令和6年度 学校ブログ

1年算数 6年社会

 令和6年5月10日(金)、1年生は算数、「6はいくつといくつ」の授業です。例えば、6は2と4、6は1と5、…です。2人1組になって練習します。6つのブロックのうち、3つを隠し、いくつ?「3」と元気に答えます。待っている間は、顔を伏せます。お互いに楽しんで、問題を出し合いました。
 6年生は社会、「内閣はどのような働きがあるのか」の授業です。内閣から始まって、「国会は?」と疑問は広がっていきます。修学旅行は東京方面の予定、国会議事堂は見学できるかな?

1・2年 運動会練習

 令和6年5月10日(金)、1・2年生は運動会の練習、紅白玉入れです。当日は、太鼓の合図で入場し、ピストルの音でスタートです。実際に玉入れを行ってみました。紅白どちらのチームも一生懸命です。「ただ今の勝負、…」「バンザーイ」

6年算数 x,y

 令和6年5月9日(木)、6年1組は算数の授業。「円の直径の長さ(x)と円周の長さ(y)の関係を式に表そう。」でした。答えは、y=3.14×x 中学校1年生で学習する、文字と式や比例の学習につながる内容です。今からしっかり取り組めば安心ですね。

1・2年 学校探検

 令和6年5月9日(木)、校長室にかわいいお客さんが訪れました。1年生の生活科、「学校探検」での来室です。2年生が「学校案内」として、付き添ってくれました。トントントン「失礼します。」「校長室では何をしているんですか。」「これは何ですか。」… 最後に、「失礼しました。」と立派に言えました。また、理科室や音楽室、図書室などの特別教室、さらには、上級生のお兄さん、お姉さんの教室、職員室、事務室、保健室も探検しました。2年生は、とても立派に付き添い、成長を感じました。1年生も、次は自分たちだけで、探検できそうですね。

業間、そして、運動会全体練習①

 令和6年5月8日(水)、業間に運動会開閉会式の代表児童の練習をし、3校時には第1回の全体練習をしました。全体練習では、1年の代表児童が元気よく返事をし、「創立元年、遠野小学校運動会の開会式を始めます。」と開会を宣言し、練習がスタートしました。式の順序に従い、国旗掲揚や誓いの言葉など、代表児童が動き方の確認をしました。また、校歌斉唱やラジオ体操の練習をしました。指揮台で代表児童が演技をし、全校児童も一緒に体操をします。あいにくの曇り空でしたが、全校児童が一緒に体操する姿は、見ていてすがすがしいものがあります。
 なお、業間に代表以外の児童は、一輪車で上手にメリーゴーランドをしたり、バスケットやドッチボールなど、さまざまな運動をしています。人数が増え、活気ある様子です。

 

リレー練習 3年 新しい計算

 令和6年5月7日(火)、雨のため、体育館で大休憩の時間にリレーの入場練習を行いました。6年生が中心になり、紅白帽子、はちまきの4チームに分かれ、メンバーと走る順序を確認して入場、勝った時の万歳まで練習しました。
 3年生は、算数の授業。新しい計算、わり算の学習です。「クッキーが12こあります。3人で同じ数ずつ分けると、1人分は何こになりますか。」1こずつわけていくと、…。自分の考えを、図や絵、言葉などで表現できると楽しいですね。

3年 すてき 6年 燃えると

 令和6年5月2日(木)、3年生は国語の授業。「春風をたどって」を音読した後、自分のすてきだなと思う部分を発表します。「それでもぼくは、いつかぜったい、しゃしんのけしきを見に行くんだ。」…子どもたちは、感情をこめて、自分のお気に入りのところを読んでいました。
 6年2組は理科の授業。ろうそくを燃やした後の空気の成分を調べて、酸素が減って、二酸化炭素が増えることが分かったようです。それでは、ダンボールを燃やしたら、木を燃やしたら、どうなるか?予想は分かれましたが、結果は!ろうそくと同じことが分かりました。

1・2年 ラッキーカラー 5年 道

 令和6年5月2日(木)、1・2年生は体育の授業。運動会のチャンス走の練習です。「今日のラッキーカラーは?」と大きな声で呼びかけて、かっこよくポーズを決めていました。当日は、自分の好きなポンポンを選んで、ラッキーカラーと一致すればゴールできます。
 5年生は、書写の授業。今日のお題は、「道」です。「…希望をもって歩むならば、必ず道は開けてくる…」(松下幸之助)、「しんにょう」は最後の筆づかいがポイント。集中して丁寧に書いていました。

すこやかチェック

 令和6年5月2日(木)、毎週木曜日の朝、健康委員会が中心となり、すこやかチェックを行います。今日は1回目で、下級生のクラスは、上級生が訪問していました。内容は、大きく2つ、ハンカチやつめなどの健康チェックと早起き、朝ごはんなどの生活チェックです。また、メディア(テレビやゲーム、スマホ)の時間についても、お家の方と時間を決めて守れたか確認するようにしました。自分の健康や生活を振り返る機会にしてほしいと思います。

3年 町探検

 令和6年5月1日(水)、3年生の社会科は町探検です。学校周辺の町の土地や道路の様子、どんな建物やお店、標識があるか、実際に歩いて確かめました。まず、学校を出発し、横断歩道を渡り、スクールバスの乗降場所に向かいました。その後、バイパスの歩道をセブンイレブンまで行き、上遠野商店街見ながら、戻りました。バイパス沿いと上遠野商店街、それぞれどんな建物やお店があるかわかりました。また、車の量も実感できました。さらに、太陽光発電も発見したり、橋の上から上遠野川を見たり、道路標識の意味を考えたりもしました。