0246-84-2211
FAX 0246-84-2260
kawamae-e@city.iwaki.lg.jp
川前中学校
TEL 0246-84-2224
FAX 0246-84-2229
kawamae-jh@city.iwaki.lg.jp