中学生の職場体験
2024年5月22日 16時06分玉川中学校から、可愛い先生が7名来てくれました。
年長さんは白熱サッカー
年中さんは?
パントマイム?
昨日に引き続き、シャボン玉遊びです。
一生懸命吹こうとしると、なぜか下を向いてしまいます。
こんな所にも?
バッタも見に来ました
一緒にお弁当を食べてもらいました「年少さん」
暑い一日でしたね。
中学生のお姉さん、ありがとうございました
元気いっぱい、笑顔いっぱいの玉川幼稚園
普段の遊びや生活の様子、行事などの姿を発信していきたいと思います!
玉川中学校から、可愛い先生が7名来てくれました。
年長さんは白熱サッカー
年中さんは?
パントマイム?
昨日に引き続き、シャボン玉遊びです。
一生懸命吹こうとしると、なぜか下を向いてしまいます。
こんな所にも?
バッタも見に来ました
一緒にお弁当を食べてもらいました「年少さん」
暑い一日でしたね。
中学生のお姉さん、ありがとうございました
お遊戯室では、「アイスクリーム運び」のゲームをしました。
コーンの間をジグザグに通り
次の人にバトンタッチ
今度は、部屋でアジサイの葉っぱをぬりました。
こちらは、何だかわかりますか?
てんとう虫の卵です。
こちらの飼育ケースにも
ピンぼけしてますが、たくさん産まれました。
大事に育てて行きましょうね。
先日年長さんのサッカー教室がありました
ボールを使い、コーチの指導のもと、元気に体を動かしました。様々な動きに挑戦!!
誰もケガをせず、楽しく参加できましたね
今日は歯科検診でした。
年少さんも泣かないで受信できました
終わってからの、ほっとした顔はとっても可愛かったです。
並んでいる間もドキドキ
虫歯のない歯を目指そうね。
雨が降っていたので、遊戯室の巧技台で遊びました。
一本橋やたいこ橋にも挑戦しながら楽しんでいました。
保育室では、二人組のダンスをしたり、いすとりゲームをしたりしました。
いすとりゲームでは、リズムに乗って歩いたり、友達を応援したりして楽しんでいました。
お天気がいい日には、戸外でも一緒に遊びを楽しみましょうね!
このように固まった石鹸。
今度は、宝石のように形を整えます。
部分的に溶けていない所がありますが、それもまたきれいです。
硬いカードで切ってみましたが、なかなか上手くいかないので、子ども用包丁で、再チャレンジ
角ができるように切っていくと、オリジナル宝石の出来上がり。
いろんな色や形があって、本当キレイ
ラッピングして出来上がり
明日、持ち帰ります。お楽しみに
年長さんが、母の日に向けてプレゼントを作りました。
今回は、石けん作りに挑戦します
早速、細かく切ってみよう。
少しツルツルするけど、慎重にやれば大丈夫
レンジで溶かして…
今日のところは、ここまで。
明日は、型を取り出して宝石の形になるように切ったり削ったりします。
本日は、お遊戯室に初めて全学年集まって、子どもの日の集いを行いました。
こいのぼりの紙芝居を見たり
それぞれの学年の、お友達が作ったこいのぼりを見たり
みんなでこいのぼりの歌をうたったりしました
お部屋に戻った後は、それぞれおやつを食べました
お家でも、どんな風にこいのぼりを作ったのか聞いてみてください
先日、春の気持ちいい日差しの中、
年中組でお散歩にいってきました
中央公園目指して出発!
二人組になって手を繋ぎ、交通ルールを確認しながら歩きました。
中央公園に到着!
公園で、おやつをいただきました。
そのあとは、玉川の町を、探検して歩き…
東公園でたくさん遊びました!
春の自然もたくさんみつけましたよ
みんな最後まで頑張って歩きました。
またお散歩に出かけたいですね
昨日はファミリーデー(年長さん)がありました
お家の人と遊戯室で体を動かすことを楽しみました
お家の方にも自己紹介してもらいました
2人組になるダンスでは他のおうちの人ともたくさんふれあえましたね
帽子投げ競争では最後は子どもたちが勝てました
とっても楽しい時間となりました。参加されたお家の方ありがとうございました