汐見が丘幼稚園
今日は『おまつりごっこ』で、楽しく触れ合いました。
『パネルシアター』も楽しかったよ。
『スイカのバッグ』も作ったね。また来てね!
みんなで、『おまつりごっこ』を楽しみました。
係の仕事も交代で、しっかりとできました。
明日は、【みゅう広場】です。待ってます!
今日は、園庭から小学校までの避難でした。
段々と考えて、避難できるようになってきました。
プールも深くてなって、ますます楽しくなってきたよ!
春に植えた『ジャガイモ』を収穫しました。
たくさん取れて、みんな大喜びです! きゅうりも!
今日は、もも組さんが『動物園ごっこ』を開いてくれました。
夏の日差しの下、『プール』もたっぷり楽しめました。
『紙芝居』でも、学んだよ!
今日は、絶好の『プール』日和でした。
歓声を上げ、喜んで入りました。
さくら・ゆり組のみんなで、もも組さんをお世話できました。
地区の方から、毎年いただいています。ありがとうございます!
「どうやって育てるの?」、さっそく図鑑で調べてみました。
室内遊びも「楽しいよ!」
さくら・ゆり組は、友達の応援もいっぱいしました!
園庭での『水遊び』も、楽しくできました。
「でんでんむしむしカタツムリ♪」
さくら・ゆり組のみんなは、『ドンじゃんけん』で盛り上がりました。
もも組さんは、畑の草むしりをがんばりました。
園庭の花壇は、四季折々の花がたくさん咲いていて自慢の一つです。
途中からあいにくの天気でしたが、楽しい活動がいっぱいありました。
途中、木陰で休息しながら、もも組さんも歩き通すことができました。
今日は『しおかぜ号』で、本探しもできました。
積み木もこんなに高くなったよ!
今日は日差しが戻り、楽しい『プールの時間』です!
お姉さんたちが、引っ張ってあげるね!
昨日と変わって肌寒い日でしたが、『プール開き』をしました。
みんなで『プールのおやくそく』を確認し、足だけ入りました。
もも組さんは、『泥だんご』作りかな?
うちの幼稚園は、自然がいっぱい!
毎日が『生き物発見!』です。
『父の日』のプレゼントも渡してね!
2年生がやってきて、教室を見て、質問もしていきました。
「好きな遊びは何ですか?」…「鬼ごっこです」「ジャングルジムです」
来週はいよいよ『プール開き』です!
みんなと遊べて、楽しかったよ!
『お砂場』でも遊べたね!
また来てね! ホームページも見てね!
今日の訓練は、先生の指示に従ってしっかりとできました。
合言葉『いかのおすし』は、繰り返し指導していきます。
『みゅう広場』は、9時半からです。駐車場は、汐見が丘小学校の正門前にお停めください。
園の畑で大きな『玉ねぎ』が取れて、みんな大喜びでした。
もも組さんは、何を作ったの?
【みゅう広場】来てね! 何才の子でも待ってます。
保育参観で、子どもたちのテンションが普段より高く…。
親子で『ゲーム』をしても、一層盛り上がり!
保護者向けの教育講演会『食育について』も実施しました。
もも組みんなで作った、『ミニプール』に大喜びで入りました。
『しゃぼん玉』や『虫捕り』でも、楽しく遊べました。
外遊びの後は、室内でゆっくり…。
「しおみっこまつり」に向けて、『盆踊り』等の練習を始めました。
『サーキット』も、楽しめました。
外では『泥んこ遊び』、室内では『ダンス』や…。
物を作って、楽しく遊びました。
安全・安心な環境で過ごせますように。
子どもたちの大好きな、水遊びの季節となりました。
楽しかった分、洗濯物も増えますが…。
いつの間にか、「アジサイ」も咲き始めました。
一日中雨の日でしたが、室内で楽しく過ごせました。
『郵便屋さんごっこ』も楽しかったよ!
泣かないで診てもらったよ!
『○○レンジャー』ごっこ、楽しいな。
『鬼ごっこ』も『リレー』もやったよ!
さくら・ゆり組が、『金山保育園』へ行ってきました。
一緒に『ダンス』をしたり『リレー』をしたりと、楽しく交流してきました。
「また来るね!」「幼稚園にも来てね!」
年少は初めての『内科検診』で、ドキドキでした。
今日は晴れて、水遊びも楽しみました。
野菜を種まきしたよ、収穫したよ!
5月生まれは3名です。『パネルシアター』で盛り上がりました。
今日は外遊びはできませんでしたが…。
室内で楽しく過ごしました。
さくら・ゆり組が、コーチから楽しく教えてもらいました。
もも組は、小学校へお散歩しました。
育った『カエル』も放してきたよ!
毎日水やりをして、野菜を育てているよ。
『パン給食』もおいしいね!
6月14日は、オープンデー【みゅう広場①】です。申し込み、待ってます!
さわやかな天気の下、大きな『しゃぼん玉』ができて大喜びでした。
移動図書館「しおかぜ号」で、好きな本も借りたよ!
『太鼓橋』もできるようになったよ!
さくら・ゆり組のみんなは、ゲームで盛り上がりました。
もも組のみんなは、『新聞紙』を使って楽しく遊びました。
おや、取ってきた「オタマジャクシ」が、いつの間にか「カエル」に…。
園児は、『しゃぼん玉遊び』が大好きです。
さくら・ゆり組は、『花いちもんめ』も楽しみました。
さくら・ゆり組のみんなが、とっても上手に作りました。
さっそくもも組さんが買い物に来て、ごちそうになりました。
水辺の生き物は、自然に返してあげました。
夏のような暑さの中、水遊びをたっぷりとしました。
水をかけられて、大喜びで逃げ回りました。
6月から『みゅう広場』を行います。HPや公民館のポスターをぜひご覧ください。
今日の『避難訓練』では、「お・か・し・も」を学びました。
気温も上がり、お砂場で『泥んこ遊び』もしました。
本園では、「統合保育」も行っております。いつでもご連絡・ご相談ください。
暖かくなって、水辺の生き物を探しに出かけました。
「ザリガニ」や「ヤモリ」を見つけては、大喜びでした。
園の畑に『サツマイモ』も植えました。「早く、大きくなってね!」
雨が降らなかったので、園庭で遊べました。
新しい『サーキット』にも挑戦しました。
【みゅう広場】の1回目は6月14日です。新しいお友達、待ってるよ!
親子遠足で、『わんぱく広場』に行ってきました。
楽しい遊具がたくさんあり、夢中で遊びました。
青空の下で、おやつもおいしく食べました!
さくら・ゆり組のみんなが、『お店屋さん』を開いてくれました。
もも組のみんなは、お買い物ができて大喜びでした。
青空の下、『夏野菜』の種や苗を植えました。
さっそく水やりをしたよ。毎日やろうね!
大切に育てるよ!
快晴の下、小学校の『運動会の練習』を見てきました。
特に『もも組』のみんなは初めてで、声を出して応援できました。
園に戻って、さっそく『リレー』をやってみました。
朝から本降りでしたが、ゆうぎ室でたくさん運動できました。
どんどん挑戦して、『跳び箱』の3段を跳べる子も出てきました。
今年度の本園の『みゅう広場』を、下記の日程で行います。
入園前のお友達、ぜひ遊びに来てね!
初めての方は、事前に参加希望のご連絡をください。
プランターを動かすと、『ダンゴムシ』が何匹も!
さくら・ゆり組は、『引っ越し鬼』で盛り上がりました。
さわやかな青空の下、いろんな遊びをしました。
鬼ごっこをしたり、お砂場でトンネル掘りをしたり…。
お出かけの際は、お子さんから目を離さないようお願いします。
今日は、4月生まれのお友達や先生方の『お誕生会』でした。
さくら・ゆり組は、好天の中『お散歩』にも行きました。
『玉ねぎ』もいただいてきました。「いつもありがとうございます!」
久しぶりの雨でしたが、こどもたちは室内でも元気いっぱいです。
お遊戯室の『巧技台』で、たっぷり運動できました。
もも組さんは、工作で『はさみ』を使い始めました。
隣の小学校に、もも組さんは初めて遊びに行きました。
「ブランコをかしてくれるかな?」、「一緒に遊んでくれるかな?」
お座りして、お話もきちんと聞けています。
もも組のみんなは、園内を見て回って教室を覚えました。
幼稚園で初めての『お弁当』も、おいしかったです。
さくら・ゆり組のみんなは、小学校の『遊具』で遊んできました。
〒974-8221
いわき市小浜町西ノ作347
TEL 0246-63-9827
FAX 0246-63-9827