ようこそ 三和小学校ホームページへ!

お知らせ

令和3年 2月10日(水)三和小・中学校における小規模特認校制度による就学について【お知らせ】 
             令和3年4月1日より三和小・中学校では現三和地区小中学校の学区以外に
             居住する市内の児童生徒で、三和小・中学校での教育を受けたいとの希望が
             ある場合は、「小規模特認校制度」により就学を認めていくこととしますので、 
             お知らせします。
             なお、「小規模特認校制度」、「就学の要件」など詳細につきましては添付の
             PDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。
              R7募集チラシ.pdf

令和2年 6月 1日(月)三和小学校の新しい生活様式について 感染症防止のための新しい生活様式.pdf

令和2年 4月 1日(水)三和ふるさと教育資料集について 三和ふるさと教育資料集.pdf

こんなことがありました

今日の授業風景

2025年4月25日 14時10分

1年生は明日の運動会でのめあてを発表しています!みんなのめあてが達成できるといいですね!

IMG_1772

IMG_1773

IMG_1774

2年生は明日の運動会で注意することを先生がお話ししています。みんな聞く姿勢がいいですね!

IMG_1775

IMG_1776

IMG_1777

3年生は外国語活動です。リスニングを行い、友達同士で確認し合っています。

IMG_1779

IMG_1781

IMG_1782

いよいよ明日は運動会です!

2025年4月25日 11時22分

いよいよ明日は運動会です。天気予報も晴れとのことなので、予定通りの実施とします。8:30より開会式が始まりますので、どうぞ会場へ足をお運びいただき三和っ子たちの活躍をご覧いただければ幸いです。

IMG_1745

IMG_1768

IMG_1769

ふくしま学力調査(小学4年~6年生)

2025年4月25日 11時17分

福島県では、「生徒一人ひとりの学力の伸びや学習等に対する意識、生活の状況等を把握する調査を実施し、教育の成果と課題を検証するとともに、その改善を図り、一人ひとりの学力を伸ばす教育を推進する」ためにこの学力調査を実施します。対象は小学4・5・6、中1・2年生です。

明日は運動会ですが、4年生から6年生の児童はみんな一生懸命に問題に取り組んでいます!

IMG_1760

IMG_1762

IMG_1763

授業のようす

2025年4月24日 14時44分

本日の授業のようすです。

ふれあい学級。1年生がひらがなの学習中です。

IMG_0539

1年生は同じく書写でひらがなを学習中です。鉛筆の持ち方、姿勢もgoodです!

IMG_0546

IMG_0547

IMG_0548

2年生は生活科で学校探検の計画を立てています。お兄さんお姉さんの立場で1年生のことを考えながら計画を立てていました。

IMG_0541

IMG_0542

IMG_0544

IMG_0545

歩みを進めるとこんな表示がありました。

IMG_0549

今日は中学生がふくしま学力調査の日でした。小中いっしょの校舎だといろんなことが学びにつながります。

授業のようす

2025年4月23日 17時04分

本日の授業のようすです。

昨日の予行を受けて運動会の並び方を確認しています。6年生が率先して低学年に教えてくれています。

こうした部分の成長が見れるのも運動会の大きな目的の一つです。

P1140594

P1140593

4年生は社会科で日本地図の学習をしています。タブレットを使って色々と調べています。

P1140595

P1140597

6年生も社会科でした。日本国憲法とわたしたちのくらしについて学習しています。

P1140615

P1140617

今日の校舎は中学生がおらず小学生のみでしたが、学習旅行から帰ってきた中学1年生が「小学生元気でしたか。」と気にかけてくれていました。同じ校舎で学ぶよさだなと感じました。

カレンダー

2025年

4月

3 / 30
(日)
3 / 31
(月)
4 / 1
(火)
4 / 2
(水)
4 / 3
(木)
4 / 4
(金)
4 / 5
(土)
4 / 6
(日)
4 / 7
(月)
4 / 8
(火)
4 / 9
(水)
4 / 10
(木)
4 / 11
(金)
4 / 12
(土)
4 / 13
(日)
4 / 14
(月)
4 / 15
(火)
4 / 16
(水)
4 / 17
(木)
4 / 18
(金)
4 / 19
(土)
4 / 20
(日)
4 / 21
(月)
4 / 22
(火)
4 / 23
(水)
4 / 24
(木)
4 / 25
(金)
4 / 26
(土)
4 / 27
(日)
4 / 28
(月)
4 / 29
(火)
昭和の日
4 / 30
(水)
5 / 1
(木)
5 / 2
(金)
5 / 3
(土)
憲法記念日