出来事
授業の様子(4年)
図画工作の学習「のこぎりギコギコ」。4年生で初めて使うのこぎりに悪戦苦闘していました。大きな木材は動かないように足で踏めばいいのですが、小さな木材は・・・。
切った木材で、何ができあがるのでしょうか。楽しみです。
卒業アルバム写真撮影(6年)
卒業アルバムの個人写真撮影と聞くと、年度末が近づいてきていることを感じさせられます。
宮小では、6年生一人一人が撮影場所を選んで撮ってもらいます。誰もが緊張した表情で、一生の宝物となる卒業アルバム用の顔になっていました。
今年一年、最上級生として活躍してくれた8名の卒業式。想像するだけで寂しさがこみ上げてきます。
授業の様子(3年)
教室に行くと、大量のダンボールが。 図画工作の学習「クミクミックス」が行われていました。ダンボールカッターを上手に使い、楽しそうに切ったり組み合わせたりしていました。
図工は、実際に使う何倍もの材料があることで思いを広げることができると言われます。ご協力、ありがとうございました。
アクアマリン出張教室
アクアマリンから、海の生き物たちが宮小にやってきました。
ウニや珍しいカニに加えて、アンコウやアザラシの剥製も展示されました。(カレイとヒラメの区別、できますか? お子さんに教えてもらってください。) 子どもたちは実際に触れたり、説明を聞いたりすることで、生命の大切さを感じていました。(一番人気は意外にもナマコでした。)また、人間が捨てたゴミで、多くの生き物が困っていることを知り、ゴミのポイ捨てをしないことを約束しました。
炭鉱についての学習(3年)
先日の6年生に続いて、本日も奥山昌志さんを講師にお迎えして、炭鉱についての学習が3年生で行われました。宮小を含めた宮町の歴史を教室で学んだ後、実際に跡地を見て回りました。自分たちの町に関する社会科の良い学習となりました。
朝のあいさつ運動
今朝は、いわき中央署と内郷方部浜通り少年サポートセンターの方々による「朝のあいさつ運動」が行われました。雨の中、かさをさして登校した子どもたちは、しっかりとあいさつすることができていました。
これからも元気なあいさつを心がけましょう。
歯科指導(1・2年/3・4年/6年)
学校歯科医であるトミー歯科クリニックの佐川先生と歯科助手さんをお迎えして、歯みがきについての学習が1~4年・6年生を対象に行われました。(5年生は6月5日に実施済み)
歯みがきの大切さを確認した後、カラーテスターを使って歯垢の染め出しを行い、正しい歯ブラシの使い方を学習しました。あまり赤く染まらない子もいれば、ほとんどの歯が・・・。高学年でも、たまには「仕上げ磨き」をする必要があるかもしれません。
炭鉱跡地散策(6年)
炭鉱の町として栄えた内郷地区。地元の歴史を学ぶため、奥山昌志さんを講師にお迎えして校外学習が行われました。現在も残っている炭鉱の跡地を巡ることで、自分たちの町の歴史をより詳しく知ることができました。
給食の様子
もーもースクールの日から、今まで以上に美味しく牛乳を飲めているでしょうか。
給食の時間には、毎日放送委員の皆さんが工夫を凝らした放送を行ってくれています。今日は「私(先生)は誰でしょう 3ヒントクイズ」でした。これからも、よろしくお願いします。
方部連P親善スポーツ大会
内郷方部親善スポーツ大会が開かれ、各校の保護者の方々がドッヂビーで交流を深めました。宮小チームは「宮ガール」の応援に力をもらって決勝に進みましたが、惜しくも準優勝となりました。
参加いただいた保護者の皆様、応援してくれた子どもたち、本当にありがとうございました。
出来事
授業の様子(4年)
図画工作の学習「のこぎりギコギコ」。4年生で初めて使うのこぎりに悪戦苦闘していました。大きな木材は動かないように足で踏めばいいのですが、小さな木材は・・・。
切った木材で、何ができあがるのでしょうか。楽しみです。
卒業アルバム写真撮影(6年)
卒業アルバムの個人写真撮影と聞くと、年度末が近づいてきていることを感じさせられます。
宮小では、6年生一人一人が撮影場所を選んで撮ってもらいます。誰もが緊張した表情で、一生の宝物となる卒業アルバム用の顔になっていました。
今年一年、最上級生として活躍してくれた8名の卒業式。想像するだけで寂しさがこみ上げてきます。
授業の様子(3年)
教室に行くと、大量のダンボールが。 図画工作の学習「クミクミックス」が行われていました。ダンボールカッターを上手に使い、楽しそうに切ったり組み合わせたりしていました。
図工は、実際に使う何倍もの材料があることで思いを広げることができると言われます。ご協力、ありがとうございました。
アクアマリン出張教室
アクアマリンから、海の生き物たちが宮小にやってきました。
ウニや珍しいカニに加えて、アンコウやアザラシの剥製も展示されました。(カレイとヒラメの区別、できますか? お子さんに教えてもらってください。) 子どもたちは実際に触れたり、説明を聞いたりすることで、生命の大切さを感じていました。(一番人気は意外にもナマコでした。)また、人間が捨てたゴミで、多くの生き物が困っていることを知り、ゴミのポイ捨てをしないことを約束しました。
炭鉱についての学習(3年)
先日の6年生に続いて、本日も奥山昌志さんを講師にお迎えして、炭鉱についての学習が3年生で行われました。宮小を含めた宮町の歴史を教室で学んだ後、実際に跡地を見て回りました。自分たちの町に関する社会科の良い学習となりました。
朝のあいさつ運動
今朝は、いわき中央署と内郷方部浜通り少年サポートセンターの方々による「朝のあいさつ運動」が行われました。雨の中、かさをさして登校した子どもたちは、しっかりとあいさつすることができていました。
これからも元気なあいさつを心がけましょう。
歯科指導(1・2年/3・4年/6年)
学校歯科医であるトミー歯科クリニックの佐川先生と歯科助手さんをお迎えして、歯みがきについての学習が1~4年・6年生を対象に行われました。(5年生は6月5日に実施済み)
歯みがきの大切さを確認した後、カラーテスターを使って歯垢の染め出しを行い、正しい歯ブラシの使い方を学習しました。あまり赤く染まらない子もいれば、ほとんどの歯が・・・。高学年でも、たまには「仕上げ磨き」をする必要があるかもしれません。
炭鉱跡地散策(6年)
炭鉱の町として栄えた内郷地区。地元の歴史を学ぶため、奥山昌志さんを講師にお迎えして校外学習が行われました。現在も残っている炭鉱の跡地を巡ることで、自分たちの町の歴史をより詳しく知ることができました。
給食の様子
もーもースクールの日から、今まで以上に美味しく牛乳を飲めているでしょうか。
給食の時間には、毎日放送委員の皆さんが工夫を凝らした放送を行ってくれています。今日は「私(先生)は誰でしょう 3ヒントクイズ」でした。これからも、よろしくお願いします。
方部連P親善スポーツ大会
内郷方部親善スポーツ大会が開かれ、各校の保護者の方々がドッヂビーで交流を深めました。宮小チームは「宮ガール」の応援に力をもらって決勝に進みましたが、惜しくも準優勝となりました。
参加いただいた保護者の皆様、応援してくれた子どもたち、本当にありがとうございました。
〒973-8407
いわき市 内郷 宮町 滝 12-4
TEL 0246-26-3529
FAX 0246-26-4019
email
miya-e@city.iwaki.lg.jp