教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
教育目標 「夢に向かって学び続ける三和っ子」
お知らせ
令和3年 2月10日(水)三和小・中学校における小規模特認校制度による就学について【お知らせ】
令和3年4月1日より三和小・中学校では現三和地区小中学校の学区以外に
居住する市内の児童生徒で、三和小・中学校での教育を受けたいとの希望が
ある場合は、「小規模特認校制度」により就学を認めていくこととしますので、
お知らせします。
なお、「小規模特認校制度」、「就学の要件」など詳細につきましては添付の
PDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。
募集チラシ.pdf
令和2年 6月 1日(月)三和小学校の新しい生活様式について 感染症防止のための新しい生活様式.pdf
令和2年 4月 1日(水)三和ふるさと教育資料集について 三和ふるさと教育資料集.pdf
学校の出来事
運動会、大・成・功!!
本日、三和小学校の運動会が行われました。大会スローガン、「76人が新たなとびらを開き勝利への一歩をふみ出せ!みんなの絆とともに 全力で突き進もう!」もと、たくさんの保護者の声援の中、子どもたちは自分の持てる力を最大限に発揮することができました。とっても素晴らしい運動会でした。
1・2年生学校探検
5月20日(金)2校時に1・2年生合同の生活科「学校探検」の学習を行いました。
2年生はお兄さん、お姉さんになり、やさしく1年生の手を引いて、学校を探検しました。1年生はいろいろな教室をやや緊張気味に探検していました。
部屋に入る人数を調整しながら、校長室や職員室にも探検に来ました。「校長先生、ハンコください。」「ありがとうございました。」元気に挨拶をすることができました。中学校の先生方にも声をかけられ、充実した学習を行うことができました。
アーティストによるアウトリーチプログラム
5月12日(木)13日(金)の2日間において、新型コロナウイルス感染拡大防止を十分に配慮しながらアウトリーチプログラムを実施しました。
声楽講師の橋本 妙子 様、ヨガ講師の小上 陽子 様方をお招きしました。
ヨガの体験では、心と体を解きほぐしながら呼吸の仕方を整えていただきました。
声楽指導では、声の発生方法を中心に指導していただきました。
2日間の指導で、子どもたちは驚くほど、きれいな声を体育館に響かせることができました。
運動会の練習が始まりました
本日、運動会全体練習の1回目が行われました。入場や開会式の練習、ラジオ体操の確認を行いました。体育館での練習でしたが、どの児童も先生の話を真剣に聞いていました。
今日の練習を見る限り、当日も大成功になるはずです。
今年は紅組が勝つのか、それとも白組が勝つのか、今からとても楽しみです。
避難訓練実施!
5月6日(金)
小・中合同の避難訓練が実施されました。今回の避難訓練は、地震を想定して行われました。始めに学級で指導がありました。小学校の黒板には、次のような掲示がありました。
地震を想定しての放送があると、素早く頭を守り、机の下に入ることができました。
その後、担任の先生の指示の下、素早く校庭に避難しました。
校庭では、避難訓練の振り返りを行いました。
どの児童・生徒も真剣に話を聞くことができました。避難訓練で学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒970-1372
いわき市三和町下市萱字竹ノ内228
TEL 0246-86-2032
FAX 0246-86-2158