ブログ

親子レク企画検討会議(その2)

 本日の昼休みに小中合同親子レクの企画検討会議を行いました。

 小学校・中学校で考えてきた企画をお互いに発表し合いました。

〇中学校発案「ドッチビー」「ボッチャ」の説明

 ボッチャは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツで、パラリンピックの正式種目です。ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。

実際にやりながらルールを説明しました。

 小学生にも体験してもらいました。

小学生が考えてきてくれた企画「キックフットボール」「親子リレー」について説明してくれました。

 はっきりと大きな声で堂々と発表することができました。

 当日の親子レクがより充実したものになるよう、検討を重ねていきたいと思います。