汐見が丘幼稚園
風が強い1日でしたが、子どもたちは元気いっぱい戸外遊びを楽しみました
年長さんは、何やら集まっていました。
覗いてみると…
氷の観察をしていました
さらに、塩を使って実験もしていました!
氷の上に毛糸を置き、塩をかけるとくっつく!という実験をしていました。
『なんで?』『すごい!』と科学の不思議に興味津々な子どもたちでした。
明日園長先生に聞いてみようね!
年少さんは、元気に集団遊び
遊びのルールを守りながら、クラスのお友達みんなで遊ぶ楽しさを感じていました
年中さんは、年長さんから机の片付け方を教えてもらっていました!
年長さんになったら自分たちで机も片付けます!
まずはお手本を!
さすが年長さんです
教え方もとっても上手でした
年長児16名が小学校に行き、教室の一室をお借りして給食を食べてきました
今日のメニュー
*ごはん
*白菜とわかめの味噌汁
*厚揚げ豆腐 そぼろあんかけ
*豚肉とごぼうのしょうが炒め
*牛乳(ミルメーク)
ちょっぴり大人なメニューでしたね
きれいに完食する子も多数いました!
『美味しかった!』
『お野菜食べられた!』
もう少しで小学生になる年長さん。美味しい給食をいただいて、さらに就学に期待を膨らませていました
3学期が始まり一週間が経ちますが、子どもたちは元気いっぱい過ごしています
お正月遊びで、学年ごとに凧を作りました!
こちらは、年少さん
園庭をたくさん走って、凧あげをしました
年中さんは、クラスで一つの大きな凧を作りましたよ
今年の干支にちなんで、牛柄にしたようです
小学校の広い校庭をお借りして凧あげをしました!
風を受けて高くまで上がる凧に、子どもたちも先生たちも大興奮でした
年長さんは、1人一つ凧を作りました!
こちらも、広い校庭をお借りしました!
止まってても凧あがる!!と、上手く凧を操っている子もいました
毎年恒例、もちつき会を行いました!
つき手は、力持ちのお父さん
今年度は、新型コロナウイルス感染防止に配慮してのもちつき会でしたが、蒸したてのお米を試食したり、杵を使って餅をついたり…日本古来の伝統に触れる良い機会となりました。
みんなでついたお餅は、鏡餅にして各クラスに飾りました
また、日頃から幼稚園を見守ってくださっている地域の方々にお配りに行きました
いつも温かく見守ってくださり、本当にありがとうございます。
生活発表会が終わり、一週間が過ぎましたが、子どもたちは毎日発表会ごっこをして楽しんでいます
年長さんは自分たちで楽器を準備し、なんとミニ合奏を!!
発表会で担当した楽器ではないものですが、リズム打ちもバッチリ!
ちゃんと指揮者もいますよ〜!上手に合図が出せています
年少さんのお部屋にも、ミニステージがあり、他の学年のダンスを楽しんでいました!
年中さんの先生、ありがとう^^
ステージでは、年中さんが先生となり、年長さんに教える姿も見られました!
子どもたちの遊びを見ていると、発表会を通して、お友達と一緒に踊ったり音楽に合わせて動きを合わせたりと、それぞれが表現する楽しさを充分に味わえたのではないかな〜と感じられます
〒974-8221
いわき市小浜町西ノ作347
TEL 0246-63-9827
FAX 0246-63-9827