こんなことがありました

出来事

晴れ 10/26今日の高坂幼稚園

 朝からお日様が顔を出したのも久しぶりのような気がします。

 世間ではハロウィンが近づいているようです。

 おや、廊下にダイナミックな…楽しそう。

 屋根も作ろう!

 こっちでは何を作ってるの? またおうち?

 「学校だよ」

 今日のハンバーガー屋さん

 声もかけて、新商品も売り出して。

 はい、どうぞ。

 ただパズルやってるのもねぇ。

 都会のビジネスマンはパソコンをリュックに入れて通勤するのだ。

 え? 今日リモートじゃないの?

 そうだったのだ。 (会社の近くのカフェでリモートワークしてます。)

 外遊び

 上手にできたね。

 まず、穴を掘り、お風呂の椅子を埋め、その穴から砂を入れるという耐震補強工事のような工事。

 男子全員で爆弾ドッジボール。

 サツマイモ掘りの絵

 タンブリンに続いて今日はトライアングルにトライ。

曇り 10/25今日の高坂幼稚園

 子どもの描くものって、大人にはまねできませんね。

 うん、じょうずよ。

 うん、じょうずね。

 おりゃぁ~。

 ハンバーガーショップ、オープン

 イートインコーナー ドリンクバー付き

 もも組のBBQ 寿司も焼きます。

 ロボット、作る。

 ロボット、できた。上手です。

 おうち時間 ポテトフライを焼いてますね。

 外遊び~

 爆弾ドッジボール

 サツマイモ掘りの絵を描きました。

 お、これは?

 おいしく食べました。

 去年の発表会のビデオを見ました。

曇り 10/24今日の高坂幼稚園

 寒い雨の朝になりました。

 朝の自由遊び

 雨なので室内で運動も。

 もも組ではマラカスを作っていました。

 ドラえもんやるから聞きに来て~。

 ドラえもんの歌に合わせてマラカスを振りました!

 雨が上がって外遊び

 じゃんけんぽん!

 お部屋で鍵盤の練習。

 ゆり組はタンバリンにチャレンジ。

晴れ 10/21今日の高坂幼稚園

 今日は遠足でした。

 運動会といい、遠足といい、全く天気を心配しなくていいのは嬉しいものです。

 親子でダンスをしたり

 グループ対抗のリレーをしたりしました。

 1時間ほど自由時間。遊具で遊んだり、どんぐり拾いをしたり、

痛い思いをしたりして楽しみました。

 

 今日は楽しかったね。疲れを休めて、元気に月曜日に幼稚園に来てね。

晴れ 10/20今日の高坂幼稚園

 寒かったですね~。朝からよい天気です。

 明日は遠足! で、シートを敷いて遠足ごっこ。

 ゆり組とすみれ組ではパズル。

 先日すみれ組が、牛乳パックを黒く塗っていましたが、こんなハロウィンバッグになりました。お菓子をもらったら入れる用。

 お屋根を張っておうち時間。

 向こう側でもおうち時間

 まくら、高くね?

 マイクとマラカスを持ってオンステージ。

 数の学習? 「7」を意識させるのかな?

 すみれ組 折り紙で帽子を折って、かわいいおばけづくり。

 ゆり組 指に絵の具を付けてペタペタ。何になるのかな?

晴れ 10/19今日の高坂幼稚園

 これからしばらく晴れの日が続くようです。

 カマキリ、逃げちゃって、つかまえたよ。

 もも組さん、簡単なカルタ取りができます。

 バスごっこ。

 リボン屋、仕込み。

 今日もたっぷり外遊び。

 何をしていると思いますか?

 コーンにゾウさんじょうろを付けたものを用意してあげています。

 そう、ガソリンスタンドです。

 遊びのイメージが広がる素晴らしいアイディアですよね。

 お部屋に戻って、親子遠足の縦割りグループで活動しました。

 とんぼグループ

 ありグループ

 てんとうむしグループ

 みつばちグループ

 「ハッピー・ジャムジャム」や、「おばけやしきにつれてって」を踊りました。

 そしてグループ対抗のリレー

 とんぼ対あり

 みつばち対てんとうむし

 みつばちがてんとうしてしまいました。

曇り 10/18今日の高坂幼稚園

 昨日の収穫。

 朝の様子 りぼん屋さん

 りぼんの行商。

 軽く運動~。

 楽しくBBQ~。

 みんなでダンスしたり、しっぽ取りをしたりして楽しみました。

曇り 10/17今日の高坂幼稚園

 さあ、久しぶりに5日間ある1週間の始まりです。ガンバロー。

 朝の自由遊びのようす。

 すみれ組では、何か作っている子もいました。

 何作ってるの?

 おうちでーす。

 スリットの入った円形のピースで遊んでいます。「タイヤ」ができたそうです。

 アイスクリームの行商(表現が昭和)。

 はいどうぞ。

 シーソー。皆さんはシーソーのことを何と呼んでいましたか?

1 シーソーはシーソーだ。

2 ぎっこんばったん

3 ぎったんばっこん

4 ぎったんばったん

5 ぎっこんばっこん

6 その他

 移動図書館が来ました。

 来月は14日に来る予感がします。

 さて、外遊びの時に、すみれ組は畑に集合!

 手で掘り掘り。

 サツマイモが大きくなっていました。

 でっけー!

 外遊びの様子

 久しぶりにリレーも楽しみました。

晴れ 10/14今日の高坂幼稚園

 くもりから快晴へ…の1日でした。

 アイスの移動販売。

  たこやき屋さんは大繁盛。

  鍵盤ハーモニカ、上達中です。

  何を作っているのかな?

 今日も外遊びをたっぷり。

 ケーキ屋さんです~。

 安全に楽しく乗ろうね~。

 今日もサッカー大会。

 まずはゆりすみれ連合男子戦。

 もも組。ももは、どこに入れようが誰が入れようがOK。

 ゆりすみれ連合女子戦

 すみれ組 なわとびチャレンジ

 もも組 読み聞かせ

 ゆり組 何を作るのかしら?

 縦割り班を4つ作りました。

 ぷよぷよ。

 大丈夫か?

 大丈夫だ!

 あ、さっきの!

 リボン売りの少女。

 もも組の子は、もらったリボンを手にはめてご満悦でした。

曇り 10/13今日の高坂幼稚園

 雨は降りませんが、どんよりとしたくもり空です。

 外遊び

 先日サッカー教室があったので、次々とボールを持ってきて蹴り始めました。

 そんなわけで、サッカーゴール増設!

 クラス毎にサッカーゲームを楽しみました。

 選抜ゆり対選抜すみれ

 今日も鍵盤の練習をしました。

 あ、ドラえもんだ。

 屋根を張っておうちができました。

曇り 10/12今日の高坂幼稚園

 今日は朝からくもりでしたね。

 すみれ組 こういうリースを作ります。

外遊び たっぷり1時間

 ウッキー!

 大こおりおに大会

 ハワイアンズ

 ブランコやったり、滑り台やったり、いろいろやって砂遊び

 3クラス有志でかくれんぼ

 40まで数えていました。

 見つかったらワクの中に。

 すみれ組 鍵盤ハーモニカの世界へようこそ。

 ゆり組 ねんどの世界へようこそ。

 もも組 おばけのかぶりもの。夏が過ぎても、世の中はお化けの時期です。

 お化けに襲われました~。

晴れ 10/11今日の高坂幼稚園

 3連休明け、今日も元気な子どもたち。

 楽しそうなたこ焼き屋さん、大繁盛です。

外遊びのようす

 今日はサッカー教室

 ボールと仲良しになったり、ミニゲームをしたりして楽しみました。

小雨 10/7今日の高坂幼稚園

 今日も肌寒い1日となりました。雨も降り出し、室内で過ごしました。

 もも組さん

 CDに合わせてポーズ。

 犬になっています。

 読み聞かせもしっかり聞きます。

 ポンポン、何ができるのかな?

 ゆり組さん

 さすがによく聞こえます。

 絵のとおりに図形を作っています。

 遊戯室で、ピアノに合わせて動き、

 寝たり、指定の数で友だちを集めたりしました。

 久しぶりにサーキット

 大丈夫かぁ? ダイジョーブ!

 すみれ組さん

 ソースを塗っていますね。

 おいしそうなたこ焼きでした。

 こちらもピアノに合わせて止まったり、ポーズしたり。

 ももとすみれ組でサーキット

 実習生が最終日、写真入りのペンダントを贈りました。

 ハイタッチしてお別れしました。

小雨 10/6今日の高坂幼稚園

 肌寒い雨の日になりました。

 もも組 新しいゲームかな?

 おばけのバスケットリングが。

 ゆり組

 おそうじおそうじ!

 動物でっぽうで的当て。

 すみれ組

 上手です。

 そろそろお出かけかな?

 そう、今日は、ゆり組とすみれ組は高坂小学校へ!

 3階まであがって、図書室へ。

 すると4年生が大歓迎!

 畳の上でご対面。

 図書の先生(学校司書といいます)が読み聞かせしてくださいました。

 掲示物も学校司書の方が作っています。

 4年生が本を探したり読んだりしてくれました。

 もう終わりかな?と思ったら、ダンスを見せてくれました。でも、ちょっとキョトンとしています。

 みんなもいっしょに踊りましょう! するともうニコニコ、ノリノリです。

 感想発表に何人も手を挙げました。すばらしかったです。

 高坂小学校の先生方、4年生の皆さん、今日は本当にありがとうございました。

 

 高坂小のホームページ

急ぎ 10/1の高坂幼稚園

 運動会のスナップを。

 「チェケマッチョ」では、「2番」になったときに、おうちの人の前に移動させました。前の日に2回練習しただけで、間違いなく自分の家族の前に行くことができました。

 かけっこは、大きな声で返事をしたり自己紹介したりできました。

 赤白玉入れは、お片付けも入れて3回勝負。

 ゆり組の「Let'sダンシング」

 すみれ組 お仕事おまかせください!

 親子ダンス ハッピー・ジャムジャム

 すみれ組 息をあわせてLet's Go!

 PTA ゆらイパンリレー、盛り上がりましたね!

 もも組 かわいいかわいいハニーハントでした

 すみれ組 イエスタデイ 素晴らしい演技でした。

雨 10/5今日の高坂幼稚園

 お天気下り坂、そして肌寒いです。

 もも組のようす

 おかたづけもしっかりね。

 エイは、こうやって泳ぐの

 どんな色で見えるの~?

 すみれ組 ねんど

 ゆり組 どうぶつてっぽう

 風船の口の部分を引っ張ります。玉は新聞紙で作ります。

 飛んだ飛んだ。

 実習生の先生が工夫して作ったおばけの的

 この帽子に勢いよく当たると

 帽子が倒れて

 お化けが泣き出します

晴れ 10/4今日の高坂幼稚園

 運動会明け、今日もいい天気です。

 外で元気に遊んでいると

 運動会ごっこが始まりました。ゆり組さんの「Let'sダンシング」縮小版。もも組さんやすみれ組さんもやりたかったのね!

 園長先生のマラカスもやりたかったんだ。

 旗揚げて!? 

 何色にしようかな?

 赤で~す!

 赤青黄色、全部いる!

 黄色だけかよ~。

 私もマラカス振りたかった~。

 ゴール係もやりたかったのね。

 お部屋に戻って、もも組は読み聞かせ。

 ゆり組はゲーム。紙皿にピンポン球を乗せて落とさないようにリレー。

 慎重に歩く子もいれば、走る子もいます。

 すみれ組は運動会の思い出を絵に

 バルーンが多いかな。

 添えることばも先生と話し合っていました。

 今日でお別れの実習生と。

晴れ 10/1運動会、無事終了しました。

 今日は、好天のもと、無事運動会を行うことができました。

 保護者の皆さん、ご協力、お手伝いありがとうございました。

 前日、すみれ組の「がんばるぞー!」

 運動会の万国旗、やはりいいものです。設営の協力もありがとうございました。

 開始前の記念写真です。

晴れ 9/30今日の高坂幼稚園

 今日もとってもいい天気。明日はいよいよ運動会です。早く寝てね!

 8:30には来てね!

 

 今日は、9月の誕生会をしました。

 名前と何歳になったか教えてください!

 園長ネタ

 主役が今夜食べたいものはこれですよ~。

 そしてそして、

 もも組さんも質問できました!

 好きな、ごはん、なに!?

 好きなテレビは何ですか?

 プレゼント贈呈

 誕生日の歌で祝福。

 お楽しみは、外に出て、お菓子取り競争!

 先生たちもやりました。

 

晴れ 9/29今日の高坂幼稚園

 今日もよい天気。「予行」を頑張ったので、今日は運動会の練習をお休みしました。

 財務省高幼造幣局

 のびのびとリレーごっこ

 チャーハンかな ゼリーかな

 バケツプリンかな

 前回りです

 本園では、風が吹いても大丈夫で、抜き差しが容易な「全手動式カード抜き差しバー」を導入しました。

 土曜日は晴れ、と断言していいくらいの天気予報です。教員生活苦節うん十年、こんなことは初めてです。(当日は晴れの予報でも、その前に雨の日が続くなど、毎年不安なモノでした。)

 すみれ組は、ロケットを製作しました。

 色紙をちぎったり、貼ったり。

 のりが付いた手を洗うときが、幸せを感じるんだ。

 ゴムを付けて

 飛んだ!