今日の出来事

2021年1月の記事一覧

鼓笛

 今週、5年生の鼓笛担当パートが決定しました。

そのため、6年生から5年生に鼓笛の引継ぎが本格化します。

本日、その第1弾として、5,6年生の各パートの児童同士、顔合わせ会が行われました。

この顔合わせを通して6年生は5年生に楽器の演奏の仕方、態度を伝えていきます。

5年生は最高学年になるという自覚をもつきっかけにしてもらいたいです。

落とし物

 このところ昇降口にある落とし物ボックスには、数多くの冬物の落とし物が置いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は落とし物の一部です。

名前が記入してあれば本人に届けることができるのですが、、、

 

返却することができた落とし物の中には、マジックで記名したり、名前が刺しゅうしてあったりしました。

ぜひ、お子さんの持ち物へ記名をお願いいたします。

大休憩

 週末の気候とは、うって変わって暖かい日差しが心地よい月曜日になりました。

大休憩は下学年が元気いっぱい走り回っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャイムが鳴ると一斉に校舎へ駆け出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目一杯、遊んで残りの授業も集中して取り組もう!!

給食後

 月・水・金曜日、下学年は清掃を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脇目も振らず、横一列になって廊下をぞうきんがけします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 年度当初は、下学年だけの清掃で、なかなか上手にできませんでしたが、

丁寧に行うことができるようになってきました。

ALTとの授業

 今日は6年生がALTとの授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は過去形を使って、自分が「見た」事を書いたり、話したりしました。

積極的に手を挙げて発言する6年生。

英語たくさん使って、知識として、たくさん吸収していって欲しいです。

クラブ活動

 20日はクラブ活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バドミントンクラブ  上手にラリーが続かなくても、打ち合うだけで楽しそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卓球クラブ こちらもラリーにならずホームランを打っても何だか楽しそう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学クラブは万華鏡作り 材料から型を描いて切り取るところからです。

丁寧に作れたかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レクリエーションクラブは…?新聞紙を棒状にしていました。

時間をおいて再訪問すると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

輪投げをしていました。輪投げの輪づくりだったようです。

 

調理クラブは教室で話し合い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の調理実習の話し合いかと思いノートを見せてもらうと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トウガラシ!?

よくよく話を聞くと、調理実習が難しくなってしまったので、次回、紙粘土で作る物を考えていたそうです。

 

イラスト・工作クラブはプラ板でキーホルダー作り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

将棋・ゲームクラブは将棋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年関係なく対戦!下の学年でも勝利する子がいました。

 

残り2月には3年生の見学もあります。

今年度の活動も残りわずかですが、子ども達は精一杯楽しんでいました。

進級に向けて

 5年生は6年生から鼓笛を引き継ぐために、担当楽器を決めるオーディションを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はトリオドラムでした。

審査員は5年担当の教員です。

オーディションに参加した児童からは「緊張した~」という言葉が多く聞かれました。

普段の学校生活では、できない経験ですね。

明日は、主指揮・副指揮・グロッケン。

もてる力を出し切って取り組んで欲しいものです。

今日の風を使って

 凧あげを1年生が行いました。

思い思いの色や絵で飾られた凧が、元気よく、空高く、舞い上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 凧あるあるですが、友だちの凧と、からまってしまったり、木にひっかかってしまったりする子もいました。

それでも、みんなで凧あげをしたというのは、よい経験になったのではないでしょうか。

登校の様子

 今日も雪がうっすら積もって寒い朝になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は安全に気をつけて登校していました。

 

昇降口前では低学年児童がうっすら積もった雪で雪玉を作ったり、けったりして遊ぶ?姿が見られました。

もっと積もれば楽しく遊べたのでしょうが、残念ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭では6年生が朝の運動をしていました。4月からの中学校生活も見据えて体力づくりがんばって!!。

委員会活動

 本日6校時は委員会活動でした。

5,6年生が率先して活動に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員児童は図書室の清掃


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティア委員会はベルマークの集計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放送委員会は、原稿の読み合わせでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食委員会は活動の反省と、牛乳パック入れの清掃です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保健委員会は、掲示物の作成、お昼の放送で全校児童に伝える原稿の作成を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集会委員会は放送で、みんなが楽しめる活動について考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境美化委員会は下駄箱を中心に校内の清掃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動委員会は校庭や体育館の整備です。

 

 5,6年生が普段から委員会活動を行ってくれることで、下学年は快適に学校生活を送ることができます。

ありがとう!!

今日の様子

 4年生が書きぞめを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集中して取り組んでいました。写真からも教室の静寂が伝わるでしょうか??

 

一方、5年生は家庭科でミシンを使っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも集中!ミシンの音だけが聞こえてきませんか?

 

お昼には、上学年が縄飛びの練習をする姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二重跳び、ハヤブサにチャレンジする姿がみられました。

体力作りがんばろう!!

今日の様子

 今日は3年生が書きぞめを行いました。

今年度から使い始めた毛筆とは思えない綺麗な字形で「うし年」と書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ時間、図工室では4年生の保健指導・発育測定が行われました。

養護教諭から新型コロナウイルス感染予防について、睡眠の大切さについて話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折しも、昨日、県内の新型コロナウイルスの感染状況がステージ3相当に悪化したと報道がありました。

子ども達に対して感染症予防の指導を引き続き行っていきます。

雪だーっ!!

1年生は朝から元気いっぱい!!校庭で雪遊びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 決して多くない積雪だったため、雪だるまをつくろうとすると、土で真っ黒になってしまいますが、

それでも、いわきでは、なかなか降らない雪に子ども達はおおはしゃぎです。

2021年 最初の登校日(日中)

 今日は学活の中で 新年や3学期の抱負を書いているクラスが目立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他、担任より3学期の予定や、改めてマスクの着用の徹底・手洗いの励行などの話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からは、普通通りの学校生活が始まります。

そして、進級・進学まであとわずかです。1日1日を大切に過ごしていきましょう。

2021年 最初の登校日(朝)

 3学期1日目。子ども達が元気に学校に登校してきました。

各クラスでは、子ども達が冬休みの様子などを話している姿がみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後の始業式では、校長より年始のあいさつと、新しい生活様式を意識して生活すること、

東京オリンピックに触れて夢をもつことについて話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 真剣に話を聞いている子ども達の後ろ姿から察するに、

マスクの下で今年もがんばるぞという表情をしていたに違いありません。

学校の準備はOK!

 校舎内は児童のみなさんを迎える準備が整いました。

あとは明日、児童のみなさんが元気に登校してくるのを待つばかりです。

 

 

 なお、本日の一斉メールでもお知らせした通り、ご家庭で朝の検温、マスク着用をお願いします。

明日は 通常通り登校

    10:45~ 学年毎に下校になります。

※持ち物は、2学期末に各学年毎に渡された 学年便り をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒板には各担任の先生方からのメッセージが書かれていました。 

どんな内容かは、明日の朝、確かめてくださいね。

 

明日から3学期が始まります

 あっという間の冬休みが今日で終わり、明日からいよいよ3学期です。

この3学期、子ども達がどんな成長をし、活躍してくれるのか、今から楽しみです。

 新学期の準備はできているでしょうか??

 

 さて、楽しみな3学期ですが、それを前に年末年始、新型コロナウイルスの罹患者が増えたり、

首都圏の1都3県に政府からの緊急事態宣言が発出される方針という報道がなされたり、まだまだ警戒が必要な状況です。

本市では「感染防止集中対策一斉行動」と称し、「最大限の警戒」と「感染防止対策の再徹底」を集中的に行って頂くよう呼びかけています。

 本校でも引き続き、マスクの着用、手洗いや換気など感染防止のために職員一丸となって努めてまいります。

ご家庭でもご協力をお願いいたします。

 

 3学期も本校の教育活動に保護者の皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。