汐見が丘幼稚園
曇り空が一気に晴れて、みんなでお出かけです。
「お弁当の中には、何が入っているの?」「大好きなものが入ってるよ」
そして、笑顔いっぱいの「会食」でした!
雨かな?雪かも?と、気にしながら室内で過ごしていたら…、
いつの間にか積もってきたので、少しだけ雪遊びをしました。
冷たかったけど、楽しかったね!
ゆり組のみんなは、幼稚園最後の移動図書館でした。
「好きな本を選べて、とってもうれしかったよ。」「3年間、ありがとう!」
お世話になった人へ、『ありがとう』を伝える相談をしようね。
不審者対応の訓練で、素早く避難できてほめていただきました。
「いかのおすし」の合言葉も、だんだん理解してきました。
2月下旬に、パソコンの整備状況が変わります。ホームページの更新ができない期間があり得ますのでご了承ください。
前年度の職員が、みんなに会いに来ました。
「こま回しができるようになったよ。」「体が大きくなったね。」
今日は『会食』もありました。「おいしかったね!」
ゆり組さんは、お家の人と一緒に遊びました。
「こま回し」をしたり「カードめくり」をしたり…。
3学期は残り1か月だけど、楽しく過ごそうね!
もも組さんは、親子でゲームを楽しみました。
さくら組さんは、親子で素敵な『お雛様』を作りました。
ゆり組さんも、『お雛様』作りに挑戦しました。
今日は、おやつ作りに挑戦しました。まず、生地を焼き…、
一人一人がチョコレートやイチゴで、飾り付けをして…、
おいしく食べました! 梅の花が満開でした。
ゆり組さんは、小学校で『給食』をもりもり食べました。
校長先生も、みんなの様子を見に来てくださいましたね。
もも・さくら組は、お外で気持ちよく食べました。
『サッカー教室』では、喜んでボールをけりました。
ボール扱いも上手になり、試合が盛り上がりました。
『お雛様』を、きれいに飾ってくれたかな?
ゆり組さんのために、お花の飾りを作りました。
今日もいっぱい遊んだね!
たくさん思い出を残そうね。
『学校評議員』の方々が、活動の様子を参観し、助言をいただきました。
今日のランチは『ハンバーガー』で、大満足でした。
氷ができていたよ!
雪景色にはなりませんでしたが、寒い一日でした。
それでも子ども達は、元気いっぱい!
工作作りや変身が、大好きです!
曇天でしたが、さくら・ゆり組は、『鬼ごっこ』で元気よく遊びました。
もも組は、『ダンス』や『学校ごっこ』で楽しく遊びました。
明日は、「雪が積もるかな?」
楽しく『豆まき会』をやっていると、突然、鬼が現れ…、
「悪い子はいないかー。」子どもたちも負けずに「鬼は外!」と、必死で豆を投げました。
最後は、「友達と仲良くして、いい子になります。」と、鬼さんと約束しました。
今日も日中はぽかぽか陽気だったので、生き物はいないかと探してみると…、
花鉢の下に『ダンゴムシ』が丸まっていました!
気持ちよく眠っていたのに、「起こしてごめんね。」
さくら・ゆり組で、ぽかぽか陽気の中、『お散歩』をしました。
「生き物はどうしたのかな?」「小さい花が咲いてるよ」
もも組は畑を耕して、「何を植えるのかな?」
春のような日差しの中、もも・さくら組で『お散歩』に行きました。
畑では野菜が見事に育っていて、おすそ分けをしていただきました。
ゆり組は、近所で育てている『うこっけい』を見てきました。
みんなで歩いて『お買い物』に行ってきました。
園に戻って、今度は『こま回し大会』で盛り上がりました。
今週も天気がよければ、外での活動も進めていきます。
上履きを履いたまま、すばやく逃げることができました。
『鬼のお面』も、ばっちり作れたね!
『豆まき会』は、2月2日です!
〒974-8221
いわき市小浜町西ノ作347
TEL 0246-63-9827
FAX 0246-63-9827