ようこそ!

 元気いっぱい、笑顔いっぱいの玉川幼稚園

普段の遊びや生活の様子、行事などの姿を発信していきたいと思います!

こんなことがありました

育てたきゅうり、おいしいね!

2025年6月11日 14時58分

年長組で育てているきゅうりが、収穫できる大きさになりました!

みんなで収穫したきゅうりを見たり、触ったり…

「おおきいね!」

IMG_5660

「ちくちくする」「においがするね」

IMG_5661

先生が切って塩で揉んでおいたものを、今日のお弁当の時間に食べてみました🥒

「きゅうりおいしい!」

IMG_5657

苦手だけどちょっと食べてみようかな?

とチャレンジする子も👏🏻

IMG_5659

自分たちで育てた野菜おいしかったね💕︎

たくさんとれたら年少さん・年中さんにもおすそ分けしたいと思います♪

野菜のお世話、頑張っています!

2025年6月10日 07時30分

年長組で育てている野菜が大きくなってきました。水やりを頑張っている子ども達の思いが届いているようです。

25-06-09-17-24-31-567_deco

DSC_1655

「花が咲いてる!」「大きくなってるよ!」と嬉しそうに友達に伝えていました。

DSC_1662

今日は初めてできたナスを収穫しました。

DSC_1670

小さくて食べれませんが、切って中を見てみることにしました。

「中は紫だと思う!「種があるんじゃない?」

さて、結果は…

25-06-09-17-31-22-816_deco

見たり、触れたり、匂いを嗅いだりして、収穫を喜んでいました。

25-06-09-17-28-39-990_deco

どんな味がするのかな…

おいしい野菜ができますように。

なつまつりに向けて

2025年6月9日 14時44分

年長組で夏まつりを計画中💭

みんなでやりたいお店や、必要なものを考えて、準備を進めています。

切ったり貼ったり…

なにやら製作中のそらぐみさん。

IMG_5592

「いっぱい作らなきゃ✂️」

「お客さん喜んでくれそうだね!」

IMG_5599

今日は完成した射的のお店に、にじぐみさんを呼んでみました。

「当たったー!」

IMG_5636

年少さん・年中さんもおまつり当日をお楽しみに❣️

小学校に行ったよ!(年長)

2025年6月5日 07時30分

年長組で小名浜三小に出かけました。

今回は、大休憩の時間にタイヤで遊ばせてもらいました。

小学生に「どこの幼稚園?」「わたしも玉川幼稚園だよ!」と声をかけてもらい、少し緊張しながらも嬉しそうな子ども達。

タイヤの跳び方を教えてくれる優しい小学生もいました。

25-06-04-16-43-51-189_deco~2

25-06-05-07-41-18-033_deco

遊んだ後は、小学校の近くでおやつタイム。

25-06-04-18-13-15-080_deco

また遊びに行きたいね!

切り紙遊び(年少)

2025年6月4日 14時09分

初めてのハサミやのりに挑戦しました。昨日は、パン屋さんを作りました。一つ一つ慎重に切っていく子どもたちです、、、

IMG_6449

IMG_6450

IMG_6455

IMG_6454

今日は6月4日で虫歯予防デーでした。虫歯予防に関する、エプロンシアターをみんなで見ましたよ*楽しかったね。

IMG_6471

かき氷やさんごっこ

2025年6月3日 07時30分

肌寒い日が続いていますが、気分は夏です!

にじ組では、クラスで楽しんでいたかき氷やさんに、そら組を招待しました。

オープンが決まると、かき氷作りや看板作りを頑張っていた子ども達。

25-06-02-18-40-19-842_deco~2

そら組に招待状を渡しました。

「かき氷やさんに来てください。100円です!」

25-06-02-18-49-16-384_deco

「いらっしゃいませー!」と元気な声でお金を受け取ったり、「なに味にしますか?」と楽しそうにシロップをかけたりしていました。

25-06-02-18-53-37-456_deco

そら組さん、来てくれてありがとう!

25-06-02-18-56-10-497_deco

今度は、そら組と一緒にいろいろなお店をつくって夏祭りごっこを計画しています。どんなお店ができるかな。楽しみだね!

グランピングごっこ(そら組)

2025年6月2日 16時16分

先週、そらぐみではグランピング施設がオープンしていました🏕✨

クラスで楽しんでいた遊びを全部詰め込んだ、素敵な場所に!

「他のクラスのお友達も呼びたいな〜」ということで、みんなで担当を決めて招待しました😊

まずはテント。年中さんに大人気。

IMG_5539

「釣りをして焚き火で焼いてもいいよ!」

IMG_5529

IMG_5535

「お風呂もあるよ♨️」

IMG_5436

アクセサリーなどが売っているお店屋さんもありました。

IMG_5530

お友達にたくさん喜んでもらえて、そらぐみさんも大満足でした✌🏻

5月誕生会

2025年6月2日 15時40分

17488457284685月生まれの誕生会を行いました。1人のお友達をみんなでお祝いしました。

20250602_153727お楽しみは「不思議な電子レンジ」

誕生児と一緒に電子レンジに「魚」を入れて魔法をかけると…なんと!「たいやき」に変身!

色々な食べ物が変身してしまう電子レンジに子ども達は大喜びでした。

20250602_153954最後はおいしいおやつをいただきました。

みんなで食べるおやつはおいしいね。

6/2の出来事

2025年6月2日 14時32分

 なんと!カマキリが産まれたよ。

 IMG_9183

 今日は、たねダンゴを年中さんが植えました。

IMG_9135

 IMG_9138

 ひまわりの隣に植えました。

 IMG_9187

IMG_9188

 明日から、花のお世話よろしくね。

 どんなお花が咲くのか楽しみですね。

 

 

交通教室

2025年5月27日 13時15分

 今日の交通教室では実際に幼稚園の周りを歩いてみました。

 指導員さんから、歩く時注意するとこはどこなのかを教えていただきました。

 IMG_9107

 止まれのマークをみたら、一時停止します。

 みんなで「一時停止。」

 IMG_9108

 では、歩いてみましょう。

 門を出るとすぐ道路です。右左右を見てね。

 IMG_9113IMG_9117

 車が止まっていました。どーする?

 IMG_9118

信号が 青に変わってもすぐに歩き出さないで

 よく見てから渡ります。

 IMG_9132

 ルールを守って、事故にあわないようにしましょうね。