2学年
班別研修 実施内容!
班別活動出発時に生徒に配布します
果たして全て見つけられるでしょうか。
サービスエリア通過しました。〜2号車〜
こちらは2号車の車内の様子です。
サービスエリア通過しました。〜1号車〜
サービスエリア通過しました。
写真は1号車になります。
写真は1号車になります。
遠足の出発式行いました。
無事に出発式がおわりました。
バスに乗り込み出発です。
バスに乗り込み出発です。
遠足の事前指導を行いました。
今週末に迫っている遠足の事前指導を行いました。
遠足についての説明や緊急時の対応などを学年生徒会が中心となって事前指導を行いました。
しおりを配布しましたのでご家庭でご確認お願いします。
遠足についての説明や緊急時の対応などを学年生徒会が中心となって事前指導を行いました。
しおりを配布しましたのでご家庭でご確認お願いします。
2年生球技大会
3月15日(火)5,6校時に2年生は、球技大会を行いました。準備や運営など保健体育の教科員が中心となって活動しました。始めに開会式を行いました。
最初の種目は、バスケットボールでした。円陣を組んで、クラスの団結を高めました。バスケット部があるので、教科員がいろいろなルールを決めて、みんなが楽しめるようにしました。
次の種目は、ドッチボールでした。始めに、男女別対抗で行い、その後、男女混合で行いました。とても白熱した試合展開でした。
最後に閉会式を行いました。結果は、2組が総合優勝となりました。1組も2組もクラスの団結力を高めました。
最初の種目は、バスケットボールでした。円陣を組んで、クラスの団結を高めました。バスケット部があるので、教科員がいろいろなルールを決めて、みんなが楽しめるようにしました。
次の種目は、ドッチボールでした。始めに、男女別対抗で行い、その後、男女混合で行いました。とても白熱した試合展開でした。
最後に閉会式を行いました。結果は、2組が総合優勝となりました。1組も2組もクラスの団結力を高めました。
2年生最後の学力テスト
県立高校Ⅱ期選抜試験1日目に行いました。
このテストは、進路とこれからの中学校生活を考えていく上でとても重要なものです。より真剣に臨みました。
このテストは、進路とこれからの中学校生活を考えていく上でとても重要なものです。より真剣に臨みました。
2年2組ダンス発表会!!
12月10日に2年2組のダンス発表会がありました。
前日に2年1組のダンス発表を見学していたので、少し緊張していたようですが頑張って踊ることができました。
最後の決めポーズがどのクラスも工夫されています。
2年2組は3段ピラミッドでした!
2学年のダンスはこれで最後となりました。
来年度は最高学年となるので、もっと学校を盛り上げていってほしいです。
また、たくさんの保護者の方も見学に来ていただきありがとうございました。
前日に2年1組のダンス発表を見学していたので、少し緊張していたようですが頑張って踊ることができました。
最後の決めポーズがどのクラスも工夫されています。
2年2組は3段ピラミッドでした!
2学年のダンスはこれで最後となりました。
来年度は最高学年となるので、もっと学校を盛り上げていってほしいです。
また、たくさんの保護者の方も見学に来ていただきありがとうございました。
2年1組ダンス発表会
12月9日に2年1組のダンス発表会がありました。
非常にレベルの高いキレのあるダンスを披露してくれました。
次の日に発表を控えた2年2組も見学にきて、手拍子をしてくれました。
最後はアンコールがかかり、2学年全体でダンスを踊りました。
また、予想を大きく上回る保護者の方も来てくださり、ありがとうございました。
学年ゆるキャラ選手権
前回、何人かのゆるキャラを紹介しました。その時点でできあがったものでしたが、現在、全員が発表し、学年生徒による投票の結果、次の作品が選ばれましたので、紹介します。
1位 なっちゃんとケロくん
学校前を流れ、小川町を縦断している夏井川と心平さんの蛙の鳴き声から名付けました。
2位 ハクちゃん
生徒の心が一つになって生まれ出たものです。
心平さんの蛙の詩から生まれたものです。
双子の兄弟、元気にあいさつするおは君、恥ずかしながらもきちんとあいさつするよーちゃんです。
すでに紹介したキャラクターです。
1位 なっちゃんとケロくん
学校前を流れ、小川町を縦断している夏井川と心平さんの蛙の鳴き声から名付けました。
2位 ハクちゃん
夏井川の白鳥をイメージしたもの、本校の制服を着、校章を持っています。
3位 おがわっこ
美しい小川の四季を表現しました。春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉と落ち葉をまとっています。
4位 桜うさぎ
小川中の周りの桜をイメージしました。
5位 むちこっくん
連続無遅刻記録を達成しようという生徒の強い思いから生まれたものです。
6位 小っ中魂
生徒の心が一つになって生まれ出たものです。
6位 けるるん・くっく
心平さんの蛙の詩から生まれたものです。
8位 おは君・よーちゃん
双子の兄弟、元気にあいさつするおは君、恥ずかしながらもきちんとあいさつするよーちゃんです。
8位 OGAWA chan
すでに紹介したキャラクターです。
生徒たちは、小川町の特徴を豊かな自然と草野心平さんで、小川中学校の特徴を生徒会目標や学校の自然からイメージして創り上げています。個性的なキャラクターがそろいました。
2年生思春期講座
共立病院の助産師さんを講師に迎えて26日、行いました。
生命誕生と感染症予防を中心に勉強しました。
生命誕生と感染症予防を中心に勉強しました。
学校キャラクターを考えました!
美術の時間に、本校のキャラクターを考え、学校紹介ポスターを作成しました。いくつか紹介します。
ケロ太郎
小川町に毎年飛来する白鳥と小川町出身の詩人、草野心平さんの蛙をモチーフにしたゆるキャラです顔の表情には、「オガワ」の文字と遅刻者0運動の「0」を使ってみました。
OGAWA chan
小川の豊かな自然、生物を表現しました。頭には星空、体は森林と蛙、羽は白鳥です。
なしかちゃん
梨の体を持ったキャラクターです。顔は蛙の目と梨の葉の口です。手足は夏井川をイメージした水色です。
けろりん
ある星からやってきた異星人の子どもで蛙の着ぐるみを着ています。言葉は「ケロリン語」を使います。
なしの子なしちゃん
小川には梨の選果場があり、栽培が盛んなのでなしにしました。はちまきは、久しぶりに県大会に出場した駅伝選手をイメージしています。
ケロ太郎
小川町に毎年飛来する白鳥と小川町出身の詩人、草野心平さんの蛙をモチーフにしたゆるキャラです顔の表情には、「オガワ」の文字と遅刻者0運動の「0」を使ってみました。
OGAWA chan
小川の豊かな自然、生物を表現しました。頭には星空、体は森林と蛙、羽は白鳥です。
なしかちゃん
梨の体を持ったキャラクターです。顔は蛙の目と梨の葉の口です。手足は夏井川をイメージした水色です。
けろりん
ある星からやってきた異星人の子どもで蛙の着ぐるみを着ています。言葉は「ケロリン語」を使います。
なしの子なしちゃん
小川には梨の選果場があり、栽培が盛んなのでなしにしました。はちまきは、久しぶりに県大会に出場した駅伝選手をイメージしています。
修学旅行の準備始まる!
24日6校時に、来年4月の予定されている修学旅行に向けて、1回目の学習をしました。
今回は、旅行先である京都について、映像を交えて学習しました。生徒たちは、わくわくしながら学んでいました。
今回は、旅行先である京都について、映像を交えて学習しました。生徒たちは、わくわくしながら学んでいました。
福島県学力実態調査受験
今日は、2年生が福島県学力実態調査を受験しました。みんな真剣にして受験していました。
学級プレゼン大会
夏井祭での2年生の発表者を決めるための学級内プレゼン大会を開きました。
今回選ばれた代表者は、24日に予定している夏井祭で、2年生を代表して報告することになっています。
今回選ばれた代表者は、24日に予定している夏井祭で、2年生を代表して報告することになっています。
ファイナンス・パーク実施
9月18日(金)に、いわき市の体験型経済教育施設Elem(エリム)へ行き、ファイナンス・パークで体験学習を行いました。ファイナンス・パークでは、年齢や家族構成、年収などが記載された個人情報カードをもとに、各ブースから生活に必要な資料を集め、自らの意思で実際に生活設計を行いました。
5・6名構成のグループに分かれ、ボランティアの保護者さんに生活設計のアドバイスをいただきました。
グループに分かれ、個人で生活設計を立てています。
実際の株価の変動を確認しています。
それぞれのブースでコンピューターを使って支払いをしています。
事後の活動では、ファイナンス・パークでの学習を振り返り、将来の進路や生き方を考えることができました。
5・6名構成のグループに分かれ、ボランティアの保護者さんに生活設計のアドバイスをいただきました。
グループに分かれ、個人で生活設計を立てています。
実際の株価の変動を確認しています。
それぞれのブースでコンピューターを使って支払いをしています。
事後の活動では、ファイナンス・パークでの学習を振り返り、将来の進路や生き方を考えることができました。
確実に体力向上!
今、体育の時間では全学年とも体力テストの1500m走を実施しています。
その結果を見ると、2,3年生は昨年よりかなり記録が良くなっています。顕著なのは文化部の生徒と2年生全体です。特に2年生の男子は、1年生の時はほとんどの項目で全国平均を下回っていましたが、今年は上回る項目がかなり増えてきていて、今回の長距離走も上回りました。
これからも、加重負担にならないように気をつけながら、体力・気力づくりを進めていきたいと考えています。
その結果を見ると、2,3年生は昨年よりかなり記録が良くなっています。顕著なのは文化部の生徒と2年生全体です。特に2年生の男子は、1年生の時はほとんどの項目で全国平均を下回っていましたが、今年は上回る項目がかなり増えてきていて、今回の長距離走も上回りました。
これからも、加重負担にならないように気をつけながら、体力・気力づくりを進めていきたいと考えています。
草野心平の詩に親しみました。
5月8日に、草野心平生家で行われた「心平誕生日の朗読会」で2年生24人が、5つの詩と中学校校歌を披露しました。また、、小川小学校4年生の児童の発表や市民の皆さんの朗読を味わい、一時、草野心平さんの詩に親しんできました。
心平さんの生家は、本校から500m程のところにあります。
生家の様子と、中のいろりでくつろぐ生徒たち
この誕生日朗読会には、毎年、中学校の2年生と小川小学校の4年生が参加し、詩の朗読や校歌(2校との草野心平作詞)を披露します。
朗読会は、とても天気が良かったので外で行われました。練習はあまりできませんでしたが、中学生2年生らしいもじもじと堂々の混在しながらの立派な発表を行い、参加された方々から大きな拍手をいただきました。
進行の説明の後、5つの班が、それぞれ詩を発表しました。中学生の前に小学生の発表がありましたが、中学生らしい発表で、良かったです。最後に、全員で校歌を披露しました。
心平さんの生家は、本校から500m程のところにあります。
生家の様子と、中のいろりでくつろぐ生徒たち
この誕生日朗読会には、毎年、中学校の2年生と小川小学校の4年生が参加し、詩の朗読や校歌(2校との草野心平作詞)を披露します。
朗読会は、とても天気が良かったので外で行われました。練習はあまりできませんでしたが、中学生2年生らしいもじもじと堂々の混在しながらの立派な発表を行い、参加された方々から大きな拍手をいただきました。
進行の説明の後、5つの班が、それぞれ詩を発表しました。中学生の前に小学生の発表がありましたが、中学生らしい発表で、良かったです。最後に、全員で校歌を披露しました。
校外体験学習
始めに森林学習を行いました。講師の先生に会津で採取された植物などを説明してもらいました。
その後、班別自主研修を行いました。体験活動では、赤べこや起き上がり小法師、絵ろうそく、焼き物の絵付けなど世界に一つだけの作品を作りました。
チェックポイントは、野口英世青春広場で記念撮影をしました。どの班も遅れることなく、チェックポイントを通過しました。
1組と2組で交流を深め、有意義な一日を過ごしました。
記録は伸びたかな?
体育は陸上です。今日は50M走の記録を取りました。
2年生は、運動能力・体力テストで女子はほとんどの生徒が標準を超えていますが、男子は下回っている生徒が多い状態です。そのため、学校の重点課題の一つとして、体力作りに取り組んでいます。今日も全力疾走。成果が確実に出始めていて、1年生の時より、格段に速く走る生徒が増えてい手、大変うれしいです。
2年生は、運動能力・体力テストで女子はほとんどの生徒が標準を超えていますが、男子は下回っている生徒が多い状態です。そのため、学校の重点課題の一つとして、体力作りに取り組んでいます。今日も全力疾走。成果が確実に出始めていて、1年生の時より、格段に速く走る生徒が増えてい手、大変うれしいです。